大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎横強攻撃: 内容追加
81行目: 81行目:  
----
 
----
 
*横へのリーチはそれなりだが縦の範囲はさほど広くない。
 
*横へのリーチはそれなりだが縦の範囲はさほど広くない。
*他のFE剣士の横強と比べると、アイクの横強よりは動作がコンパクトでルキナの横強よりは威力が高い。
+
*他のFE剣士の横強攻撃と比べると、アイクのものよりは動作がコンパクトでルキナのものよりは威力が高い。どちらかと言えばクラウドの横強攻撃に似ている。
**反面、リーチはそれらよりも控えめなので同じ間合い感覚で振ると空振るので注意。
+
**反面、リーチはそれらよりも控えめで、同じ間合い感覚で振ると空振るので注意。
 
*下強より僅かにリーチが長い。下強が届かない場合の確反を取る際にも使える。
 
*下強より僅かにリーチが長い。下強が届かない場合の確反を取る際にも使える。
 
*今作からふっとびのベクトルが真上方向から横方向へ変更された。終点崖上がり後の位置でマリオを127%で撃墜可能。位置関係次第ではローリスクな撃墜技になる。
 
*今作からふっとびのベクトルが真上方向から横方向へ変更された。終点崖上がり後の位置でマリオを127%で撃墜可能。位置関係次第ではローリスクな撃墜技になる。
*ダッシュから反転入力で出すと少し滑り、リーチが伸びる。[[#ダッシュ攻撃]] の発生が12Fと遅いため、差し込み目的ならこちらのほうがよいかもしれない。
+
*ダッシュから反転入力で出すと少し滑り、リーチが伸びる。[[#ダッシュ攻撃]] の発生が12Fと遅いため、差し込み目的ならこちらのほうがよいかもしれないが、滑る影響によりガードに弱い事は変わらない。
 
----
 
----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
2,111

回編集

案内メニュー