大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎反逆ゲージ: 本体ページへ…
1行目: 1行目:  
{{Pathnav|ジョーカー (SP)|frame=1}}
 
{{Pathnav|ジョーカー (SP)|frame=1}}
 
{{TOC limit|2}}
 
{{TOC limit|2}}
== 反逆ゲージ ==
  −
[[ファイル:ジョーカー (SP) 反逆ゲージ.jpg|150px|サムネイル]]
  −
{{main2|反逆ゲージの仕様の詳細については「[https://www65.atwiki.jp/smashsp_kensyou/pages/63.html ジョーカー - スマブラSPECIAL 検証wiki]」を}}
  −
  −
=== 仕様 ===
  −
*反逆ゲージは、ダメージを受けることで溜まる。時間経過でもわずかだが少しずつ溜まる。[[#下必殺ワザ]]の「反逆ガード」で攻撃を受けた場合、ダメージを受けた時よりも2.7倍大きく溜まる。[[チーム戦]]では、味方の被ダメージや被撃墜によっても溜まる。
  −
**被ダメージでは約77%、時間経過では3分で最大(100)になる。
  −
**[[復活土台]]に乗っている間は増加しない。
  −
**残り[[ストック]]数の差が空いていると、その差分、増加量が大きくなる補正が掛かる。
  −
*反逆ゲージが最大になるとアルセーヌを召喚する。召喚中は、アルセーヌがジョーカーの通常ワザ<ref>つかみ、つかみ攻撃、投げ、おきあがり攻撃、ガケのぼり攻撃を除く。</ref>のダメージや判定を強化させるほか、全ての必殺ワザが専用の物に変化する。
  −
**何らかの動作中(ワザの動作中や[[ふっとび硬直]]している間)で反逆ゲージが最大になると、その動作後にアルセーヌを召喚する。
  −
*アルセーヌ召喚中は、最大になった反逆ゲージが減り始め、ゼロになるとアルセーヌは帰還する。
  −
**アルセーヌは最大30秒まで維持できる。
  −
*アルセーヌ召喚中にダメージを受けると、その分反逆ゲージが減少する。
  −
**減少量は、受けたダメージ×参加プレイヤー数毎に応じた倍率を計算した分。プレイヤー数が多いほど倍率は低い。
  −
*ジョーカーが[[バースト]]すると、反逆ゲージの量が20になる。
  −
*アルセーヌの召喚・帰還をする際、ジョーカーが静止状態だと、召喚・帰還のモーションを取る。そうでない場合はノーモーションで召喚する。空中ではその場で留まってモーションを取る。モーション中とその直後の瞬間は無敵になる。
  −
**1on1、または相手が全員CPの場合、アルセーヌ召喚時にジョーカーのカットインが入る演出が付く。
  −
*アルセーヌに喰らい判定は無い。攻撃がアルセーヌに当たることは無い。
  −
*アルセーヌ召喚中は、ジョーカーの蓄積ダメージに表示される顔も仮面を取った姿になる。
  −
*反逆ゲージの変動条件の一つ「ダメージを受ける」は、厳密には「蓄積ダメージが増加する」のことである。この点は、攻撃を受けることがゲージ増加のフラグとなる[[K.O.ゲージ]]や[[リミットゲージ]]とは異なる。
  −
**よって、[[お花]]や[[毒]]などの継続ダメージでもゲージが増減する。「代償○○強化」の[[スキル]]を付けていると、最初からその分ゲージが溜まった状態で対戦を始めることができる。
  −
**[[トレーニングモード]]では、ダメージ%の設定に合わせて増減させることができる。0%から999%にすると、即座に召喚と帰還が可能なので、アルセーヌの有無を切り替えられる。
  −
----
  −
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
  −
ファイル:ジョーカー (SP) アルセーヌ召喚.jpg|召喚モーション
  −
ファイル:ジョーカー (SP) アルセーヌ帰還.jpg|帰還モーション
  −
</gallery>
  −
{{-}}
  −
   
== 弱攻撃 ==
 
== 弱攻撃 ==
 
[[ファイル:ジョーカー (SP) 弱攻撃 (1).jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ジョーカー (SP) 弱攻撃 (1).jpg|300px|サムネイル]]

案内メニュー