大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,874 バイト追加 、 2014年8月7日 (木) 10:45
ページの作成:「600px {{TOC limit}} == 出典作品 == *ゼルダの伝説 大地の汽笛(/) == ステージ概要 == === 解説 === 神の塔で...」
[[ファイル:20130611 3DS 12.jpg|600px]]
{{TOC limit}}
== 出典作品 ==
*ゼルダの伝説 大地の汽笛(/)

== ステージ概要 ==
=== 解説 ===
神の塔で授かる"神の汽車"。大地の汽笛にて重要な役目を果たす。


スマブラのトゥーンリンクのベースとなったリンク達が発見し、仲間のテトラが治めた大陸の"森の大地"エリアを走る。

=== 特徴 ===
走る"汽車"の上が戦いの舞台となるステージ。<br />

ポイント切り替えの音がして、汽車が後退して行き、画面外へ出たところで最後尾の車両が新たな車両に変化する。<br />
*確認できた車両は
**客車
**崩壊した客車
**からの貨車
**石炭を積んだ貨車(オリジナルデザイン)
**ラインバック商会の建物
**たくさんのすり抜け床があるもの


線路に落ちたファイターは、過去作に収録されたステージの"ビッグブルー"でコース上に落ちた場合と同じように、高速で流されていく。前側に落ちると汽車に轢かれる。

鳥が浮遊足場を運んでくることも。


前方、後方からボンバー列車、装甲ボンバー列車が現れることがある。

装甲ボンバー列車は汽車に体当たりをしてその方向へ汽車の位置をずらす。

普通のボンバー列車は前方に出現すると点滅し出し、急上昇し、汽車の上へ落下してくる。すると大爆発して汽車と客車が一時的に離れる。
後方から来た場合はその場で爆発するだけ。爆破せずに何処かへ行ってしまうこともある。

== オレ曲セレクト ==


== ギャラリー ==
{{スクリーンショット検索2|検索ワード=汽車}}
<gallery heights="72px">
公式 リンク10.jpg|車掌は『大地の汽笛』仕様のリンク。『風のタクト』のリンクの子孫。
公式 きょうの1枚 2013年06月21日.jpg
公式 きょうの1枚 2014年01月24日.jpg|トゥーンリンク出撃時はシロクニが機関士を務める。
公式 ピカチュウ8.jpg|車内。
2013 Developer Direct@E3_01分14秒a.jpg|鳥が空中リフトを運んできたり。
公式 フォックス9.jpg|『スマブラDX』の"ビックブルー"の様に、落ちたら高速で流される。
公式_きょうの1枚_2013年11月28日.jpg|走るボンバー列車。触れたら大爆発!?
公式 きょうの1枚 2013年12月17日.jpg|汽車の後部車両はときどき入れ替わる。写真はラインバック商会。
N3DS_SuperSmashBros_Stage11_Screen_04.jpg
N3DS_SuperSmashBros_Stage11_Screen_02.jpg
N3DS_SuperSmashBros_Stage11_Screen_03.jpg
N3DS_SuperSmashBros_Stage11_Screen_05.jpg
</gallery>

[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DSのステージ]]
[[カテゴリ:汽車]]

案内メニュー