大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
25行目: 25行目:  
基本ワザは各フィットネスに順じており、前屈などを攻撃ワザとして使用する。<br />
 
基本ワザは各フィットネスに順じており、前屈などを攻撃ワザとして使用する。<br />
 
動作は軽やかで、ジャンプ力が高く、落下はゆったりとしており、ワザはモーションの長さが短めな傾向がある。<br />
 
動作は軽やかで、ジャンプ力が高く、落下はゆったりとしており、ワザはモーションの長さが短めな傾向がある。<br />
 +
更に、太陽礼拝と腹式呼吸は累積ダメージを回復できる効果もある。闘いながら健康になるとはこういうことだろうか。<br />
 
攻撃の際に、「下半身は上半身を支えます」など、健康のためのアドバイスを言い出すことがある。
 
攻撃の際に、「下半身は上半身を支えます」など、健康のためのアドバイスを言い出すことがある。
   270行目: 271行目:  
*溜めることが出来る飛び道具。溜めは保持することが可能。最大まで溜まった状態を保持している間はトレーナーが光り輝く。
 
*溜めることが出来る飛び道具。溜めは保持することが可能。最大まで溜まった状態を保持している間はトレーナーが光り輝く。
 
*サムスのチャージショットに似た性質。
 
*サムスのチャージショットに似た性質。
 +
*最大まで溜めてから使用すると累積ダメージを回復できる。
 
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の29分38秒付近<br />
 
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の29分38秒付近<br />
 
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の29分47秒付近<br />
 
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の29分47秒付近<br />
277行目: 279行目:  
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=Wii Fit トレーナー
 
|キャラ=Wii Fit トレーナー
|1=横必殺ワザ:''バランスゲームの「ヘディング」''
+
|1=横必殺ワザ:ヘディング
 
|2=<gallery heights="72px" >
 
|2=<gallery heights="72px" >
 
2013 Developer Direct@E3_06分47秒a.jpg
 
2013 Developer Direct@E3_06分47秒a.jpg
284行目: 286行目:  
公式_きょうの1枚_2013年12月04日.jpg
 
公式_きょうの1枚_2013年12月04日.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
|3=*目の前で緑色のWiiUのロゴ入りのサッカーボールが上昇していき、ジャンプしてそれにヘディングする。
+
|3=*緑色のWiiUのロゴ入りのサッカーボールをトスし、ジャンプしてヘディングする。
 +
*トスした後、ボタンを押せばすぐにヘディング可能。
 
*地空ともに使用可能。
 
*地空ともに使用可能。
 
*サッカーボールは飛び道具。フィールドスマッシュの反射乱闘では反射対象になる。(大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の32分45秒付近)
 
*サッカーボールは飛び道具。フィールドスマッシュの反射乱闘では反射対象になる。(大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の32分45秒付近)
297行目: 300行目:  
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=Wii Fit トレーナー
 
|キャラ=Wii Fit トレーナー
|1=上必殺ワザ:''有酸素運動の「フープダンス」''
+
|1=上必殺ワザ:燃焼フープダンス
 
|2=<gallery heights="72px" >
 
|2=<gallery heights="72px" >
 
2013 Developer Direct@E3_06分49秒a.jpg
 
2013 Developer Direct@E3_06分49秒a.jpg
306行目: 309行目:  
*上昇後、尻もち落下に移行する。
 
*上昇後、尻もち落下に移行する。
 
*フラフープの色は4色以上確認。使うたびにランダムで決められるのだろう。
 
*フラフープの色は4色以上確認。使うたびにランダムで決められるのだろう。
 +
*ボタン連打で回転が激しくなり、浮上力がアップ。回転するフラフープに攻撃判定あり。
 
*上昇し終わると、周囲にフラフープを撒き散らす。一応攻撃になる。
 
*上昇し終わると、周囲にフラフープを撒き散らす。一応攻撃になる。
 
|4=(Wii U)「Wii Fit トレーナー参戦!」の00分32秒付近<br />
 
|4=(Wii U)「Wii Fit トレーナー参戦!」の00分32秒付近<br />
323行目: 327行目:  
|3={{#eimage:z2mvGBE|x121px|right|}}
 
|3={{#eimage:z2mvGBE|x121px|right|}}
 
*ヨガの「腹式呼吸」。両手の平を身体に向け、へその前に持ってくる。トレーナーを中心として、大きな赤と青の円のエフェクトが表示される。青い円は時間が経つにつれ縮小していく。
 
*ヨガの「腹式呼吸」。両手の平を身体に向け、へその前に持ってくる。トレーナーを中心として、大きな赤と青の円のエフェクトが表示される。青い円は時間が経つにつれ縮小していく。
*使用すると、以後の攻撃が一時的に強くなるワザ。
+
*円が重なった瞬間にボタン入力で入力成功、以後の攻撃が一時的に強くなり、累積ダメージも回復できるワザ。
 
*空中で発動するとその瞬間に落下速度がリセットされる。(大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の09分27秒付近)
 
*空中で発動するとその瞬間に落下速度がリセットされる。(大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の09分27秒付近)
 
*ワザが失敗することもある模様。(大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の36分27秒付近の男性Wii Fit トレーナー)試遊映像等から、青い円が赤い円と重なった時に解除しなければならないのだと思われる。
 
*ワザが失敗することもある模様。(大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の36分27秒付近の男性Wii Fit トレーナー)試遊映像等から、青い円が赤い円と重なった時に解除しなければならないのだと思われる。
13

回編集

案内メニュー