コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ファイアーエムブレムシリーズ」の版間の差分

(→‎原作と要素: 内容変更)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(8人の利用者による、間の57版が非表示)
1行目: 1行目:
{{substub}}
{{infobox ゲームシリーズ
{{infobox ゲームシリーズ
|タイトル={{PAGENAME}}
|タイトル={{PAGENAME}}
|見出し背景色=
|見出し背景色=
|見出し文字色=
|見出し文字色=
|画像=[[ファイル:ファイアーエムブレム ロゴ.png|250x250px]]
|画像=[[ファイル:ファイアーエムブレム ロゴ.png|300px]]
|キャプション=
|キャプション=
|シンボル=[[ファイル:シンボル ファイアーエムブレム.png|50px]]
|シンボル=[[ファイル:シンボル ファイアーエムブレム.png|50px]]
17行目: 16行目:
|出典SP=1
|出典SP=1
}}
}}
'''{{PAGENAME}}'''は、インテリジェントシステムズが開発、任天堂から発売されているコンピュータゲームのシリーズ。ここでは、スマブラに出典された{{PAGENAME}}の要素について解説する。
'''{{PAGENAME}}'''(英題: Fire Emblem)は、インテリジェントシステムズが開発、任天堂から発売されているコンピュータゲームのシリーズ。ここでは、スマブラに出典された{{PAGENAME}}の要素について解説する。
{{TOC limit|3}}
{{TOC limit|3}}


27行目: 26行目:
=== 音楽 ===
=== 音楽 ===
{{main|音楽 (DX)#ファイアーエムブレム|{{PAGENAME}}の音楽の一覧}}
{{main|音楽 (DX)#ファイアーエムブレム|{{PAGENAME}}の音楽の一覧}}
==== 新規アレンジ ====
すべて新規の曲。
*ファイアーエムブレム
{| class="wikitable"
! 曲名 !! アレンジ !! 備考
|-
|| ファイアーエムブレム
|| アレンジ
||
|-
|}
 
==== ファンファーレ ====
==== ファンファーレ ====
*[[ファンファーレ#エムブレム勝利|エムブレム勝利]]  
*[[ファンファーレ#エムブレム勝利|ファイアーエムブレムのテーマ]] - 初出の『暗黒竜と光の剣』における曲名は「オープニング タイトル~デモ」。


=== フィギュア ===
=== フィギュア ===
118行目: 125行目:
|| アレンジ
|| アレンジ
|data-sort-value="2"| {{有無|DX}}
|data-sort-value="2"| {{有無|DX}}
||「ファイアーエムブレム」から曲名変更。
||「ファイアーエムブレム」から曲名変更。音源が変更された。
|-
|-
|}
|}


==== ファンファーレ ====
==== ファンファーレ ====
*[[ファンファーレ#エムブレム勝利|エムブレム勝利]]
*[[ファンファーレ#エムブレム勝利|ファイアーエムブレムのテーマ]]


=== フィギュア ===
=== フィギュア ===
168行目: 175行目:
*{{頭アイコン|c=マルス|cl=01|g=for|s=32px|l=}}{{for|マルス}}
*{{頭アイコン|c=マルス|cl=01|g=for|s=32px|l=}}{{for|マルス}}
*{{頭アイコン|c=アイク|cl=01|g=for|s=32px|l=}}{{for|アイク}}'''(暁の女神)'''
*{{頭アイコン|c=アイク|cl=01|g=for|s=32px|l=}}{{for|アイク}}'''(暁の女神)'''
*{{頭アイコン|c=ルフレ|cl=01|g=for|s=32px|l=}}'''{{for|ルフレ}}'''
*{{頭アイコン|c=ルキナ|cl=01|g=for|s=32px|l=}}'''{{for|ルキナ}}'''
*{{頭アイコン|c=ルキナ|cl=01|g=for|s=32px|l=}}'''{{for|ルキナ}}'''
*{{頭アイコン|c=ルフレ|cl=01|g=for|s=32px|l=}}'''{{for|ルフレ}}'''
*{{頭アイコン|c=ロイ|cl=01|g=for|s=32px|l=}}{{for|ロイ}} ([[DLC]])
*{{頭アイコン|c=ロイ|cl=01|g=for|s=32px|l=}}{{for|ロイ}}([[DLC]])
*{{頭アイコン|c=カムイ|cl=01|g=for|s=32px|l=}}'''{{for|カムイ}}''' ([[DLC]])
*{{頭アイコン|c=カムイ|cl=01|g=for|s=32px|l=}}'''{{for|カムイ}}'''([[DLC]])


