大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,351 バイト追加 、 2019年12月3日 (火) 20:53
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
{{stub}}
   
{{infobox キャラクター
 
{{infobox キャラクター
 
|キャラ={{PAGENAME}}
 
|キャラ={{PAGENAME}}
11行目: 10行目:  
|出演DX=
 
|出演DX=
 
|出演X=
 
|出演X=
|出演for=
+
|出演for=1
|出演3DS=1
+
|出演3DS=
 
|出演WiiU=
 
|出演WiiU=
 
|出演SP=1
 
|出演SP=1
20行目: 19行目:  
{{TOC limit|2}}
 
{{TOC limit|2}}
 
{{-}}
 
{{-}}
== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS ==
+
== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS /Wii U ==
 +
=== フィールドスマッシュ ===
 
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年06月30日b.jpg|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年06月30日b.jpg|250px|サムネイル]]
[[フィールドスマッシュ]]」に敵キャラとして登場する。
+
3DS版では「[[フィールドスマッシュ]]」に敵キャラとして登場する。
    
ボーナス敵の一種で攻撃はしてこず、ちょこちょこと動き回り攻撃を当ててひっくり返すと[[ゴールド]]を落とす。延々とゴールドを出す事はできず、一定時間経過するか5回出すと無敵状態になり、地面に潜って逃げていく。  
 
ボーナス敵の一種で攻撃はしてこず、ちょこちょこと動き回り攻撃を当ててひっくり返すと[[ゴールド]]を落とす。延々とゴールドを出す事はできず、一定時間経過するか5回出すと無敵状態になり、地面に潜って逃げていく。  
28行目: 28行目:  
:つかみ:○
 
:つかみ:○
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 +
=== ワールドスマッシュ ===
 +
Wii U版では「[[ワールドスマッシュ]]」で発生するイベントの一つに登場する。イベントが発生すると2体同時に出現し、ぶつかって倒すとファイターを放出する。数ターン経過すると消滅する。
 +
 
=== フィギュア ===
 
=== フィギュア ===
;{{PAGENAME}}
+
;[{{有無|3DS}} フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
:(説明)
+
:『ピクミン』シリーズではエキスを出していたが、『スマブラ』ではコインを出すボーナスキャラ。ファイターが近づくと地中から飛び出して素早く辺りを動き回る。小さくて攻撃が当たりづらいがコインを入手できるチャンスなので、積極的に狙っていきたい。ただし、一定のコインを出すと地中に逃げるので延々と稼げるわけではない。
:*(代表作)
+
 
 +
;[{{有無|WiiU}} フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
 +
:『ピクミン2』に登場する金色に輝く原生生物。突然、地上に姿を現して、素早く逃げていく。絶対数が少ないようで、滅多に出現しない。ひっくり返すとエキスやレアなお宝を落とす。ワールドスマッシュではプレイヤーが接触するとファイターを落として画面外にふっとんでいく。ファイターは接触したプレイヤーのものとなる。
 +
:*(GC) ピクミン2 (2004/04)
    
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==

案内メニュー