コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「着地狩り」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
11行目: 11行目:
:主に、相手の着地点近くでワザを出して着地寸前や着地直後の相手に攻撃する。他の着地狩りよりもリスクもリターンも大きめ。相手の空中攻撃に勝てる[[判定]]の強いワザや、空中回避で避けられたとしても無敵の切れ目に当たりやすい判定持続の長いワザ、回避が終わるよりも先に動けるようになる隙の小さいワザが主に利用される。<br />あまり多くないパターンだが、斜め下への優秀な攻撃方法をもっているファイターが、それを用いて着地際の相手の斜め上から着地狩りを仕掛けるというものもある。
:主に、相手の着地点近くでワザを出して着地寸前や着地直後の相手に攻撃する。他の着地狩りよりもリスクもリターンも大きめ。相手の空中攻撃に勝てる[[判定]]の強いワザや、空中回避で避けられたとしても無敵の切れ目に当たりやすい判定持続の長いワザ、回避が終わるよりも先に動けるようになる隙の小さいワザが主に利用される。<br />あまり多くないパターンだが、斜め下への優秀な攻撃方法をもっているファイターが、それを用いて着地際の相手の斜め上から着地狩りを仕掛けるというものもある。
;攻撃(遠くから)
;攻撃(遠くから)
:相手の空中攻撃が届かない位置からリーチの長い攻撃を仕掛けたり、着地隙したところへ一気に詰め寄って攻撃を仕掛ける。
:相手の空中攻撃が届かない位置からリーチの長い攻撃を仕掛けたり、着地したところへ一気に詰め寄って攻撃を仕掛ける。
;飛び道具
;飛び道具
:安全圏から放つ。失敗時のリスクが少ないのが強み。相殺されにくいものが向いている。
:安全圏から放つ。失敗時のリスクが少ないのが強み。相殺されにくいものが向いている。