大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
36 バイト追加 、 2019年9月1日 (日) 11:29
31行目: 31行目:  
[[スペシャルフラッグ]]と同じように、通常攻撃ボタンを押すとその場で{{PAGENAME}}を掲げ、約1.5秒後に大爆発を起こす。この場合のみ爆発の威力が高く、使用者にはヒットしない。
 
[[スペシャルフラッグ]]と同じように、通常攻撃ボタンを押すとその場で{{PAGENAME}}を掲げ、約1.5秒後に大爆発を起こす。この場合のみ爆発の威力が高く、使用者にはヒットしない。
 
<br/>
 
<br/>
爆発は[[シールド]]無効、かつ範囲が非常に広く、横の直径は"[[戦場]]"の半分近くまで届く。ただし、爆発の中心に近いほどダメージが大きい。<br/>
+
爆発は[[シールド無効攻撃|シールド無効]]、かつ範囲が非常に広く、横の直径は"[[戦場]]"の半分近くまで届く。ただし、爆発の中心に近いほどダメージが大きい。<br/>
 
爆発の直前は、起爆の要因を問わず、ゲーム全体がスローになる。
 
爆発の直前は、起爆の要因を問わず、ゲーム全体がスローになる。
   38行目: 38行目:  
他にもダメージを与えることでも爆発し、火炎・爆発[[属性]]の攻撃だと一発で爆発する。歩き出すまで喰らい判定は無い。
 
他にもダメージを与えることでも爆発し、火炎・爆発[[属性]]の攻撃だと一発で爆発する。歩き出すまで喰らい判定は無い。
   −
空中で使おうとすると{{PAGENAME}}を手に持ったまま空中攻撃を行う。手放したい場合はつかみボタンで捨てるとよい。
+
空中で使おうとするとボンバーを手に持ったまま空中攻撃を行う。手放したい場合はつかみボタンで捨てるとよい。
   −
終点中央のマリオに密着した状態で爆発(掲げ)を密接して当てた場合、25〜30%から撃墜可能。
+
[[終点]]中央の{{SP|マリオ}}に密着した状態で爆発(掲げ)を密接して当てた場合、25〜30%から撃墜可能。
    
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"

案内メニュー