大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
72行目: 72行目:  
*上方向へのリーチはあるが、背の高い相手でないと地対地では当たらないことも多い。
 
*上方向へのリーチはあるが、背の高い相手でないと地対地では当たらないことも多い。
 
*相手が低%の時は、これを続けて[[お手玉]]できる。
 
*相手が低%の時は、これを続けて[[お手玉]]できる。
*高%だと[[#前空中攻撃]]に繋げることもできる。位置によっては撃墜することも。
+
*高%だと[[#前空中攻撃]]に繋ぐこともできる。位置によっては撃墜することも。
 
{{-}}
 
{{-}}
   200行目: 200行目:  
*着地隙が大きいので、まずは着地隙の発生しない大Jから出して、崖外で練習するとよい。[[小ジャンプ]]→[[急降下]]で出した場合は身長の低い相手にも当たるが、着地隙が発生するため最低でもガードさせるよう意識したい。
 
*着地隙が大きいので、まずは着地隙の発生しない大Jから出して、崖外で練習するとよい。[[小ジャンプ]]→[[急降下]]で出した場合は身長の低い相手にも当たるが、着地隙が発生するため最低でもガードさせるよう意識したい。
 
*着地隙を狙ってダッシュで近づいてくる相手に刺す、掴みをすかしてSJ→急降下空後、崖際にわざと立って崖上がり攻撃読みでダッシュ→SJ→急降下空後などなど。リーチがかなり長いため、それ以外にも狙える場面があると思われる。発生は遅い部類に入るので、くれぐれもワザを出す前に着地してしまわないように。
 
*着地隙を狙ってダッシュで近づいてくる相手に刺す、掴みをすかしてSJ→急降下空後、崖際にわざと立って崖上がり攻撃読みでダッシュ→SJ→急降下空後などなど。リーチがかなり長いため、それ以外にも狙える場面があると思われる。発生は遅い部類に入るので、くれぐれもワザを出す前に着地してしまわないように。
*[[#後投げ]]から直接先端に繋げることも出来る。始動が比較的簡単なワザからの強力な早期撃墜を狙う手段でもあるので、リザードンを使う上では確定する%を把握して当てることが可能な場面では必ず決められるようにしたい。
+
*[[#後投げ]]から直接先端に繋ぐことも出来る。始動が比較的簡単なワザからの強力な早期撃墜を狙う手段でもあるので、リザードンを使う上では確定する%を把握して当てることが可能な場面では必ず決められるようにしたい。
 
*上方向への判定がかなり広く、斜め上の相手へ対空気味に振っても先端が当たるほど。相手のジャンプを読んで鋭い一撃を刺せるようになると撃墜を狙える場面が飛躍的に増えるだろう。
 
*上方向への判定がかなり広く、斜め上の相手へ対空気味に振っても先端が当たるほど。相手のジャンプを読んで鋭い一撃を刺せるようになると撃墜を狙える場面が飛躍的に増えるだろう。
 
{{-}}
 
{{-}}
289行目: 289行目:  
*後隙が非常に短いのが特徴の投げワザ。
 
*後隙が非常に短いのが特徴の投げワザ。
 
*低%なら、追いかけてからの[[#前空中攻撃]]が確定する。相手ファイターの落下速度によっては[[#ダッシュ攻撃]]、[[#下強攻撃]]等の各種地上ワザも繋がる。その後の展開を考えながらワザ選択をしよう。
 
*低%なら、追いかけてからの[[#前空中攻撃]]が確定する。相手ファイターの落下速度によっては[[#ダッシュ攻撃]]、[[#下強攻撃]]等の各種地上ワザも繋がる。その後の展開を考えながらワザ選択をしよう。
**中程度の%帯では反転[[#後空中攻撃]]に繋げる事もでき、当てた時点で崖端に近ければ早期撃墜も狙える。難易度はやや高めだが狙う価値は高い。[[トレーニングモード]]などで何度も練習しよう。
+
**中程度の%帯では反転[[#後空中攻撃]]に繋ぐ事もでき、当てた時点で崖端に近ければ早期撃墜も狙える。難易度はやや高めだが狙う価値は高い。[[トレーニングモード]]などで何度も練習しよう。
 
{{-}}
 
{{-}}
  

案内メニュー