大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
メテオスマッシュのふっとばし[[ベクトル]]は真下であることが多い。斜め下のものも少なからずあり、これは下空中攻撃以外のメテオワザに多い。
 
メテオスマッシュのふっとばし[[ベクトル]]は真下であることが多い。斜め下のものも少なからずあり、これは下空中攻撃以外のメテオワザに多い。
   −
足場のない場所でメテオスマッシュを決めると、横や上へふっとばすよりもはるかに低い蓄積ダメージで撃墜できることが多い。そのためか『[[DX]]』以降のメテオワザの殆どは発動が遅く、更に特定のタイミングや箇所でヒットさせないと下方向以外に吹っ飛んでしまう事がほとんどであるため、成立は相応に困難となっている。
+
足場のない場所でメテオスマッシュを決めると、横や上へふっとばすよりもはるかに低い蓄積ダメージで撃墜できることが多い。そのためか『[[大乱闘スマッシュブラザーズDX|DX]]』以降のメテオワザの殆どは発動が遅く、更に特定のタイミングや箇所でヒットさせないと下方向以外に吹っ飛んでしまう事がほとんどであるため、成立は相応に困難となっている。
   −
『[[3DS/Wii U]]』と『[[SP]]』では、強いメテオがヒットした瞬間に、通常のヒットSEに加えて専用の特徴的なSEが鳴る。
+
『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U|3DS/Wii U]]』と『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|SP]]』では、強いメテオがヒットした瞬間に、通常のヒットSEに加えて専用の特徴的なSEが鳴る。
 
== 空中メテオ ==
 
== 空中メテオ ==
 
空中にいるファイターがメテオを受けると、本来通り下方向にふっ飛ぶ。
 
空中にいるファイターがメテオを受けると、本来通り下方向にふっ飛ぶ。
   −
空中メテオを受けて床に衝突すると、『[[64]]』と『DX』と『X』では、そこでふっとびの縦成分は消える。『[[3DS/Wii U]]』と『[[SP]]』では、[[受け身]]を取らなかった場合、バウンドする。
+
空中メテオを受けて床に衝突すると、『[[ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ|64]]』と『[[大乱闘スマッシュブラザーズDX|DX]]』と『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|X]]』では、そこでふっとびの縦成分は消える。『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U|3DS/Wii U]]』と『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|SP]]』では、[[受け身]]を取らなかった場合、バウンドする。
   −
『[[DX]]』と『[[X]]』のみ、空中メテオを受けて下へふっとんでいる場合に限り、通常よりも早いタイミングで空中ジャンプすることができる[[メテオ返し]]が存在した。
+
『[[大乱闘スマッシュブラザーズDX|DX]]』と『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|X]]』のみ、空中メテオを受けて下へふっとんでいる場合に限り、通常よりも早いタイミングで空中ジャンプすることができる[[メテオ返し]]が存在した。
    
== 地上メテオ ==
 
== 地上メテオ ==
 
地上にいるファイターがメテオを受けると、それが弱いふっとびだった場合はその場でのけぞり、強いふっとびだった場合は上方向にふっとぶ。この上方向へのふっとびは通常のふっとびよりも長く硬直するため、続けて攻撃を受けやすくなる。
 
地上にいるファイターがメテオを受けると、それが弱いふっとびだった場合はその場でのけぞり、強いふっとびだった場合は上方向にふっとぶ。この上方向へのふっとびは通常のふっとびよりも長く硬直するため、続けて攻撃を受けやすくなる。
   −
『[[3DS/Wii U]]』では、地上メテオはふっとぶ前に受け身を取ることが出来る。詳細は[[受け身]]にて。
+
『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U|3DS/Wii U]]』では、地上メテオはふっとぶ前に受け身を取ることが出来る。詳細は[[受け身]]にて。
      26行目: 26行目:     
=== DXとX ===
 
=== DXとX ===
『[[DX]]』と『[[X]]』では、メテオでふっとんでいる間でも[[メテオ返し]]でジャンプすることができるが、疑似メテオではそれができない。メテオと判定されるふっとばし[[ベクトル]]は、『DX』では260°から280°の間、『X』では230°から310°の間のものだけとなっており、それ以外の下ふっとばしワザは疑似メテオになる。
+
『[[大乱闘スマッシュブラザーズDX|DX]]』と『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|X]]』では、メテオでふっとんでいる間でも[[メテオ返し]]でジャンプすることができるが、疑似メテオではそれができない。メテオと判定されるふっとばし[[ベクトル]]は、『DX』では260°から280°の間、『X』では230°から310°の間のものだけとなっており、それ以外の下ふっとばしワザは疑似メテオになる。
    
『X』にはファイターのワザには疑似メテオと呼べるものは無いが、『DX』には複数ある。
 
『X』にはファイターのワザには疑似メテオと呼べるものは無いが、『DX』には複数ある。
202行目: 202行目:  
*英語では「Meteor smash」。狭義には疑似メテオが「Spike」とされているが、メテオ返しのない『64』や『for』以降では広義的に各種メテオスマッシュを決めることを指してSpikeと呼ぶこともある。
 
*英語では「Meteor smash」。狭義には疑似メテオが「Spike」とされているが、メテオ返しのない『64』や『for』以降では広義的に各種メテオスマッシュを決めることを指してSpikeと呼ぶこともある。
 
*終点や戦場の崖下など、下向きの斜面になっているところにふっとんだキャラが衝突すると、下方向に跳ね返って戻れなくなる'''ガケメテオ'''という現象がある。ふっとばしベクトルが下向きのワザによって起こるわけではないので、メテオとは全く別物。
 
*終点や戦場の崖下など、下向きの斜面になっているところにふっとんだキャラが衝突すると、下方向に跳ね返って戻れなくなる'''ガケメテオ'''という現象がある。ふっとばしベクトルが下向きのワザによって起こるわけではないので、メテオとは全く別物。
*『[[64]]』のメテオワザは発生が10F未満の早いものばかりで、全体的な復帰力の低さや復帰の自由度の低さも相まって当てやすく、決まれば低%でも撃墜できる強力な代物だった。『[[DX]]』ではリスクリターンの釣り合いをとるために発生が遅くなった<ref>[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return549.html 速報スマブラ拳!! : アンケート集計拳!!]<br />"前作で、メテオ攻撃のリスクが低いわりに
+
*『[[ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ|64]]』のメテオワザは発生が10F未満の早いものばかりで、全体的な復帰力の低さや復帰の自由度の低さも相まって当てやすく、決まれば低%でも撃墜できる強力な代物だった。『[[大乱闘スマッシュブラザーズDX|DX]]』ではリスクリターンの釣り合いをとるために発生が遅くなった<ref>[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return549.html 速報スマブラ拳!! : アンケート集計拳!!]<br />"前作で、メテオ攻撃のリスクが低いわりに
 
効果はバツグンだったという反省があります。今回はリターンに見合ったリスクにしたかったというのもありますが、スピード感のあるバトルの中で「ぐっとためて放って当てる」快感を持たせたかったということもあります。まぁ、ためのある分決まったら余分にスカッとできますから。"</ref>。
 
効果はバツグンだったという反省があります。今回はリターンに見合ったリスクにしたかったというのもありますが、スピード感のあるバトルの中で「ぐっとためて放って当てる」快感を持たせたかったということもあります。まぁ、ためのある分決まったら余分にスカッとできますから。"</ref>。
  

案内メニュー