大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
いろいろ追加&修正
1行目: 1行目: −
発売前のデマや、コラージュ画像、エイプリルフールのネタなどを掲載し、それが公式の発表したものでないことを示すためのページ。
+
このページでは、これまでユーザーの間で広まった大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii Uにまつわる噂を扱う。
 +
 
 +
== 2014年春発売 ==
 +
任天堂ドイツでGMを務めるBernd Fakesch氏がWii U『マリオカート8』と『大乱闘スマッシュブラザーズ』両タイトル共に来春発売予定であると地元メディアのインタビューで語ったが、後に任天堂と桜井政博氏によって否定された。<ref>[http://t011.org/game/72681.html Wii U『マリオカート8』と『大乱闘スマッシュブラザーズ』は来春発売。独任天堂GMがコメント | t011.org] 関連記事</ref>
   −
== 発売日 ==
+
== Nester参戦 ==
発売日が 2014年春 である。というデマ。
+
2014年4月1日、任天堂専門雑誌Nintendo Powerが、彼らのマスコットキャラクター「Nester」がスマブラ4に参戦したという嘘の情報を扱ったサイトを作成した。[http://www.smashbros.us/sp/us/characters/nester.html]<br />
 +
サイトのデザイン、用意した偽のゲーム画面ともに本物の公式サイトと見紛うほどによくできた代物で、本物によく似たドメインもこの日のためだけに取得されたとのこと。
   −
発生源はドイツの任天堂のジェネラルマネージャーのコメント。
+
== 大乱闘スマッシュブラザーズ Universe ==
これに関して、桜井氏は完全否定している。
+
2011年9月ごろ、大乱闘スマッシュブラザーズシリーズの最新作の企画書を撮影したものだと謳った画像がネット上にアップロードされた。画像は映りが悪く文字の大半は潰れて読むことが出来ないが、「大乱闘スマッシュブラザーズ Universe」と書かれたロゴと、「桜井」のサインは読み取ることができる。
   −
== Nester ==
+
新作のタイトルはスマッシュブラザーズユニバースなのかとツイッターで訊かれた桜井氏はそれを否定した。<ref>[https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/116479238751793152 桜井政博氏のツイッター]</ref><ref>[https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/116479901661532160 桜井政博氏のツイッター]</ref>
Nesterが参戦決定した。というエイプリルフールのネタ。
     −
このエイプリルフールネタをおこなったのは海外の任天堂専門雑誌Nintendo Powerで、このNesterはその雑誌のマスコットキャラクター。
+
== Gematsuリーク ==
かなり気合の入ったものであり、本物のサイトと見分けがつかないほどの再現で、本物によく似たドメインもこの日のためだけに取得されたとのこと。
+
E3 2013よりも前のある日、海外のゲーム情報サイト[http://gematsu.com/|Gematsu管理人Sal Romano]の元に、E3で発表される新規ファイターを知っているという者による一通の匿名メールが届いた。信憑性を疑ったRomenoは、海外のゲームフォーラム[http://www.neogaf.com/ |NeoGAF]に、自分の参戦予想ということで、メールに書かれていたキャラクターを書いて投稿した。そこには、リトル・マック、パックマン、どうぶつの森の主人公、ロックマン、Wii Fit トレーナー、Miiが書かれていた。<ref>[http://www.neogaf.com/forum/showpost.php?p=62304489&postcount=2996 NeoGAF - View Single Post - Sakurai confirms Smash trailer at E3 direct!]</ref><br />
5月12日現在もそのページを開くことができる。[http://www.smashbros.us/sp/us/characters/nester.html]
+
E3 2013ではむらびと、ロックマン、Wii Fit トレーナーが発表され、Romenoを含む多くの人が驚いた。Wii Fit トレーナーは桜井政博氏が「このキャラの参戦を予想した人は全くと言っていいほどいなかった」<ref>[大乱闘スマッシュブラザーズ 3DS Wii U 2013 Developer Direct@E3]</ref>と言うほどのキャラクターであったため、彼女の参戦を的中させたことは特に驚かれた。Romenoは自身のサイトの記事でリークのメールを受け取ったことを明かした。<ref>[http://gematsu.com/2013/06/wii-fit-trainer-joins-super-smash-bros Wii Fit Trainer joins Super Smash Bros. - Gematsu]</ref>
