大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
28行目: 28行目:  
[[ファイル:20140418 Wii U 44.jpg|thumb|300px|エンテイ]]
 
[[ファイル:20140418 Wii U 44.jpg|thumb|300px|エンテイ]]
 
*唯一神とも呼ばれる伝説のポケモン。タイプはほのお。
 
*唯一神とも呼ばれる伝説のポケモン。タイプはほのお。
*使用技は「ほのおのうず」。
+
*使用技は「ほのおのうず」
 
*その場で火柱を起こし、エンテイがいなくなるまで継続ヒットする。ヒットしている間はエンテイの真上の方の高い位置に移動させられる。
 
*その場で火柱を起こし、エンテイがいなくなるまで継続ヒットする。ヒットしている間はエンテイの真上の方の高い位置に移動させられる。
 
<br />
 
<br />
37行目: 37行目:     
=== カイオーガ ===
 
=== カイオーガ ===
[[ファイル:試遊映像 ポケモン11.jpg|thumb|300px|カイオーガ]]
+
[[ファイル:試遊映像 ポケモン11.jpg|thumb|350px|カイオーガ]]
*使用技は「ハイドロポンプ」。
+
*海を創り出したとされる伝説のポケモン。タイプは水。今年発売されるポケモン新作のパッケージにもなっている。
 +
* 使用技は「ハイドロポンプ」空中に浮きながら、正面に水を発射する。水にはダメージはないが、強い押し出し力がある。ファイターを攻撃出来る位置まで移動するし、方向転換もする。前作では本体に触れるとダメージがあった。
 
{{-}}
 
{{-}}
   66行目: 67行目:  
=== ギラティナ ===
 
=== ギラティナ ===
 
[[ファイル:試遊映像 ポケモン7.jpg|フレーム|ギラティナ]]
 
[[ファイル:試遊映像 ポケモン7.jpg|フレーム|ギラティナ]]
*使用技は「りゅうのいぶき」または「あやしいかぜ」かと思われる。
+
*"やぶれたせかい"に住むとされる伝説のポケモン。ディアルガ、パルキアと同等のポケモンであるが、暴れ者のゆえ、"やぶれたせかい"に閉じ込められたという。
 +
*アナザーフォルム
 +
*呼び出されると左右どちらか敵がいる方向に向き、水平方向に巨大な風の渦を吐き出す。多段ヒットするので、しっかり当たればそのまま画面外まで押し出すことができる。
 +
*使用技は「たつまき」「りゅうのいぶき」あたりだと思われる。
 +
<br />
 +
<gallery heights="72px">
 +
 
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
   114行目: 122行目:  
[[ファイル:N3DS_SuperSmashBros_NewPokemon_Screen_10.jpg|thumb|300px|コフーライ]]
 
[[ファイル:N3DS_SuperSmashBros_NewPokemon_Screen_10.jpg|thumb|300px|コフーライ]]
 
*こなふきポケモン。進化してから再び進化するまでの間が短いため、やや影が薄め。タイプはむし。
 
*こなふきポケモン。進化してから再び進化するまでの間が短いため、やや影が薄め。タイプはむし。
*使用技はおそらく「しびれごな」「どくのこな」「いかりのこな」のいずれかと思われる。
+
*攻撃を受けると緑色の粉を撒く。それに触れると麻痺状態になり、一定時間動けない。
<br />
+
*むらびとのはにわくんロケットを受けた時、粉が爆発したように見えた。
 
<gallery heights="72px">
 
<gallery heights="72px">
 
試遊映像 ポケモン13.jpg
 
試遊映像 ポケモン13.jpg
124行目: 132行目:  
[[ファイル:試遊映像 ポケモン6.jpg|フレーム|スイクン]]
 
[[ファイル:試遊映像 ポケモン6.jpg|フレーム|スイクン]]
 
*ジョウト地方を駆け回る伝説のポケモン。タイプはみず
 
*ジョウト地方を駆け回る伝説のポケモン。タイプはみず
*使用技は「オーロラビーム」。出現後1方向に向かって水平に虹色のビームを放つ。
+
*使用技は「オーロラビーム」出現後1方向に向かって水平に虹色のビームを放つ。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== サーナイト ===
 
=== サーナイト ===
[[ファイル:試遊映像 ポケモン10.jpg|thumb|200px|サーナイト]]
+
[[ファイル:試遊映像 ポケモン10.jpg|フレーム|サーナイト]]
 
*人に似た姿のポケモン。タイプはエスパー。スマブラではしないが、メガシンカすることが出来る。
 
*人に似た姿のポケモン。タイプはエスパー。スマブラではしないが、メガシンカすることが出来る。
*使用技は「リフレクター」。
+
*前作と同じく使用技は「リフレクター」サーナイトの周囲に円形の結界のようなものができ、その結界に触れた相手の飛び道具、投げたアイテムは反射される。反射以外の効果はない。
 
{{-}}
 
{{-}}
   238行目: 246行目:  
[[ファイル:N3DS_SuperSmashBros_NewPokemon_Screen_19.jpg|thumb|300px|ヒトデマン]]
 
[[ファイル:N3DS_SuperSmashBros_NewPokemon_Screen_19.jpg|thumb|300px|ヒトデマン]]
 
*ほしがたポケモン。タイプはみず。
 
*ほしがたポケモン。タイプはみず。
*使用技は「スピードスター」。
+
*使用技は「スピードスター」
 
*ランダムに相手一体と同じ高さに移動し、星形の弾をいっちょくせんに大量に飛ばす。ヒットストップで相手は空中に固定される。
 
*ランダムに相手一体と同じ高さに移動し、星形の弾をいっちょくせんに大量に飛ばす。ヒットストップで相手は空中に固定される。
 
<br />
 
<br />
274行目: 282行目:  
=== マーイーカ ===
 
=== マーイーカ ===
 
[[ファイル:試遊映像 ポケモン12.jpg|フレーム|マーイーカ]]
 
[[ファイル:試遊映像 ポケモン12.jpg|フレーム|マーイーカ]]
*使用技は「ひっくりかえす」だと思われる。
+
*イカのような見た目をしている。かいてんポケモン。見た目はイカだが、タイプはあく/エスパー。なぜかいてんポケモンかと言うと、進化する時に3DSを逆さにしておく必要があるから。
 +
*使用技は代名詞技とも言える「ひっくりかえす」。マーイーカが跳ねて逆さにする度に呼び出したファイター以外のファイターは向きが逆になってしまう。空中にいれば反転されないようだ。
 
{{-}}
 
{{-}}
   335行目: 344行目:     
=== ユキノオー ===
 
=== ユキノオー ===
[[ファイル:試遊映像 ポケモン8.jpg|フレーム|ユキノオー]]
+
[[ファイル:試遊映像 ポケモン8.jpg|フレーム|]]
 
*じゅひょうポケモン。タイプはくさ/こおり。スマブラではしないが、メガシンカすることが出来る。
 
*じゅひょうポケモン。タイプはくさ/こおり。スマブラではしないが、メガシンカすることが出来る。
*使用技はおそらく「ふぶき」と思われる。
+
*周りに冷気の渦を作る。その後体当たりで攻撃しつつ、移動し、冷気の渦を作る。また移動し、冷気の渦を作って帰る。
 
<br />
 
<br />
 
<gallery heights="72px">
 
<gallery heights="72px">

案内メニュー