大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
111 バイト追加 、 2019年11月12日 (火) 21:59
編集の要約なし
5行目: 5行目:  
ファイターが崖に近づくと、崖つかまりを行う。厳密には、ファイターが崖つかまりの条件を満たしているとき、ファイターが持つ崖つかまり[[判定]]が崖判定に触れると、崖つかまりを行う。崖つかまりをするのと同時にしばらくの間ファイターには[[#崖つかまりの無敵]]が付与される。また、着地した際と同じように、空中ジャンプや、空中では1度しか使用できない必殺ワザが再使用できるようになる。崖つかまり中にできる行動は、[[崖登り]]と崖離しのみ。
 
ファイターが崖に近づくと、崖つかまりを行う。厳密には、ファイターが崖つかまりの条件を満たしているとき、ファイターが持つ崖つかまり[[判定]]が崖判定に触れると、崖つかまりを行う。崖つかまりをするのと同時にしばらくの間ファイターには[[#崖つかまりの無敵]]が付与される。また、着地した際と同じように、空中ジャンプや、空中では1度しか使用できない必殺ワザが再使用できるようになる。崖つかまり中にできる行動は、[[崖登り]]と崖離しのみ。
   −
[[上必殺ワザ]]などの[[復帰]]ワザは、[[しりもち落下]]などの致命的な隙を晒すものが多いが、それらは崖つかまりでキャンセルすることができるので、復帰の際には崖つかまりを狙うことが多い。
+
[[上必殺ワザ]]などの[[復帰]]ワザは、[[しりもち落下]]や[[着地ペナルティ]]といった致命的な隙を晒すものが多いが、それらは崖つかまりでキャンセルすることができるので、復帰の際には崖つかまりを狙うことが多い。『スマブラSP』でのCPUがほとんど崖の下側から復帰を狙ってくるのもそのため。
    
== 崖つかまりからできる行動 ==
 
== 崖つかまりからできる行動 ==
26行目: 26行目:  
*[[ふっとび]]中。
 
*[[ふっとび]]中。
 
*ジャンプの上昇中。
 
*ジャンプの上昇中。
*崖に背を向けている。ただし、次のファイターの上必殺ワザの最中は可能: {{DX|キャプテン・ファルコン}}、{{DX|ガノンドロフ}}、{{DX|フォックス}}、{{DX|ファルコ}}、{{DX|リンク}}、{{DX|こどもリンク}}、{{DX|クッパ}}、{{DX|ドンキーコング}}
+
*崖に背を向けている。ただし、次のファイターの上必殺ワザ発動中は背後に自動崖つかまり判定が出る。
 +
** {{DX|キャプテン・ファルコン}}、{{DX|ガノンドロフ}}、{{DX|フォックス}}、{{DX|ファルコ}}、{{DX|リンク}}、{{DX|こどもリンク}}、{{DX|クッパ}}、{{DX|ドンキーコング}}
 
*下に方向入力している。
 
*下に方向入力している。
 
*最後に崖つかまりをしてから、一定以上の時間が経過していない。
 
*最後に崖つかまりをしてから、一定以上の時間が経過していない。
40行目: 41行目:  
*下に方向入力している。
 
*下に方向入力している。
 
*最後に崖つかまりをしてから、一定以上の時間が経過していない。
 
*最後に崖つかまりをしてから、一定以上の時間が経過していない。
*次のワザには崖つかまりの上限回数が設定されており、それを超えると着地するか攻撃を受けるまではそのワザを使って崖つかまりができなくなる: {{X|アイク}}の上必殺ワザ(5回まで)、全ての[[空中ワイヤー]](3回まで)
+
*着地するか攻撃を受ける前に、以下のワザを使った崖つかまりを連続で一定回数以上しようとした。
 +
** {{X|アイク}}の上必殺ワザ(5回まで)
 +
**全ての[[空中ワイヤー]](3回まで)
    
=== 3DS/Wii U ===
 
=== 3DS/Wii U ===
51行目: 54行目:  
*下に方向入力している。
 
*下に方向入力している。
 
*崖つかまりが解除されてから54Fの間。
 
*崖つかまりが解除されてから54Fの間。
*次のワザには崖つかまりの上限回数が設定されており、それを超えると着地するか攻撃を受けるまではそのワザを使って崖つかまりができなくなる: {{for|アイク}}の上必殺ワザ(5回まで)、全ての[[空中ワイヤー]](3回まで)
+
*着地するか攻撃を受ける前に、以下のワザを使った崖つかまりを連続で一定回数以上しようとした。
 +
** {{for|アイク}}の上必殺ワザ(5回まで)
 +
**全ての[[空中ワイヤー]](3回まで)
    
