大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
518行目: 518行目:  
**クリア条件備考: {{頭アイコン|c=シーク|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜する
 
**クリア条件備考: {{頭アイコン|c=シーク|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜する
 
*'''音楽:''' レインボーロード シリーズメドレー
 
*'''音楽:''' レインボーロード シリーズメドレー
*'''由来:''' 『スーパーマリオRPG』に登場する機械時掛けの腕を持つ人形。その正体は人形に乗り移った「天空の使者」。ジーノという名は人形の名前であり本名は異なる。<br/>姿が似ているシークが選ばれており、射撃攻撃も再現されている。お供は共に行動するパーティメンバーで、[[#マロ(スーパーマリオRPG)|マロ]]はカービィで再現。チャージ切りふだONはスペシャル技の再現だと思われる。3体ずつ登場するのは、同作の戦闘が最大3人のパーティだったことから。マリオが持っているミドリこうらは武器の「ノコノコこうら」を表現。ピーチがオート回復であるのはスペシャル技に回復技が多いため。ステージと音楽は「星のふる丘」をイメージか。なお、戦えるのは[[アドベンチャー (SP)|アドベンチャー]]のみ。
+
*'''由来:''' 『スーパーマリオRPG』に登場する機械時掛けの腕を持つ人形。その正体は人形に乗り移った「天空の使者」。ジーノという名は人形の名前であり本名は異なる。<br/>前髪が似ているシークで再現している。スーパースコープで射撃攻撃も再現。お供は『スーパーマリオRPG』において共に行動するパーティメンバーで、[[#マロ(スーパーマリオRPG)|マロ]]はカービィで再現している。チャージ切りふだONはスペシャル技を再現するため。3体ずつ登場するのは『スーパーマリオRPG』の戦闘が最大3人のパーティだったことが由来。マリオが持っているミドリこうらは武器の「ノコノコこうら」の再現。ピーチがオート回復なのはスペシャル技に「いたいのとんでけ」「みんなげんきになあれ」といった回復技が多いから。ステージと音楽は「星のふる丘」をイメージか。スキルはついていない。なお、戦えるのは[[アドベンチャー (SP)|アドベンチャー]]のみ(場所は[[光の世界#宇宙|光の世界の宇宙エリア]])。
    
=== Gフォース ===
 
=== Gフォース ===

案内メニュー