大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
361行目: 361行目:  
*夜の"[[ガウル平原]]"で炎の近くにたたずむ勇者達のカットは、『DQ11』でシステムとして利用できるキャンプを意識したもの。[[ゼロスーツサムス]]と[[ゼルダ]]は、同作のパーティキャラのマルティナとセーニャ役。
 
*夜の"[[ガウル平原]]"で炎の近くにたたずむ勇者達のカットは、『DQ11』でシステムとして利用できるキャンプを意識したもの。[[ゼロスーツサムス]]と[[ゼルダ]]は、同作のパーティキャラのマルティナとセーニャ役。
 
*ゲーム映像のパートで勇者を一度撃墜した[[ガノンドロフ]]は、『DQ11』に登場するウルノーガを意識したものかもしれない。
 
*ゲーム映像のパートで勇者を一度撃墜した[[ガノンドロフ]]は、『DQ11』に登場するウルノーガを意識したものかもしれない。
*勇者と[[リオレウス]]が対峙するカットは、初代『ドラコンクエスト』の、勇者とドラゴンが対峙するアートワークの構図を意識したもの。
+
*勇者と[[リオレウス]]が対峙するカットは、初代『ドラゴンクエスト』の、勇者とドラゴンが対峙するアートワークの構図を意識したもの。
 
*勇者の最後の切りふだを受ける相手が[[リドリー]]なのは、初代『ドラクエ』のラスボス"りゅうおう"を意識したもの。
 
*勇者の最後の切りふだを受ける相手が[[リドリー]]なのは、初代『ドラクエ』のラスボス"りゅうおう"を意識したもの。
  
匿名利用者

案内メニュー