大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
12 バイト追加 、 2019年7月16日 (火) 01:40
63行目: 63行目:  
*遠方にいる限り「ソニックブーム」を打ち続けるので、一見[[反射]]に弱そうだが、その連射性能の高さから、反射されたソニックを新しく放ったソニックで相殺させる展開に持ち込まれやすく、やはり一筋縄ではいかない。
 
*遠方にいる限り「ソニックブーム」を打ち続けるので、一見[[反射]]に弱そうだが、その連射性能の高さから、反射されたソニックを新しく放ったソニックで相殺させる展開に持ち込まれやすく、やはり一筋縄ではいかない。
 
**呼び出したプレイヤー自身も、反射で飛んできた流れ弾が被弾しないよう意識したい。
 
**呼び出したプレイヤー自身も、反射で飛んできた流れ弾が被弾しないよう意識したい。
----
+
{{-}}
 +
 
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="サマーソルトキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="サマーソルトキック"}}
 
後方宙返りをしながら必殺の威力を持つ蹴りを放つ。
 
後方宙返りをしながら必殺の威力を持つ蹴りを放つ。
84行目: 85行目:  
**出始めを回避でかわされても持続部分がヒットしうるほか、相手を「弱サマー」で浮かせ、そこからさらに[[着地狩り|着地を狩る]]、などといったリターンも期待できる。
 
**出始めを回避でかわされても持続部分がヒットしうるほか、相手を「弱サマー」で浮かせ、そこからさらに[[着地狩り|着地を狩る]]、などといったリターンも期待できる。
 
*「強サマー」は対空に特化しており、高くジャンプしてガイルを飛び越えようとするファイターに対し、持続部分で迎撃することで行動を咎める効果が期待できる。
 
*「強サマー」は対空に特化しており、高くジャンプしてガイルを飛び越えようとするファイターに対し、持続部分で迎撃することで行動を咎める効果が期待できる。
----
+
{{-}}
 +
 
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ジャンプサイドキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ジャンプサイドキック"}}
 
水平方向への蹴り。
 
水平方向への蹴り。
95行目: 97行目:  
*「サマーソルトキック」とは違い横方向へふっとばすため、相手を追い返して、ライン回復を阻止するのに向いている。
 
*「サマーソルトキック」とは違い横方向へふっとばすため、相手を追い返して、ライン回復を阻止するのに向いている。
 
*対地の状況で相手に持続部分の根本がヒットすると、相手の蓄積%次第では、そこから「サマーソルトキック」のコンボが入りうる。
 
*対地の状況で相手に持続部分の根本がヒットすると、相手の蓄積%次第では、そこから「サマーソルトキック」のコンボが入りうる。
----
+
{{-}}
 +
 
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ガイルキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ガイルキック"}}
 
斜め下へ鋭い蹴りを放つ。
 
斜め下へ鋭い蹴りを放つ。
106行目: 109行目:  
*差し込み向きのワザ。中距離で「ソニックブーム」をジャンプで避け続けるのに専念しているところに、不意に前方ジャンプで間合いを詰めながら仕掛けてくることがあるため、要警戒。
 
*差し込み向きのワザ。中距離で「ソニックブーム」をジャンプで避け続けるのに専念しているところに、不意に前方ジャンプで間合いを詰めながら仕掛けてくることがあるため、要警戒。
 
*対地の状況で相手に持続部分の根本がヒットすると、相手の蓄積%次第では、そこから「サマーソルトキック」や「ソニックブーム」のコンボが入りうる。
 
*対地の状況で相手に持続部分の根本がヒットすると、相手の蓄積%次第では、そこから「サマーソルトキック」や「ソニックブーム」のコンボが入りうる。
 +
{{-}}
    
=== スピリット ===
 
=== スピリット ===
55

回編集

案内メニュー