大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
28行目: 28行目:  
[[ファイル:20140418 Wii U 44.jpg|thumb|300px|エンテイ]]
 
[[ファイル:20140418 Wii U 44.jpg|thumb|300px|エンテイ]]
 
*唯一神とも呼ばれる伝説のポケモン。タイプはほのお。
 
*唯一神とも呼ばれる伝説のポケモン。タイプはほのお。
*使用技は「ほのおのうず」
+
*使用技は「ほのおのうず」。
 
*その場で火柱を起こし、エンテイがいなくなるまで継続ヒットする。ヒットしている間はエンテイの真上の方の高い位置に移動させられる。
 
*その場で火柱を起こし、エンテイがいなくなるまで継続ヒットする。ヒットしている間はエンテイの真上の方の高い位置に移動させられる。
 
<br />
 
<br />
34行目: 34行目:  
大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9 16分47秒a.jpg
 
大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9 16分47秒a.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
 +
{{-}}
 +
 +
=== カイオーガ ===
 +
[[ファイル:試遊映像 ポケモン11.jpg|thumb|300px|カイオーガ]]
 +
*使用技は「ハイドロポンプ」。
 
{{-}}
 
{{-}}
   57行目: 62行目:  
大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9 16分58秒a.jpg
 
大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9 16分58秒a.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
 +
{{-}}
 +
 +
=== ギラティナ ===
 +
[[ファイル:試遊映像 ポケモン7.jpg|フレーム|ギラティナ]]
 +
*使用技は「りゅうのいぶき」または「あやしいかぜ」かと思われる。
 
{{-}}
 
{{-}}
   104行目: 114行目:  
[[ファイル:N3DS_SuperSmashBros_NewPokemon_Screen_10.jpg|thumb|300px|コフーライ]]
 
[[ファイル:N3DS_SuperSmashBros_NewPokemon_Screen_10.jpg|thumb|300px|コフーライ]]
 
*こなふきポケモン。進化してから再び進化するまでの間が短いため、やや影が薄め。タイプはむし。
 
*こなふきポケモン。進化してから再び進化するまでの間が短いため、やや影が薄め。タイプはむし。
*使用技は不明。
+
*使用技はおそらく「しびれごな」「どくのこな」「いかりのこな」のいずれかと思われる。
 +
<br />
 +
<gallery heights="72px">
 +
試遊映像 ポケモン13.jpg
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
   110行目: 124行目:  
[[ファイル:試遊映像 ポケモン6.jpg|フレーム|スイクン]]
 
[[ファイル:試遊映像 ポケモン6.jpg|フレーム|スイクン]]
 
*ジョウト地方を駆け回る伝説のポケモン。タイプはみず
 
*ジョウト地方を駆け回る伝説のポケモン。タイプはみず
*使用技は「オーロラビーム」出現後1方向に向かって水平に虹色のビームを放つ。
+
*使用技は「オーロラビーム」。出現後1方向に向かって水平に虹色のビームを放つ。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== サーナイト ===
 
=== サーナイト ===
 +
[[ファイル:試遊映像 ポケモン10.jpg|thumb|200px|サーナイト]]
 
*人に似た姿のポケモン。タイプはエスパー。スマブラではしないが、メガシンカすることが出来る。
 
*人に似た姿のポケモン。タイプはエスパー。スマブラではしないが、メガシンカすることが出来る。
 +
*使用技は「リフレクター」。
 
{{-}}
 
{{-}}
   222行目: 238行目:  
[[ファイル:N3DS_SuperSmashBros_NewPokemon_Screen_19.jpg|thumb|300px|ヒトデマン]]
 
[[ファイル:N3DS_SuperSmashBros_NewPokemon_Screen_19.jpg|thumb|300px|ヒトデマン]]
 
*ほしがたポケモン。タイプはみず。
 
*ほしがたポケモン。タイプはみず。
*使用技は「スピードスター」
+
*使用技は「スピードスター」。
 
*ランダムに相手一体と同じ高さに移動し、星形の弾をいっちょくせんに大量に飛ばす。ヒットストップで相手は空中に固定される。
 
*ランダムに相手一体と同じ高さに移動し、星形の弾をいっちょくせんに大量に飛ばす。ヒットストップで相手は空中に固定される。
 
<br />
 
<br />
254行目: 270行目:  
*使用技は「だいばくはつ」。
 
*使用技は「だいばくはつ」。
 
*出現すると、どんどん色が赤っぽくなっていき、最後には爆発する。点滅している時には。投げることができる。なお、たまに不発し、少ししてから爆発したり、そのまま消えたりする。
 
*出現すると、どんどん色が赤っぽくなっていき、最後には爆発する。点滅している時には。投げることができる。なお、たまに不発し、少ししてから爆発したり、そのまま消えたりする。
 +
{{-}}
 +
 +
=== マーイーカ ===
 +
[[ファイル:試遊映像 ポケモン7.jpg|フレーム|マーイーカ]]
 +
*使用技は「ひっくりかえす」だと思われる。
 
{{-}}
 
{{-}}
   314行目: 335行目:     
=== ユキノオー ===
 
=== ユキノオー ===
 +
[[ファイル:試遊映像 ポケモン8.jpg|フレーム|ユキノオー]]
 
*じゅひょうポケモン。タイプはくさ/こおり。スマブラではしないが、メガシンカすることが出来る。
 
*じゅひょうポケモン。タイプはくさ/こおり。スマブラではしないが、メガシンカすることが出来る。
 +
*使用技はおそらく「ふぶき」と思われる。
 +
<br />
 +
<gallery heights="72px">
 +
試遊映像 ポケモン9.jpg
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
   333行目: 360行目:  
上記のポケモン以外で【スマブラ3DS・WiiU】 忍ぶもの の最初のシーンで次のポケモンを確認することが出来る。
 
上記のポケモン以外で【スマブラ3DS・WiiU】 忍ぶもの の最初のシーンで次のポケモンを確認することが出来る。
   −
ピッピ・トゲピー・ゾロアーク・ペロッパフ・シュシュプ・マーイーカ・ラティオス・カイオーガ・ギラティナ
+
ピッピ・トゲピー・ゾロアーク・ペロッパフ・シュシュプ・ラティオス
    
ここで登場したポケモンはなんらかの形で全て登場すると説明されており、これらのポケモンがモンスターボールから出る可能性がある。
 
ここで登場したポケモンはなんらかの形で全て登場すると説明されており、これらのポケモンがモンスターボールから出る可能性がある。
1,164

回編集

案内メニュー