大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2 バイト除去 、 2019年9月5日 (木) 07:32
編集の要約なし
39行目: 39行目:  
デザインは、『ストリートファイターⅣ』以降の物に準拠している。『スマブラSP』では若干『ストリートファイターV』に近いデザインになった。
 
デザインは、『ストリートファイターⅣ』以降の物に準拠している。『スマブラSP』では若干『ストリートファイターV』に近いデザインになった。
   −
日本版での声は、『ストリートファイターⅣ』以降の作品で担当する[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E5%BA%83%E6%A8%B9 高橋広樹]が務める。
+
日本版での声は、『ストリートファイターIV』以降の作品で担当する[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E5%BA%83%E6%A8%B9 高橋広樹]が務める。
   −
多数存在する原作シリーズの中でも、スマブラでは『ストリートファイターⅡ』に近いテイストで、ヒットストップの長さや効果音などさまざまなこだわりをもって制作されている<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=xvSiyZsiV8U 【スマブラ3DS・WiiU】 2015年6月 新要素のお知らせ - YouTube] 11分40秒からのリュウの紹介、14分50秒付近</ref>。下必殺ワザ「セービングキャンセル」を除く3種の必殺ワザは原作と同じコマンド入力で出せる格闘ゲームのシステムをはじめ、スマブラにとって特殊な仕様をいくつか持っている。原作では6ボタンだが、攻撃を1~2ボタンに収める都合上、半数の地上通常攻撃と必殺ワザはボタンを押す長さでワザが変化し、原作の多様なワザ数を活かしている。また、スマブラ初の2つの最後の切りふだを持ち、距離によって異なるものに変化する。
+
多数存在する原作シリーズの中でも、スマブラでは『ストリートファイターII』に近いテイストで、ヒットストップの長さや効果音などさまざまなこだわりをもって制作されている<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=xvSiyZsiV8U 【スマブラ3DS・WiiU】 2015年6月 新要素のお知らせ - YouTube] 11分40秒からのリュウの紹介、14分50秒付近</ref>。下必殺ワザ「セービングキャンセル」を除く3種の必殺ワザは原作と同じコマンド入力で出せる格闘ゲームのシステムをはじめ、スマブラにとって特殊な仕様をいくつか持っている。原作では6ボタンだが、攻撃を1~2ボタンに収める都合上、半数の地上通常攻撃と必殺ワザはボタンを押す長さでワザが変化し、原作の多様なワザ数を活かしている。また、スマブラ初の2つの最後の切りふだを持ち、距離によって異なるものに変化する。
    
スマブラでは、原作さながらのコンビネーションによる攻撃で高いダメージを与えられる反面、コマンド入力の暴発で動きの制御が難しく扱いにくい。また、1対1で戦う格闘ゲームとは違い、地形が変化するステージやギミック、複数人・アイテムが入り乱れる大乱闘では、攻撃範囲の広いワザを持たず、復帰性能も平均以下のリュウにとっては逆風を受けやすく、総じて玄人向けの性能となっている。
 
スマブラでは、原作さながらのコンビネーションによる攻撃で高いダメージを与えられる反面、コマンド入力の暴発で動きの制御が難しく扱いにくい。また、1対1で戦う格闘ゲームとは違い、地形が変化するステージやギミック、複数人・アイテムが入り乱れる大乱闘では、攻撃範囲の広いワザを持たず、復帰性能も平均以下のリュウにとっては逆風を受けやすく、総じて玄人向けの性能となっている。

案内メニュー