=== Miiファイターコスチューム ===
=== Miiファイターコスチューム ===
179行目: 186行目:
=== ファイターの演出に登場するキャラクター ===
=== ファイターの演出に登場するキャラクター ===
*'''[[クロム]]''' - ルフレの最後の切りふだ「ダブル」と[[勝利演出]](右)に登場。ピットの[[スマッシュアピール]]の[[エンジェランドのスマッシュアピール会話集#ルフレ|ルフレの会話]]にもゲスト出演している。
*'''[[クロム]]''' - ルフレの最後の切りふだ「ダブル」と[[勝利演出]](右)に登場。ピットの[[スマッシュアピール]]の[[エンジェランドのスマッシュアピール会話集#ルフレ|ルフレの会話]]にもゲスト出演している。
=== その他のキャラクター ===
*'''リョウマ'''、'''ヒノカ'''、'''タクミ'''、'''サクラ'''、'''マークス'''、'''カミラ'''、'''レオン'''、'''エリーゼ''' - [https://www.youtube.com/watch?v=xlUsvlE8ji8 カムイの参戦ムービー]に登場している。リョウマ、サクラ、マークス、エリーゼはボイス付き。


=== ステージ ===
=== ステージ ===
200行目: 210行目:
*{{有無|for|0/1|}}
*{{有無|for|0/1|}}
-->
-->
==== 過去作からの再録 ====
{| class="wikitable sortable"
次の曲は{{有無|for|1/1|}}に収録。
! 曲名 !! アレンジ !! 初出 !! 収録 !! 備考
*{{有無|DX}}ファイアーエムブレム
|-
*{{有無|X}}ミラの加護とともに (セリカマップ1)
|data-sort-value="1"| ファイアーエムブレムのテーマ
次の曲は{{有無|WiiU}}にのみ収録。
|| アレンジ
*{{有無|X}}ファイアーエムブレムのテーマ
|data-sort-value="3"| {{有無|X}}
*{{有無|X}}攻撃(烈火の剣)
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
*{{有無|X}}進撃準備
||
*{{有無|X}}Winning Road~ロイの希望
|-
*{{有無|X}}暗黒竜メドレー
|data-sort-value="2"| ファイアーエムブレム
*{{有無|X}}アイクのテーマ
|| アレンジ
*{{有無|X}}Against the Dark Knight
|data-sort-value="2"| {{有無|DX}}
*{{有無|X}}Crimea Army Sortie
|data-sort-value="1"| {{有無|for}}
*{{有無|X}}Powerhungry Fool
||「ファイアーエムブレム (DX)」から曲名変更。音源が『スマブラDX』のものに戻った。
*{{有無|X}}Victory is Near
|-
|data-sort-value="3"| 暗黒竜メドレー
|| アレンジ
|data-sort-value="3"| {{有無|X}}
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
||
|-
|data-sort-value="4"| 闘技場 シリーズメドレー
|| アレンジ
|data-sort-value="4"| 新規
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
||
|-
|data-sort-value="5"| 戦い1 (ファイアーエムブレム外伝)
|| アレンジ
|data-sort-value="4"| 新規
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
||
|-
|data-sort-value="6"| ミラの加護とともに (セリカマップ1)
|| アレンジ
|data-sort-value="3"| {{有無|X}}
|data-sort-value="1"| {{有無|for}}
||
|-
|data-sort-value="7"| ファイアーエムブレム 紋章の謎 メドレー
|| アレンジ
|data-sort-value="4"| 新規
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
||
|-
|data-sort-value="8"| 出会いのテーマ シリーズメドレー
|| アレンジ
|data-sort-value="4"| 新規
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
||
|-
|data-sort-value="9"| Winning Road~ロイの希望
|| アレンジ
|data-sort-value="3"| {{有無|X}}
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
||
|-
|data-sort-value="10"| 攻撃 (烈火の剣)
|| アレンジ
|data-sort-value="3"| {{有無|X}}
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
||「攻撃」から曲名変更。
|-
|data-sort-value="11"| 進撃準備 (聖魔の光石)
|| アレンジ
|data-sort-value="3"| {{有無|X}}
