大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,240 バイト追加 、 2019年6月24日 (月) 11:24
489行目: 489行目:     
== 原作と要素 ==
 
== 原作と要素 ==
スマブラに関係する{{PAGENAME}}作品と、それでデビューしたスマブラに関係ある要素を紹介。要素の内、スマブラには[[フィギュア]]、[[シール]]、[[スピリット]]、[[ステージ]]背景、[[Miiファイターコスチューム]]にしか登場してないものは除く。キャラクターや[[ステージ]]、[[カラーバリエーション]]や[[音楽]]など専用のページを持つ要素については、詳細な解説はそちらで行う。
+
スマブラに関係する{{PAGENAME}}作品と、それでデビューしたスマブラに関係ある要素を紹介。キャラクターや[[ステージ]]、[[カラーバリエーション]]や[[音楽]]など専用のページを持つ要素については、詳細な解説はそちらで行う。
    
=== MOTHER ===
 
=== MOTHER ===
 
*{{有無|3DS}}{{有無|SP}} 本作と『MOTHER2』に存在する舞台の一つ"[[マジカント]]"が対戦ステージになっている。ステージのデザインは『MOTHER1』がベースになっている。
 
*{{有無|3DS}}{{有無|SP}} 本作と『MOTHER2』に存在する舞台の一つ"[[マジカント]]"が対戦ステージになっている。ステージのデザインは『MOTHER1』がベースになっている。
*{{有無|3DS}}{{有無|SP}} [[フライングマン]]が、"[[マジカント]]"でファイターを支援するヘルパーキャラとして登場している。
+
*{{有無|3DS}}{{有無|SP}} 本作でデビューしたキャラクター"[[フライングマン]]"が、"[[マジカント]]"でファイターを支援するヘルパーキャラとして登場している。
 +
**'''{{有無|for}}以降''' [[フライングマン]]は、[[Miiファイターコスチューム]]としても登場している。
 +
*'''{{有無|X}}以降''' 本作で初登場したアイテム"[[フランクリンバッヂ]]"が[[アイテム]]として登場している。
 +
*'''{{有無|for}}以降''' 本作でデビューしたキャラクター"[[スターマン]]"が、[[アシストフィギュア]]として登場している。
 +
*{{有無|3DS}} 本作でデビューしたキャラクター"[[スターマン]]"、"[[デビルカー]]"が、「[[フィールドスマッシュ]]」の[[敵キャラ]]として登場している。
 +
*'''{{有無|X}}以降''' [[ネス]]と[[リュカ]]の勝利ファンファーレが、本作のBGM「MOTHER EARTH」(SPは「EIGHT MELODIES」)になっている。
    
=== MOTHER2 ギーグの逆襲 ===
 
=== MOTHER2 ギーグの逆襲 ===
 
*'''[全スマブラに出典]''' 主人公([[ネス]])がファイターとして参戦している。
 
*'''[全スマブラに出典]''' 主人公([[ネス]])がファイターとして参戦している。
*'''{{有無|DX}}以降''' "[[オネット]]"が対戦ステージになっている。
+
**'''{{有無|SP}}''' 本作の主要メンバー"[[ポーラ]]"と"[[プー]]"が、[[ネス]]の最後の切りふだに登場している。
*{{有無|DX}}{{有無|SP}} "[[フォーサイド]]"が対戦ステージになっている。
+
*'''{{有無|DX}}以降''' 本作の舞台のひとつ"[[オネット]]"、"[[フォーサイド]]"が対戦ステージになっている。
*{{有無|3DS}}{{有無|SP}} "[[マジカント]]"ステージに、キャラクターのダンジョンおとことあるくめ、オブジェクトのスカイウォーカーとてつタコが登場している。
+
*{{有無|3DS}}{{有無|SP}} "[[マジカント]]"ステージに、キャラクターの"ダンジョンおとこ"と"あるくめ"、オブジェクトの"スカイウォーカー"と"てつタコ"が登場している。
 +
*'''{{有無|DX}}以降''' 本作でデビューしたキャラクター"[[どせいさん]]"、"[[あるくキノコ]]"が[[アイテム]]として登場している。
 +
*'''{{有無|X}}以降''' 本作でデビューしたキャラクター"[[ジェフ]]"が、[[アシストフィギュア]]として登場している。
 +
*{{有無|X}} 本作でデビューしたキャラクター"[[ポーキー]]"が[[ボスキャラ]]として登場している。
 +
*'''{{有無|64}}{{有無|DX}}''' [[ネス]]の勝利ファンファーレが、本作のBGM「SMILES and TEARS」になっている。
 +
 
 +
=== MOTHER1+2 ===
 +
*{{有無|3DS}} "[[マジカント]]"ステージが「MOTHER1とMOTHER2の要素の複合である」「携帯機作品のステージが多い3DS版で登場している」ことから、本作の存在を暗示している可能性が高い。
    
=== MOTHER3 ===
 
=== MOTHER3 ===
 
*'''{{有無|X}}以降''' 主人公の[[リュカ]]がファイターとして参戦している。
 
*'''{{有無|X}}以降''' 主人公の[[リュカ]]がファイターとして参戦している。
 +
**'''{{有無|SP}}''' 本作の主要メンバー"[[クマトラ]]"と"[[ボニー]]"が、[[リュカ]]の最後の切りふだに登場している。
 
*{{有無|X}}{{有無|SP}} "[[ニューポークシティ]]"が対戦ステージになっている。
 
*{{有無|X}}{{有無|SP}} "[[ニューポークシティ]]"が対戦ステージになっている。
 +
** 本作に登場するキャラクター"[[きゅうきょくキマイラ]]"が、[[ニューポークシティ]]の[[ステージギミック]]として登場している。
 +
*{{有無|X}} 本作に登場するキャラクター"[[キングのぞう]]"が、「[[亜空の使者]]」の[[敵キャラ]]として登場している。
 +
*{{有無|X}} [[ボスキャラ]]として登場する"[[ポーキー]]"のデザインは、本作が基になっている。
 
<!--
 
<!--
 
(※例)
 
(※例)
103

回編集

案内メニュー