大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3行目: 3行目:  
== 対戦データの一覧 ==
 
== 対戦データの一覧 ==
 
以下のスピリットは全て、「[[スピリッツ]]」の「[[スピリッツボード#ダウンロード特典|ダウンロード特典]]」から入れる特別なスピリッツボードで挑戦できる。
 
以下のスピリットは全て、「[[スピリッツ]]」の「[[スピリッツボード#ダウンロード特典|ダウンロード特典]]」から入れる特別なスピリッツボードで挑戦できる。
『ドラゴンクエスト』シリーズ原作での戦闘のように、全てのバトルが体力制となっている。
+
『ドラゴンクエスト』シリーズ原作での戦闘のように、ヨッチ族を除いて体力制となっている。
    
=== ケトス ===
 
=== ケトス ===
139行目: 139行目:  
*'''音楽:''' 勇者は征く
 
*'''音楽:''' 勇者は征く
 
*'''由来:''' 『DQ11』のパーティメンバー。上からカミュ、セーニャ、ベロニカ、シルビア、マルティナ、ロウ、グレイグ。出現順は原作における加入順と同じ。開始前には書いていないがカミュ役のリンクは横必殺ワザを多用する(『DQ11』でブーメラン系の武器はカミュしか装備できない事が由来か)。ロウ役のデデデも横必殺ワザを多用する(ロウ専用のドルマ系呪文がモチーフか)。グレイグ役のアイクの攻撃及びスピード関連が大幅に強化されているのは『DQ11』の「[https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%80%90%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%91 ゾーン]」という状態変化に由来している。戦闘中この状態になると能力が強化される他、この状態を消費することで強力な連携技を使うことができる。
 
*'''由来:''' 『DQ11』のパーティメンバー。上からカミュ、セーニャ、ベロニカ、シルビア、マルティナ、ロウ、グレイグ。出現順は原作における加入順と同じ。開始前には書いていないがカミュ役のリンクは横必殺ワザを多用する(『DQ11』でブーメラン系の武器はカミュしか装備できない事が由来か)。ロウ役のデデデも横必殺ワザを多用する(ロウ専用のドルマ系呪文がモチーフか)。グレイグ役のアイクの攻撃及びスピード関連が大幅に強化されているのは『DQ11』の「[https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%80%90%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%91 ゾーン]」という状態変化に由来している。戦闘中この状態になると能力が強化される他、この状態を消費することで強力な連携技を使うことができる。
 +
 +
=== ヨッチ族 ===
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=Mr.ゲーム&ウォッチ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' ACE
 +
*'''属性:''' <b style="color:gray">無</b>
 +
*'''セットパワー:'''
 +
*'''ステージ:''' [[天空の祭壇]]
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[ストック制]]
 +
**行動パターン: 通常
 +
**アイテム: 通常
 +
**相手の状態: [[毒キノコ|ミニ化]]([[ビームソード]]持ち込み、お供を5人撃墜すると出現)
 +
**お供1: {{頭アイコン|c=Mr.ゲーム&ウォッチ|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}
 +
***お供1の状態: [[毒キノコ|ミニ化]]([[ファイアバー]]持ち込み、最初から出現)
 +
**お供2: {{頭アイコン|c=Mr.ゲーム&ウォッチ|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}
 +
***お供2の状態: [[毒キノコ|ミニ化]]([[ロケットベルト]]装備、最初から出現)
 +
**お供3: {{頭アイコン|c=Mr.ゲーム&ウォッチ|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}
 +
***お供3の状態: [[ウサギずきん|うさぎ]]、[[毒キノコ|ミニ化]](最初から出現)
 +
**お供4: {{頭アイコン|c=Mr.ゲーム&ウォッチ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
 +
***お供4の状態: [[毒キノコ|ミニ化]]([[キルソード]]持ち込み、お供を1人撃墜すると出現)
 +
**お供5: {{頭アイコン|c=Mr.ゲーム&ウォッチ|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}
 +
***お供5の状態: [[毒キノコ|ミニ化]]([[死神の鎌]]持ち込み、お供を2人撃墜すると出現)
 +
**お供6: {{頭アイコン|c=Mr.ゲーム&ウォッチ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
 +
***お供6の状態: [[毒キノコ|ミニ化]](お供を3人撃墜すると出現)
 +
**お供7: {{頭アイコン|c=Mr.ゲーム&ウォッチ|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}
 +
***お供7の状態: [[毒キノコ|ミニ化]]([[リップステッキ]]持ち込み、お供を4人撃墜すると出現)
 +
**追加ギミック: [[透明化]](相手)
 +
*'''音楽:''' 勇者は征く
 +
*'''由来:'''
    
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==

案内メニュー