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
||「進撃準備」から曲名変更。
|-
|data-sort-value="12"| Crimea Army Sortie
|| 原曲
|data-sort-value="3"| {{有無|X}}
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
||一部パートがカットされた。
|-
|data-sort-value="13"| Against the Dark Knight
|| 原曲
|data-sort-value="3"| {{有無|X}}
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
||
|-
|data-sort-value="14"| Powerhungry Fool
|| 原曲
|data-sort-value="3"| {{有無|X}}
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
||
|-
|data-sort-value="15"| Victory is Near
|| 原曲
|data-sort-value="3"| {{有無|X}}
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
||
|-
|data-sort-value="16"| アイクのテーマ
|| 原曲
|data-sort-value="3"| {{有無|X}}
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
||一部パートがカットされた。
|-
|data-sort-value="17"| 決起の時
|| 原曲
|data-sort-value="4"| 新規
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
||
|-
|data-sort-value="18"| 忠義尽くさん
|| 原曲
|data-sort-value="4"| 新規
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
||
|-
|data-sort-value="19"| 使命~炎
|| 原曲
|data-sort-value="4"| 新規
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
||
|-
|data-sort-value="20"| 遠征~炎
|| 原曲
|data-sort-value="4"| 新規
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
||
|-
|data-sort-value="21"| 「Ⅰ」~為
|| 原曲
|data-sort-value="4"| 新規
|data-sort-value="1"| {{有無|for}}
||
|-
|data-sort-value="22"| if~ひとり思う~
|| アレンジ
|data-sort-value="4"| 新規
|data-sort-value="1"| {{有無|for}}
||DLCの[[追加コンテンツの一覧 (3DS/Wii U)#ファイター|カムイ]]を購入すると追加。
|-
|data-sort-value="23"| if~ひとり思う~
|| 原曲
|data-sort-value="4"| 新規
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
||DLCの[[追加コンテンツの一覧 (3DS/Wii U)#ファイター|カムイ]]を購入すると追加(日本版のみ)。
|-
|data-sort-value="24"| Lost in Thoughts All Alone
|| 原曲
|data-sort-value="4"| 新規
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
||DLCの[[追加コンテンツの一覧 (3DS/Wii U)#ファイター|カムイ]]を購入すると追加(海外版のみ)。
|-
|}
==== ファンファーレ ====
*[[ファンファーレ#エムブレム勝利|ファイアーエムブレムのテーマ]]


==== 新規アレンジ ====
*{{有無|WiiU}}闘技場 シリーズメドレー
*{{有無|WiiU}}戦い1 (ファイアーエムブレム 外伝)
*{{有無|WiiU}}ファイアーエムブレム 紋章の謎 メドレー
*{{有無|WiiU}}出会いのテーマ シリーズメドレー
*{{有無|for|1/1|}}if~ひとり思う~([[DLC]])
==== 原曲 ====
*{{有無|WiiU}}決起の時
*{{有無|WiiU}}忠義尽くさん
*{{有無|WiiU}}使命~炎
*{{有無|WiiU}}遠征~炎
*{{有無|for|1/1|}}「I」~為
*{{有無|WiiU}}if~ひとり思う~([[DLC]])(※日本版のみ)
*{{有無|WiiU}}Lost in Thoughts All Alone([[DLC]])(※海外版のみ)
==== ファンファーレ ====
*[[ファンファーレ#エムブレム勝利|エムブレム勝利]]
=== フィギュア ===
=== フィギュア ===
<!--
<!--
273行目: 402行目:
*{{有無|3DS}}リョウマ
*{{有無|3DS}}リョウマ
*{{有無|3DS}}マークス
*{{有無|3DS}}マークス
<!--
 