   −
== コラ画像 ==
+
大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の数時間前、Romanoの元にあのリークをした人物から新たなメールが届いた。その内容は、以前のメールでリークしたが未だ発表がされいてないパックマン・Miiが依然として参戦キャラであるという主張に加え、ゼノブレイドからシュルク、パルテナの鏡からパルテナ、ファイアーエムブレム覚醒からクロム、リズム天国からコーラスメン、ポケットモンスターX・Yから一体のポケモンが参戦するというリークだった。その後の大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9で、ゲッコウガ、つまりポケモンXYのポケモンの新規参戦が発表された。<ref>[http://gematsu.com/2014/04/rumor-shulk-palutena-set-super-smash-bros Rumor: Shulk, Palutena, more set for Super Smash Bros. - Gematsu]</ref>
以下のいずれの画像もコラ画像であり、リークなどではない。
     −
当然だが、これらの画像がコラ画像だからと言って、そのキャラクターが参戦しないと決まったわけでは無いので注意。
+
E3 2014の前日、Romanoの元に例の人物から新たなメールが届いた。そこには次のことが書かれていた。<ref>[http://smashboards.com/threads/the-official-thread-for-the-sal-romano-gematsu-leak.353570/page-52 Smashboards The Official Thread For the Sal Romano/Gematsu Leak | Page 52 | Smashboards]</ref><br />
 +
*これが最後の発売前のE3になる。
 +
*パックマン、Miiファイター、パルテナ、シュルク、クロム、コーラスメンが参戦する。
 +
*リュカとネスどっちを残すかの議論の末、リュカがカットされた。
 +
*追加キャラクターのDLCを計画している。
 +
彼はSmashboardsにその内容を投稿した。<br />
 +
その後のE3 ニンテンドーデジタルイベントで、Miiファイターとパルテナが、ラウンドテーブルでパックマンの参戦が発表された。最初のリークでは「Mii」であったのが、今回は「Mii Fighter」になっていることは注目すべき点である。
    +
== フィギュアクイズの噂 ==
 +
大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9にあった4回の「フィギュアクイズ」。そのフィギュアの出展作品または出展作品のシリーズから新規参戦ファイターが参戦するという噂。クイズの題材となったフィギュアはファイアーエムブレムシリーズから「チキ」、ゼルダの伝説スカイウォードソードから「ファイ」、新・光神話パルテナの鏡から「パルテナもどき」、メトロイドシリーズから「キング・キハンター星人」。この放送の約2か月後のE3 2014で、新・光神話パルテナの鏡から[[パルテナ]]の参戦が発表された。
 +
 +
== Adam Howden氏がスマブラ4でシュルクの声優を担当 ==
 +
俳優や映画、テレビ、ビデオゲームに関する情報をまとめる海外のデータベースサイトIMDbのAdam Howden氏のページ<ref>[http://www.imdb.com/name/nm3540491/ Adam Howden - IMDb]</ref><br />で、スマブラ4でシュルクの声を担当したとの記載がされた。Adam Howden氏は、Wii『ゼノブレイド』の海外版『Xenoblade Chronicles』でシュルクの声を務めた人物である。このIMDbというサイトは誰でもページを編集することが出来るサイトであり、この記載は他の編集者により信憑性無しと判断されたのか今では消されている。なお、前作Xの発売前には、同様のことがレオン・スコット・ケネディの声優Paul Mercierの記事であった。
 +
 +
== 自称リーク画像 ==
 +
開発中のゲーム画面を撮影したものが流出したという触れ込みで広められた画像。
    
[[http://i.imgur.com/CfUtQjo.jpg キャラ選択画面1]]<br />
 
[[http://i.imgur.com/CfUtQjo.jpg キャラ選択画面1]]<br />
154行目: 170行目:  
出展:不明<br />
 
出展:不明<br />
 
キャラの縮尺が全体的に大きい。
 
キャラの縮尺が全体的に大きい。
 +
 +
==脚注==
 +
<references/>
 +
 +
[[カテゴリ:一覧]][[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U]]

案内メニュー