=== SP ===
 
=== SP ===
62行目: 67行目:  
*下に方向入力している。
 
*下に方向入力している。
 
*崖つかまりが解除されてから54Fの間。
 
*崖つかまりが解除されてから54Fの間。
*着地せずに連続で6回崖つかまりをすると、崖つかまりできなくなる。着地するか攻撃を受けるとリセットされる。また、{{SP|アイク}}の上必殺ワザは連続5回まで、全ての[[空中ワイヤー]]は連続3回までとなっている。
+
*着地するか攻撃を受ける前に、連続で6回以上崖つかまりしようとした。なお、以下の行動による崖つかまりは制限回数が厳しい。
 +
**{{SP|アイク}}の上必殺ワザは連続5回まで。
 +
**全ての[[空中ワイヤー]]は連続3回まで。
    
== 崖つかまりの無敵 ==
 
== 崖つかまりの無敵 ==
85行目: 92行目:     
== 崖吸い寄せ ==
 
== 崖吸い寄せ ==
『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U|3DS/Wii U]]』と『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|SP]]』にあるシステム。崖から離れた位置から崖つかまりが開始すると、吸い寄せられるようにして崖を掴む。吸い寄せられる時間は0F~2Fで、その間は'''無敵時間が無い'''。この無防備な時間は主に'''崖の2F'''などと言われている。実際には2Fとは限らないのだが、この名称が広まってしまっている(英語圏でも"2 frame punish"と呼ばれている)。
+
『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U|3DS/Wii U]]』と『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|SP]]』にある仕様。崖から離れた位置から崖つかまりが開始すると、吸い寄せられるようにして崖を掴む。吸い寄せられる時間は0F~2Fで、その間は'''無敵時間が無い'''。この無防備な時間は主に'''崖の2F'''などと言われている。実際には2Fとは限らないのだが、この名称が広まってしまっている(英語圏でも"2 frame punish"と呼ばれている)。
    
ファイターの崖つかまり判定はファイターの前・上に大きく伸びているので、崖と同じ高度以下から崖つかまりしにいくと崖から離れた位置から崖つかまりが開始し、崖吸い寄せになりやすい。逆に、崖より高い位置から崖つかまりすると、崖吸い寄せはほぼ起きない。
 
ファイターの崖つかまり判定はファイターの前・上に大きく伸びているので、崖と同じ高度以下から崖つかまりしにいくと崖から離れた位置から崖つかまりが開始し、崖吸い寄せになりやすい。逆に、崖より高い位置から崖つかまりすると、崖吸い寄せはほぼ起きない。
   −
『3DS/Wii U』では吸い寄せが始まった時点で崖を掴んだのと同じ扱いになり、空中ジャンプが復活する。『SP』では空中ジャンプは復活しない。
+
『3DS/Wii U』では吸い寄せが始まった時点で崖を掴んだのと同じ扱いになり、空中ジャンプが復活する。『SP』ではこのタイミングで攻撃されて中断すると、空中ジャンプは復活しない。
    
この無防備な時間は最大でもたったの2Fなのでそこへ攻撃を重ねるのは困難だが、少ないリスクで大きなリターンを狙えるので、狙う価値のある場面は多い。これを狙われている場合の対抗手段としては、吸い寄せが起きる位置から崖つかまりをしない・滞空できる[[必殺ワザ]]や[[カベジャンプ]]で復帰のタイミングをずらす・下に方向入力しっぱなしにすることで崖つかまりへの移行を防いで崖上で攻撃を構えている相手に必殺ワザを当てる、等がある。
 
この無防備な時間は最大でもたったの2Fなのでそこへ攻撃を重ねるのは困難だが、少ないリスクで大きなリターンを狙えるので、狙う価値のある場面は多い。これを狙われている場合の対抗手段としては、吸い寄せが起きる位置から崖つかまりをしない・滞空できる[[必殺ワザ]]や[[カベジャンプ]]で復帰のタイミングをずらす・下に方向入力しっぱなしにすることで崖つかまりへの移行を防いで崖上で攻撃を構えている相手に必殺ワザを当てる、等がある。
4,465

回編集

案内メニュー