==== フィギュアボックス ====
==== フィギュアボックス ====
{{main|フィギュアボックス}}
{| class="wikitable"
*○○
|-
-->
! ボックス名 !! フィギュア名
|-
|rowspan=8| '''紋章の勇者たち''' || サザ
|-
| クロム
|-
| エリンシア
|-
| リン
|-
| アイク
|-
| マルス
|-
| ルキナ
|-
| ルフレ
|-
|}


== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
'''太字'''は今作で新たに追加されたシリーズの要素。  
'''太字'''は今作で新たに追加されたシリーズの要素。
=== ファイター ===
=== ファイター ===
*{{頭アイコン|c=マルス|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{SP|マルス}}
*{{頭アイコン|c=マルス|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{SP|マルス}}
289行目: 436行目:
*{{頭アイコン|c=ルフレ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{SP|ルフレ}}
*{{頭アイコン|c=ルフレ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{SP|ルフレ}}
*{{頭アイコン|c=カムイ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{SP|カムイ}}
*{{頭アイコン|c=カムイ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{SP|カムイ}}
*{{頭アイコン|c=ベレト|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}'''{{SP|ベレト}}''' ([[DLC]])
**{{頭アイコン|c=ベレト|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}'''[[ベレト (SP)|ベレス]]''' ([[カラーバリエーション]])


=== Miiファイターコスチューム ===
=== Miiファイターコスチューム ===
*[[クロム]]のぼうし+クロムのふく{{頭アイコン|c=Mii 剣術タイプ|cl=01|g=SP|s=25px|l=}}
*[[クロム]]のぼうし+クロムのふく{{頭アイコン|c=Mii 剣術タイプ|cl=01|g=SP|s=25px|l=}}
*[[漆黒の騎士]]のぼうし+漆黒の騎士のふく{{頭アイコン|c=Mii 剣術タイプ|cl=01|g=SP|s=25px|l=}}
*[[漆黒の騎士]]のぼうし+漆黒の騎士のふく{{頭アイコン|c=Mii 剣術タイプ|cl=01|g=SP|s=25px|l=}}
=== ステージキャラクター ===
*次のキャラクターが"[[ガルグ=マク大修道院]]"の背景に登場する。
**市場: '''ディミトリ'''、'''ドゥドゥー'''、'''イングリット'''、'''門番さん'''
**大広間: '''エーデルガルト'''、'''ドロテア'''、'''ペトラ'''
**連絡橋: '''クロード'''、'''ヒルダ'''、'''ローレンツ'''
**大聖堂: '''レア'''、'''セテス'''、'''フレン'''


=== ファイターの演出に登場するキャラクター ===
=== ファイターの演出に登場するキャラクター ===
*[[クロム]] - ルフレの最後の切りふだ「ダブル」と[[勝利演出]](右)に登場。ファイターとして参戦したが、演出は変更されていない。
*[[クロム]] - ルフレの最後の切りふだ「ダブル」と[[勝利演出]](右)に登場。ファイターとして参戦したが、演出は変更されていない。
*'''[[ソティス]]''' - ベレト/ベレスの最後の切りふだ「神祖破天」に登場。
=== その他のキャラクター ===
*'''ソロン''' - [https://www.youtube.com/watch?v=xAssd5p6LZM ベレト/ベレスの参戦ムービー]に登場している。


=== ステージ ===
=== ステージ ===
301行目: 461行目:
*[[フェリア闘技場]]
*[[フェリア闘技場]]
*[[闘技場]]
*[[闘技場]]
*'''[[ガルグ=マク大修道院]]'''([[DLC]])
<gallery>
<gallery>
ステージ 攻城戦 (SP).jpg|[[攻城戦]]
ステージ 攻城戦 (SP).jpg|[[攻城戦]]
ステージ フェリア闘技場 (SP).jpg|[[フェリア闘技場]]
ステージ フェリア闘技場 (SP).jpg|[[フェリア闘技場]]
ステージ 闘技場 (SP).jpg|[[闘技場]]
ステージ 闘技場 (SP).jpg|[[闘技場]]
ステージ ガルグ=マク大修道院 (SP).jpg|[[ガルグ=マク大修道院]]
</gallery>
</gallery>


