大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
989行目: 989行目:  
== 原作と要素 ==
 
== 原作と要素 ==
 
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
『スマブラ』に関係する『マリオ』シリーズ作品と、それでデビューした『スマブラ』に関係ある要素を紹介。要素の内、『スマブラ』にはフィギュア、シール、スピリット、ステージ背景、Miiコスチュームにしか登場してないものは除く。キャラクターやステージ、音楽など専用のページを持つ要素については、詳細な解説はそちらで行う。
+
『スマブラ』に関係する『マリオ』シリーズ作品と、それでデビューした『スマブラ』に関係ある要素を紹介。要素の内、『スマブラ』には[[フィギュア]]、[[シール]]、[[スピリット]]、[[ステージ]]背景、[[Miiファイターコスチューム]]にしか登場してないものは除く。キャラクターや[[ステージ]]、[[カラーバリエーション]]や[[音楽]]など専用のページを持つ要素については、詳細な解説はそちらで行う。
    
なお、[[マリオ]]のデビュー作品は[[ドンキーコングシリーズ]]の『ドンキーコング』。
 
なお、[[マリオ]]のデビュー作品は[[ドンキーコングシリーズ]]の『ドンキーコング』。
1,001行目: 1,001行目:  
*アーケード版のステージ"PHASE 1"が『スマブラX』『スマブラSP』のステージ"[[マリオブラザーズ]]"として収録されている。
 
*アーケード版のステージ"PHASE 1"が『スマブラX』『スマブラSP』のステージ"[[マリオブラザーズ]]"として収録されている。
 
*[[マリオ]]の上必殺ワザヒット時などに現れる"コイン"は、本作のアイテムとしてデビューした。
 
*[[マリオ]]の上必殺ワザヒット時などに現れる"コイン"は、本作のアイテムとしてデビューした。
*[[撃墜]]されたファイターのリスポーン時に乗っている[[復活足場]]は、マリオブラザーズによく似たものがある。
+
*[[撃墜]]されたファイターのリスポーン時に乗っている[[復活足場]]は、本作によく似たものがある。
 
*『スマブラX』『スマブラfor』『スマブラSP』に収録されている[[音楽]]の「マリオブラザーズ」は本作の曲のアレンジ。
 
*『スマブラX』『スマブラfor』『スマブラSP』に収録されている[[音楽]]の「マリオブラザーズ」は本作の曲のアレンジ。
 
<!--
 
<!--
*マリオとルイージの水色[[カラーバリエーション|カラー]]はアーケード版のイラストが元ネタかもしれない。ワリオの水色カラーも同様。
   
*[[マリオ]]の通常必殺ワザ「ファイアボール」は、本作の敵キャラとしてデビューした。
 
*[[マリオ]]の通常必殺ワザ「ファイアボール」は、本作の敵キャラとしてデビューした。
 
*"グリーンボール"はルイージの通常必殺ワザ「ファイアボール」の元ネタかもしれない。
 
*"グリーンボール"はルイージの通常必殺ワザ「ファイアボール」の元ネタかもしれない。

案内メニュー