大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
一部修正
139行目: 139行目:  
=== サーナイト ===
 
=== サーナイト ===
 
[[ファイル:試遊映像 ポケモン10.jpg|フレーム|サーナイト]]
 
[[ファイル:試遊映像 ポケモン10.jpg|フレーム|サーナイト]]
*人に似た姿のポケモン。タイプはエスパー。スマブラではしないが、メガシンカすることが出来る。
+
*人に似た姿のポケモン。タイプはエスパー/フェアリー。スマブラではしないが、メガシンカすることが出来る。
 
*前作と同じく使用技は「リフレクター」。サーナイトの周囲に円形の結界のようなものができ、その結界に触れた相手の飛び道具、投げたアイテムは反射される。反射以外の効果はない。
 
*前作と同じく使用技は「リフレクター」。サーナイトの周囲に円形の結界のようなものができ、その結界に触れた相手の飛び道具、投げたアイテムは反射される。反射以外の効果はない。
 
{{-}}
 
{{-}}
387行目: 387行目:  
ここで登場したポケモンはなんらかの形で全て登場すると説明されており、これらのポケモンがモンスターボールから出る可能性がある。
 
ここで登場したポケモンはなんらかの形で全て登場すると説明されており、これらのポケモンがモンスターボールから出る可能性がある。
 
また、この部分に登場していないが、スマブラに登場するポケモンもいる。
 
また、この部分に登場していないが、スマブラに登場するポケモンもいる。
*トサキント、カビゴン、ミュウは64版からの皆勤賞である。
+
*トサキント、カビゴン、ニャース、ミュウは64版からの皆勤賞である。
 
*前作Xまでの時点では全タイプの中で唯一ゴーストタイプのみ、モンスターボールのポケモンが一度も出演していない状況であった。今作でギラティナが採用されたことにより、ようやく全てのタイプのポケモンがモンスターボールのポケモンとして出演したことになった。
 
*前作Xまでの時点では全タイプの中で唯一ゴーストタイプのみ、モンスターボールのポケモンが一度も出演していない状況であった。今作でギラティナが採用されたことにより、ようやく全てのタイプのポケモンがモンスターボールのポケモンとして出演したことになった。
  
351

回編集

案内メニュー