大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
113 バイト追加 、 2019年5月20日 (月) 01:20
20行目: 20行目:     
進むと四方に道が伸びた遺跡のような場所に着く。ここから三方向に進むことができ、その先全てにファイターが捕まっている。<br/>
 
進むと四方に道が伸びた遺跡のような場所に着く。ここから三方向に進むことができ、その先全てにファイターが捕まっている。<br/>
3体のファイターのうち、最初に解放できるのは1体のみで、1体を解放すると残りの道は封鎖されてしまう。残りのファイターを解放するには[[ギガクッパ (SP)|ギガクッパ]]、[[ガレオム (SP)|ガレオム]]、[[リオレウス (SP)|リオレウス]]のいずれかを撃破し封鎖を解くか、遠回りして裏から接触して倒す必要がある。
+
3体のファイターのうち、最初に解放できるのは1体のみで、1体を解放すると残りの道は封鎖されてしまう。残りのファイターを解放するには[[ギガクッパ (SP)|ギガクッパ]]、[[ガレオム (SP)|ガレオム]](、[[リオレウス (SP)|リオレウス]])のいずれかを撃破し封鎖を解くか、遠回りして裏から接触して倒す必要がある。
    
シークの先は[[#森]]、マルスの先は[[#キノコ山]]と[[#都会(南部)]]、むらびとの先は[[#サーキット]]と[[#平原]]につながっている。このうち都会(南部)への道は最初は塞がっているが、都会(南部)にあるスイッチを押すことで開通する。
 
シークの先は[[#森]]、マルスの先は[[#キノコ山]]と[[#都会(南部)]]、むらびとの先は[[#サーキット]]と[[#平原]]につながっている。このうち都会(南部)への道は最初は塞がっているが、都会(南部)にあるスイッチを押すことで開通する。
 +
 +
3体のファイターの属性と、すぐ後に控えているスピリットの属性は同じである。
    
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
 
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
190

回編集

案内メニュー