大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
419 バイト追加 、 2019年10月1日 (火) 18:38
シールド削り値見出しセクション化
6行目: 6行目:  
シールドからはみ出したカラダの部位にのみ攻撃が当たると、通常通りダメージを受けてしまう。ただしはみ出した部位とシールドの両方に同時に攻撃がヒットした場合は、攻撃をガードした判定になる。
 
シールドからはみ出したカラダの部位にのみ攻撃が当たると、通常通りダメージを受けてしまう。ただしはみ出した部位とシールドの両方に同時に攻撃がヒットした場合は、攻撃をガードした判定になる。
   −
耐久値がゼロになると'''[[#シールドブレイク]]'''を起こす。シールドの耐久値はシールドを展開している間も徐々に減少していき、攻撃を受けると"盾削り値+攻撃のダメージ"の分だけ耐久値が減る。盾削り値は大半の攻撃は0に近いが、[[マルス]]の通常必殺ワザ「シールドブレイカー」や[[はりせん]]、[[どせいさん]]などには大きい値が設定されている。
+
耐久値がゼロになると'''[[#シールドブレイク]]'''を起こす。シールドの耐久値はシールドを展開している間も徐々に減少していき、攻撃を受けると"攻撃のダメージ+[[#シールド削り値]]"の分だけ耐久値が減る。
    
耐久値はシールドを展開していない間に徐々に回復していく。[[撃墜]]されてから復活すると、耐久値は全回復する。
 
耐久値はシールドを展開していない間に徐々に回復していく。[[撃墜]]されてから復活すると、耐久値は全回復する。
137行目: 137行目:  
*『スマブラDX』はファイターによって異なる。
 
*『スマブラDX』はファイターによって異なる。
 
*『スマブラX』ではヨッシーだけ15F。
 
*『スマブラX』ではヨッシーだけ15F。
 +
 +
== シールド削り値 ==
 +
[[マルス]]の通常必殺ワザ「シールドブレイカー」[[はりせん]]、[[どせいさん]]などには、'''シールド削り値'''('''盾削り値''')が設定されており、シールド削り値が大きいほどシールドに与えるダメージが大きくなる。
 +
 +
シールド削り値の詳細と攻撃の一覧は、以下のサイトを参照。
 +
*[https://www.ssbwiki.com/Shield_damage Shield damage - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
 +
*[https://w.atwiki.jp/smashsp_kensyou/pages/70.html シールド削り値 - スマブラSPECIAL 検証wiki]
    
== その他の仕様 ==
 
== その他の仕様 ==

案内メニュー