大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
210行目: 210行目:     
=== 動作などの元ネタ ===
 
=== 動作などの元ネタ ===
 +
==== ワザ ====
 
*弱攻撃:オリマーパンチ → オリマー連続パンチ {{有無|for}}以降
 
*弱攻撃:オリマーパンチ → オリマー連続パンチ {{有無|for}}以降
 
**全ての『ピクミン』シリーズで、ピクミンを引き連れていないときは操作キャラクターがパンチできる。ダメージはあまりない。
 
**全ての『ピクミン』シリーズで、ピクミンを引き連れていないときは操作キャラクターがパンチできる。ダメージはあまりない。
228行目: 229行目:  
***また、人工知能を有しており、喋る。ウィットも備えており冗談をよく言う。
 
***また、人工知能を有しており、喋る。ウィットも備えており冗談をよく言う。
 
**原生生物は、ステージ"[[とある星]]"や「[[フィールドスマッシュ]]」にも登場する敵キャラのアカチャッピー。ピクミンやオリマーと共に『ピクミン』シリ-ズを代表するキャラクターである。
 
**原生生物は、ステージ"[[とある星]]"や「[[フィールドスマッシュ]]」にも登場する敵キャラのアカチャッピー。ピクミンやオリマーと共に『ピクミン』シリ-ズを代表するキャラクターである。
 +
 +
==== その他 ====
 +
*上[[アピール]]
 +
**『ピクミン2』において、オリマーやルーイが待機モーションとして大きく跳ねることがある。
 
*横アピール
 
*横アピール
**あまり似ていないが、『ピクミン』1・2で特定の操作をすると仰向けに寝ることができる。
+
**『スマブラ』の動作にはあまり似ていないが、『ピクミン』1・2において、特定の操作をすると仰向けに寝ることができる。
 
+
*[[登場演出]]
=== その他 ===
+
**『ピクミン2』より。ステージ開始時では、ドルフィン初号機から降りるデモが流れるが、『スマブラ』のように自動でピクミンを引っこ抜くことは無い。原作ではピクミンの母体であるオニヨンから呼び出したり、前の日に埋まっていた状態のピクミンを引っこ抜くことができる。
*喰らい時の目を見開いた表情 / [[KO|手前やられ]]時の表情 {{有無|for|1/1}}以降
+
*やられ時の目を見開いた表情 / [[手前やられ]]時の表情 {{有無|for}}以降
 
**『ピクミン2』で借金を返し終わった後、オリマーが重大な忘れ物に気づいたときの顔。
 
**『ピクミン2』で借金を返し終わった後、オリマーが重大な忘れ物に気づいたときの顔。
*[[登場演出]]
  −
**『ピクミン2』より。ステージ開始時では、ドルフィン初号機から降りるデモが流れるが、スマブラのように自動でピクミンを引っこ抜くことは無い。原作ではピクミンの母体であるオニヨンから呼び出したり、前の日に埋まっていた状態のピクミンを引っこ抜くことができる。
      
== 主な登場作品 ==
 
== 主な登場作品 ==
匿名利用者

案内メニュー