大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
208行目: 208行目:  
*'''全体:''' 44F
 
*'''全体:''' 44F
 
*'''撃墜%:''' 154%
 
*'''撃墜%:''' 154%
 +
*火炎属性の攻撃ワザ。
 +
----
 +
*隙は大きいが、発生・判定に優れるワザ。接近戦での切り替えしに有効。カス当たりが存在せず、その当てやすさからダメージ稼ぎに使いやすい。
 +
**食らった相手は真上に近いベクトルで飛ぶ。固定ふっとばしも強めで、低%の相手も打ち上げることが可能。また、相手の蓄積が150%を超えていれば上方フィニッシュも狙える。
 +
***ただし隙の大きさからコンボに利用することはできない。強く上に飛ばすので、[[#上空中攻撃]]などで[[用語集 (対戦関連)#連携|連携]]を狙うとよい。
 +
*リーチは[[#横強攻撃]]よりわずかに短い程度と非常に優秀。
 +
**炎のリーチも長めで、{{SP|ピカチュウ}}の「でんげき」や{{SP|ルイージ}}の「ファイアボール」などの弱い[[飛び道具]]を[[相殺]]しやすい。
 +
*下への判定が広いので[[#上強攻撃]]同様[[ガケつかまり]]に当てやすい。
 
----
 
----
*発生が早く、範囲・判定にも優れるワザ。近接戦での切り返しに有効。
  −
**一方で、アームキャノンを戻す動作が入るため後隙は大きめ。外したりガードされると少々辛い。
  −
*カス当たりが存在せず、その当てやすさからダメージ稼ぎに使いやすい。
  −
**また、相手の蓄積が150%を超えていれば上方フィニッシュも狙える。
  −
**ただし、後隙の長さからコンボの始動には使えない。狙うなら浮かせてからの回避・着地狩りを。
  −
*食らった相手は真上に近いベクトルで飛ぶ。
  −
**固定ふっとばしがそこそこ強く、低%の相手でも打ち上げることが可能。
  −
*リーチは[[#横強攻撃]]よりわずかに短い程度。あちらは先端以外が弱いので使い分けたい。
  −
**炎部分のリーチが長いので、{{SP|ピカチュウ}}の「でんげき」や{{SP|ルイージ}}の「ファイアボール」などといった弱い[[飛び道具]]の[[相殺]]がやりやすい。
  −
**[[#横スマッシュ攻撃]]とは逆に炎の先端近くまで判定がある。
  −
*下方向への判定が広いため[[#上強攻撃]]同様に[[ガケつかまり]]に当てやすい。
  −
**ふっとぶ方向は上強攻撃のほうが優秀だが、こちらは発生が早いのでタイミングが合わせやすい。
  −
   
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
SP_Dark_Samus_Dtilt_02.jpg|打点が低く発生が早いため、崖際で使いやすいワザ。
+
SP_Dark_Samus_Dtilt_02.jpg|打点が低く発生が早いため、崖際でも使いやすいワザ。
SP_Dark_Samus_Dtilt_03.jpg|が、[[#上強攻撃]]ほど根本付近の判定は強くないので、ちゃんと使う位置を考える必要がある。
+
SP_Dark_Samus_Dtilt_03.jpg|ただし[[#上強攻撃]]ほど根本付近の判定は強くないので、ちゃんと位置を考えて使う必要がある。
SP_Samus_Dtilt_03.jpg|エフェクトが邪魔でチップの火花が見えないが、リーチはおよそ2.3ほど。
+
SP_Samus_Dtilt_03.jpg|エフェクトが邪魔でチップの火花が見えないが、リーチはおよそ23マスほど。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[ダークサムス]] ===
 
=== [[ダークサムス]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ダークサムス(SP)|ワザ名="アースブラスター"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ダークサムス(SP)|ワザ名="アースブラスター"}}

案内メニュー