423行目: 585行目:
|| アレンジ
|| アレンジ
|data-sort-value="3"| {{有無|X}}
|data-sort-value="3"| {{有無|X}}
||
||「進撃準備 (聖魔の光石)」から曲名変更。
|-
|-
|data-sort-value="22"| Victory is Near
|data-sort-value="22"| Victory is Near
448行目: 610行目:
|| 原曲
|| 原曲
|data-sort-value="3"| {{有無|X}}
|data-sort-value="3"| {{有無|X}}
||「アイクのテーマ」から曲名変更。
||「アイクのテーマ」から曲名変更。カットされたパートが復活した。
|-
|-
|data-sort-value="27"| 忠義尽くさん  
|data-sort-value="27"| 忠義尽くさん  
524行目: 686行目:
|data-sort-value="7"| 新規
|data-sort-value="7"| 新規
||
||
|-
|data-sort-value="42"| ファイアーエムブレム 風花雪月 メインテーマ
|| アレンジ
|data-sort-value="7"| 新規
||DLCの[[追加コンテンツの一覧 (SP)#ベレト / ベレス+ガルグ=マク大修道院ステージ セット|ベレト/ベレス]]を購入すると追加。
|-
|data-sort-value="43"| Fire Emblem: Three Houses Main Theme
|| アレンジ
|data-sort-value="7"| 新規
||DLCの[[追加コンテンツの一覧 (SP)#ベレト / ベレス+ガルグ=マク大修道院ステージ セット|ベレト/ベレス]]を購入すると追加。
|-
|data-sort-value="44"| フォドラの暁風
|| 原曲
|data-sort-value="7"| 新規
||DLCの[[追加コンテンツの一覧 (SP)#ベレト / ベレス+ガルグ=マク大修道院ステージ セット|ベレト/ベレス]]を購入すると追加。
|-
|data-sort-value="45"| 鷺獅子たちの蒼穹
|| 原曲
|data-sort-value="7"| 新規
||DLCの[[追加コンテンツの一覧 (SP)#ベレト / ベレス+ガルグ=マク大修道院ステージ セット|ベレト/ベレス]]を購入すると追加。
|-
|data-sort-value="46"| 天裂く流星
|| 原曲
|data-sort-value="7"| 新規
||DLCの[[追加コンテンツの一覧 (SP)#ベレト / ベレス+ガルグ=マク大修道院ステージ セット|ベレト/ベレス]]を購入すると追加。
|-
|data-sort-value="47"| 野望の地平
|| 原曲
|data-sort-value="7"| 新規
||DLCの[[追加コンテンツの一覧 (SP)#ベレト / ベレス+ガルグ=マク大修道院ステージ セット|ベレト/ベレス]]を購入すると追加。
|-
|data-sort-value="48"| 天と地の境界
|| 原曲
|data-sort-value="7"| 新規
||DLCの[[追加コンテンツの一覧 (SP)#ベレト / ベレス+ガルグ=マク大修道院ステージ セット|ベレト/ベレス]]を購入すると追加。
|-
|data-sort-value="49"| 交わらぬ道
|| 原曲
|data-sort-value="7"| 新規
||DLCの[[追加コンテンツの一覧 (SP)#ベレト / ベレス+ガルグ=マク大修道院ステージ セット|ベレト/ベレス]]を購入すると追加。
|-
|data-sort-value="50"| この世界の頂で
|| 原曲
|data-sort-value="7"| 新規
||DLCの[[追加コンテンツの一覧 (SP)#ベレト / ベレス+ガルグ=マク大修道院ステージ セット|ベレト/ベレス]]を購入すると追加。
|-
|data-sort-value="51"| フレスベルグの少女~風花雪月~
|| 原曲
|data-sort-value="7"| 新規
||DLCの[[追加コンテンツの一覧 (SP)#ベレト / ベレス+ガルグ=マク大修道院ステージ セット|ベレト/ベレス]]を購入すると追加。
|-
|data-sort-value="52"| The Edge of Dawn (Seasons of Warfare)
|| 原曲
|data-sort-value="7"| 新規
||DLCの[[追加コンテンツの一覧 (SP)#ベレト / ベレス+ガルグ=マク大修道院ステージ セット|ベレト/ベレス]]を購入すると追加。
|-
|-
|}
|}
==== ファンファーレ ====
==== ファンファーレ ====
*[[ファンファーレ#エムブレム勝利|エムブレム勝利]]
*マルス、ロイ、アイク:[[ファンファーレ#エムブレム勝利|ファイアーエムブレムのテーマ]]
*'''[[ファンファーレ#エムブレム覚醒勝利|エムブレム覚醒勝利]]'''
*ルキナ、クロム、ルフレ:'''[[ファンファーレ#エムブレム覚醒勝利|「Ⅰ」~為]]'''
*'''[[ファンファーレ#カムイ勝利|カムイ勝利]]'''
*カムイ:'''[[ファンファーレ#カムイ勝利|if~ひとり思う~]]'''
*ベレト/ベレス:'''[[ファンファーレ#ベレト/ベレス勝利|フレスベルグの少女~風花雪月~]]'''


