大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイズ変更なし 、 2019年11月27日 (水) 19:56
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
== 仕様 ==
 
== 仕様 ==
 
*MPの最大値は100。対戦開始時は最初から100ある状態で始まる。
 
*MPの最大値は100。対戦開始時は最初から100ある状態で始まる。
*勇者が[[ミス]]になると、MPゲージの量が0になる。ただし、[[復活]]時には再び100になる。
   
*MPは、[[通常ワザ]]をヒット・ガードさせるか、時間経過で回復する。
 
*MPは、[[通常ワザ]]をヒット・ガードさせるか、時間経過で回復する。
 
**通常ワザによる回復量は、元々のダメージ値×0.8。会心の一撃や下必殺ワザで使える補助系コマンドによる強化や、[[1on1ダメージ]]や[[ワンパターン相殺]]などの補正、[[スピリット]]による、与ダメージ倍率は全て適用されない。
 
**通常ワザによる回復量は、元々のダメージ値×0.8。会心の一撃や下必殺ワザで使える補助系コマンドによる強化や、[[1on1ダメージ]]や[[ワンパターン相殺]]などの補正、[[スピリット]]による、与ダメージ倍率は全て適用されない。
10行目: 9行目:  
*必殺ワザの使用中はMPが回復しない。必殺ワザ攻撃では、MPを回復できない。
 
*必殺ワザの使用中はMPが回復しない。必殺ワザ攻撃では、MPを回復できない。
 
*消費したMPの量は緑色で表示される。下必殺ワザの「コマンド選択」では、使用する前にも消費量が表示される。
 
*消費したMPの量は緑色で表示される。下必殺ワザの「コマンド選択」では、使用する前にも消費量が表示される。
 +
*勇者が[[ミス]]になると、MPゲージの量が0になる。ただし、[[復活]]時には再び100になる。
    
== 備考 ==
 
== 備考 ==

案内メニュー