=== スピリット ===
=== スピリット ===
613行目: 831行目:
*0,687 - 織部つばさ
*0,687 - 織部つばさ
*0,688 - 織部つばさ(カルネージフォーム)
*0,688 - 織部つばさ(カルネージフォーム)
*1,380 - ベレト
*1,381 - ベレス
*1,382 - エーデルガルト
*1,383 - エーデルガルト(5年後)
*1,384 - ディミトリ
*1,385 - ディミトリ(5年後)
*1,386 - クロード
*1,387 - クロード(5年後)
*1,388 - ソティス
*1,389 - レア
*1,390 - セテス
*1,391 - ドロテア
*1,392 - イングリット
*1,393 - ヒルダ(ファイアーエムブレム)
</div>
</div>
==== スピリッツボード イベント ====
*炎の紋章をかかげて 前編(2018年12月21日〜12月24日)
*炎の紋章をかかげて 後編(2019年1月18日〜1月21日)


== 原作と要素 ==
== 原作と要素 ==
スマブラに関係する{{PAGENAME}}作品と、それでデビューしたスマブラに関係ある要素を紹介。専用のページを持つ要素については、詳細な解説はそちらで行う。スマブラシリーズへの出典要素が少ない「外伝」およびリメイク作「Echoes」、「聖戦の系譜」、「トラキア776」、「聖魔の光石」、「#FE」、「無双」、「ヒーローズ」についての解説は[[#シリーズ全般]]にて軽く触れるに止める。また、フィギュア・シール・スピリットのみでの登場キャラクターについては上記を参照。
スマブラに関係する{{PAGENAME}}作品と、それでデビューしたスマブラに関係ある要素を紹介。要素の内、スマブラには[[フィギュア]]、[[シール]]、[[スピリット]]、[[ステージ]]背景、[[Miiファイターコスチューム]]にしか登場してないものは除く。キャラクターや[[ステージ]]、[[カラーバリエーション]]や[[音楽]]など専用のページを持つ要素については、詳細な解説はそちらで行う。


=== シリーズ全般 ===
=== シリーズ全般 ===
*'''{{有無|X}}{{有無|WiiU}}{{有無|SP}}''' ステージ"[[攻城戦]]"と"[[闘技場]]"は、本シリーズの全体的な世界観がモチーフになっている。
*'''{{有無|X}}{{有無|WiiU}}{{有無|SP}}''' ステージ"[[攻城戦]]"と"[[闘技場]]"は、本シリーズの世界観がモチーフになっている。特定の元ネタとなる作品があるわけではない。
*'''{{有無|SP}}''' シリーズを通して登場する武器の[[キルソード]]がアイテムになっている。
*第1作『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』から使われているテーマ曲「ファイアーエムブレムのテーマ」がアレンジ曲として複数収録されている。「ファイアーエムブレムのテーマ」は原作シリーズの楽曲にもフレーズとしても組み込まれている。
*上記で触れた各作品からもフィギュアや楽曲の出典は多い。一部ファイターの[[カラーバリエーション]]には歴代の主人公を意識したカラーが存在する。
**この曲はファイアーエムブレムシリーズのファイターの勝利[[ファンファーレ]]にもなっている。


=== ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 ===
=== ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 ===
*'''{{有無|DX}}以降'''ファイターとして主人公[[マルス]]が参戦している。
*'''{{有無|DX}}以降''' 本作とその続編『紋章の謎』の主人公の[[マルス]]がファイターとして参戦している。
*'''{{有無|SP}}'''でアシストフィギュアとして登場する[[チキ]]の初登場作である。
*'''{{有無|SP}}''' 本作とその続編に登場する[[チキ]]がアシストフィギュアとして登場している。
*'''{{有無|SP}}''' 本作からシリーズを通して登場する武器の[[キルソード]]がアイテムになっている。
*'''{{有無|WiiU}}''' 本作が「[[名作トライアル]]」(体験版)として収録されている。
*'''{{有無|WiiU}}''' 本作が「[[名作トライアル]]」(体験版)として収録されている。


631行目: 867行目:
*'''{{有無|DX}}{{有無|X}}''' [[マルス]]のデザインは、本作の物がベースになっている。
*'''{{有無|DX}}{{有無|X}}''' [[マルス]]のデザインは、本作の物がベースになっている。
*'''{{有無|X}}''' 本作が「[[名作トライアル]]」(体験版)として収録されている。
*'''{{有無|X}}''' 本作が「[[名作トライアル]]」(体験版)として収録されている。
=== ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 / ファイアーエムブレム トラキア776 ===
*'''{{有無|DX}}''' [[マルス]]の[[カラーバリエーション]]に、本作の登場人物のリーフをモチーフにしたものがある。


=== ファイアーエムブレム 封印の剣 ===
=== ファイアーエムブレム 封印の剣 ===
*'''{{有無|DX}}以降'''主人公[[ロイ]]がファイターとして参戦している。
*'''{{有無|DX}}{{有無|for}}{{有無|SP}}''' 本作の主人公の[[ロイ]]がファイターとして参戦している。
*スマブラDXへのロイの参戦は本作の宣伝を兼ねており、本作の発売前にロイがスマブラに登場した。
*'''{{有無|for}}''' [[マルス]]の[[カラーバリエーション]]に、本作の主人公の[[ロイ]]をモチーフにしたものがある。
*'''{{有無|for}}以降''' [[ルフレ]]の横必殺ワザ「ギガファイアー」の発動後ポーズは、本作から『聖魔の光石』までのゲームボーイアドバンス作品における魔導士の攻撃時ポーズを基にしている。


=== ファイアーエムブレム 烈火の剣 ===
=== ファイアーエムブレム 烈火の剣 ===
*'''{{有無|X}}以降'''アシストフィギュアとして主人公の一人[[リン]]が登場している。
*'''{{有無|for}}以降''' [[ロイ]]の[[カラーバリエーション]]に、本作の主人公のエリウッドをモチーフにしたものがある。
*'''{{有無|X}}以降''' 本作の主人公の1人、[[リン]]がアシストフィギュアとして登場している。


=== ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 ===
=== ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 ===
*'''{{有無|X}}以降''' 主人公[[アイク]]がファイターとして参戦している。
*'''{{有無|X}}以降''' 本作とその続編『暁の女神』の主人公の[[アイク]]がファイターとして参戦している。
*'''{{有無|SP}}'''ではアイクの宿敵[[漆黒の騎士]]がアシストフィギュアとして登場する。
*'''{{有無|SP}}''' [[漆黒の騎士]]がアシストフィギュアとして登場している。


=== ファイアーエムブレム 暁の女神 ===
=== ファイアーエムブレム 暁の女神 ===
[[アイク (for)]]および[[アイク (SP)]]の偶数カラーは本作の姿である。
*'''{{有無|for}}以降''' 『スマブラfor』でのアイクのデザインは、本作で描かれる時代のアイクが基となっている。『スマブラSP』ではカラーバリエーションになっている。


=== ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 ===
=== ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 ===
=== ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 ~光と影の英雄~ ===
*'''{{有無|for}}以降''' [[マルス]]のデザインは、本作のデザインを中心に以降の作品の要素が取り入られている。
{有無|for}}''' [[マルス]]のデザインは、本作以降のデザインがベースになっている。


=== ファイアーエムブレム 覚醒 ===
=== ファイアーエムブレム 覚醒 ===
==== キャラクター ====
*'''{{有無|for}}以降''' 本作の主人公(マイユニット)の[[ルフレ]]と、[[ルキナ]]がファイターとして参戦している。
以下のキャラクターが登場している。
*'''{{有無|for}}以降''' 本作のもう一人の主人公の[[クロム]]が、『スマブラfor』ではルフレの最後の切りふだで、『スマブラSP』ではそれに加えてファイターとして参戦している。
;ファイター
*'''{{有無|SP}}''' 本作における[[チキ]]がアシストフィギュアとして登場している。
*'''{{有無|for}}以降''' [[ルフレ]][[ルキナ]]
*'''{{有無|3DS}}{{有無|SP}}''' 舞台の一つ"[[フェリア闘技場]]"が対戦ステージになっている。
*'''{{有無|SP}}以降''' [[クロム]]
*'''{{有無|SP}}''' 音楽「「I」~為」が、『スマブラSP』のルキナ・ルフレ・クロムの勝利[[ファンファーレ]]になっている。
;ファイターの演出で登場するキャラクター
*'''{{有無|for}}''' [https://www.youtube.com/watch?v=Lf9ZxmcUYWs ルキナ・ルフレの参戦ムービー]は、本作のムービー制作を担当したアニメーション制作会社アニマが手掛けた。
*'''{{有無|for}}以降''' [[クロム]]
;アシストフィギュア
:*'''{{有無|SP}}''' [[チキ]]
;フィギュア
:*'''{{有無|}}'''  
;スピリット
:*'''{{有無|SP}}'''  


=== ファイアーエムブレムif ===
=== ファイアーエムブレムif ===
==== キャラクター ====
*'''{{有無|for}}以降''' 本作の主人公(マイユニット)の[[カムイ]]がファイターとして参戦している。
以下のキャラクターが登場している。
*'''{{有無|SP}}''' 本作のテーマ曲「if~ひとり思う~」が、『スマブラSP』のカムイの勝利[[ファンファーレ]]になっている。
;ファイター
*'''{{有無|for}}''' 本作のムービーの一つが、[https://www.youtube.com/watch?v=xlUsvlE8ji8 カムイの参戦ムービー]にも使われている。
*'''{{有無|for}}以降''' [[カムイ]]
;フィギュア
:*'''{{有無|}}'''
;スピリット
:*'''{{有無|SP}}'''  
==== 音楽 ====
==== その他 ====
*'''{{有無|for}}''' 本作で使用されたムービーが、カムイの参戦ムービーにも使われている。


=== 幻影異聞録♯FE ===
=== ファイアーエムブレム 風花雪月 ===
=== ファイアーエムブレム ヒーローズ ===
*'''{{有無|SP}}''' 本作の主人公の[[ベレト]](男)/ [[ベレス]](女)がファイターとして参戦している。
*'''{{有無|SP}}''' 本作のメニュー用BGMを含むアレンジ曲「ギアアップフォー」が収録されている。なお、この曲の正式名が明かされたのは『スマブラSP』が初めて。
*'''{{有無|SP}}''' 舞台の一つ"[[ガルグ=マク大修道院]]"が対戦ステージになっている。
 
*'''{{有無|SP}}''' [https://www.youtube.com/watch?v=IMtTVvNL0Aw ベレト/ベレスの参戦ムービー]のアニメパートは、本作のムービー制作を担当したアニメーション制作会社サンジゲンが手掛けた。
=== ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王 ===
*'''{{有無|SP}}''' 本作におけるアルムとセリカが、1つのスピリットとして登場している。
 
<!--(※例)
=== シリーズ全般 ===
*'''[全スマブラに出典]''' 「[[モンスターボール]]」がアイテムとして登場している。
**'''{{有無|for}}以降''' さらにそれの最高性能版である「[[マスターボール]]」が登場している。
*'''{{有無|DX}}以降''' [[ピカチュウ]]・[[プリン]]・[[ピチュー]]は[[カラーバリエーション|色変え]]で、主人公の帽子や、かいパンやろうの青いゴーグル、カラテおうのバンダナ、アイテムのこだわりハチマキ、むしとりしょうねんの麦わら帽子などといったアクセサリを身に着ける。
*{{有無|64}}{{有無|SP}} "[[ヤマブキシティ]]"が対戦ステージになっている。
-->


{{テンプレート:ゲームシリーズ}}
{{テンプレート:ゲームシリーズ}}
18

回編集