大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎ポケットモンスターシリーズ: ポケットモンスターシリーズ終わり。後は諸々微修正微調整…。そろそろマリオシリーズの対戦データ一覧ページを新形式に変更していきたい。
1,148行目: 1,148行目:  
*'''音楽:''' 戦闘!ゼクロム・レシラム
 
*'''音楽:''' 戦闘!ゼクロム・レシラム
 
----
 
----
『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』から登場している伝説のポケモン。こくいんポケモン。全国図鑑No.644。ドラゴン・でんきタイプ。黒色のポケモンだが、『ホワイト』のパッケージを飾っている。
+
『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』から登場している伝説のポケモン。こくいんポケモン。全国図鑑No.644。ドラゴン・でんきタイプ。体は黒いが、『ホワイト』のパッケージを飾っている。
 
*ファイター:ダークサムスが選出されている。カラーはゼクロムと同じ黒の7Pカラー。
 
*ファイター:ダークサムスが選出されている。カラーはゼクロムと同じ黒の7Pカラー。
 
*巨大化:高さ2.9m、重さ345.0kgの巨体を再現している。
 
*巨大化:高さ2.9m、重さ345.0kgの巨体を再現している。
2,888行目: 2,888行目:  
*'''属性:''' <b style="color:blue">防御</b>
 
*'''属性:''' <b style="color:blue">防御</b>
 
*'''セットパワー:''' 2,200
 
*'''セットパワー:''' 2,200
*'''ステージ:''' [[ポケモンスタジアム2]]
+
*'''ステージ:''' [[ポケモンスタジアム2]](でんき地形固定)
 
*'''ルール'''
 
*'''ルール'''
 
**対戦形式: [[体力制]]
 
**対戦形式: [[体力制]]
2,897行目: 2,897行目:  
----
 
----
 
『ポケットモンスター 赤・緑』から登場しているポケモン。コイルが進化した姿で、さらに進化するとジバコイルになる。じしゃくポケモン。全国図鑑No.082。でんき・はがねタイプ。3匹のコイルが磁力によって連結した姿。『ポケモンスナップ』では実際に3匹のコイルが連結してレアコイルになるところが見られる。謎の電波を発信しており、レアコイルが生息している場所では精密機が故障してしまうらしい。太陽の黒点が増えると大量発生するという。初登場した『赤・緑』ではでんきタイプのみだったが、『金・銀』で新たにはがねタイプが追加された。ちなみにレアコイルの重さはコイル(6.0kg)の3倍…と思いきや10倍の60.0kg。
 
『ポケットモンスター 赤・緑』から登場しているポケモン。コイルが進化した姿で、さらに進化するとジバコイルになる。じしゃくポケモン。全国図鑑No.082。でんき・はがねタイプ。3匹のコイルが磁力によって連結した姿。『ポケモンスナップ』では実際に3匹のコイルが連結してレアコイルになるところが見られる。謎の電波を発信しており、レアコイルが生息している場所では精密機が故障してしまうらしい。太陽の黒点が増えると大量発生するという。初登場した『赤・緑』ではでんきタイプのみだったが、『金・銀』で新たにはがねタイプが追加された。ちなみにレアコイルの重さはコイル(6.0kg)の3倍…と思いきや10倍の60.0kg。
 +
*ファイター:丸い体繋がりでパックマンが3体登場する。
 +
*メタル化:メタリックな体を持つはがねタイプのポケモンだから。
 +
*ステージ:「でんき」の地形に固定された"ポケモンスタジアム2"。背景にはレアコイルの進化形であるジバコイルが登場する。
 +
*音楽:初登場作品の『赤・緑』のメインテーマ。
 +
*スキル:スキルは「電撃攻撃強化」。でんきタイプのポケモンだから。
    
=== レシラム ===
 
=== レシラム ===
2,912行目: 2,917行目:  
*'''音楽:''' 戦闘!ゼクロム・レシラム
 
*'''音楽:''' 戦闘!ゼクロム・レシラム
 
----
 
----
『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』から登場している伝説のポケモン。はくようポケモン。全国図鑑No.643。ドラゴン・ほのおタイプ。白色の体を持つが、『ブラック』のパッケージを飾るポケモン。
+
『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』から登場している伝説のポケモン。はくようポケモン。全国図鑑No.643。ドラゴン・ほのおタイプ。体は白いが、『ブラック』のパッケージを飾るポケモン。
 +
*ファイター:翼を持つほのおタイプのポケモン繋がりでリザードンが選出されている。カラーはレシラムの体色と同じ白の7Pカラー。
 +
*炎&爆発攻撃強化:ほのおタイプの伝説のポケモンだから。
 +
*必殺ワザ多用:レシラムは「かえんほうしゃ」(リザードンの通常必殺ワザ)と「そらをとぶ」(リザードンの上必殺ワザ)を覚えられる。
 +
*ステージ:『ブラック・ホワイト』より"イッシュポケモンリーグ"。レシラムが背景に登場するステージで、このバトルでは背景に登場するポケモンがレシラムに固定されている。
 +
*音楽:レシラム(と[[ゼクロム]])の戦闘曲。
 +
*スキル:スキルは「炎攻撃強化」。ほのおタイプのポケモンだから。
    
=== レジギガス ===
 
=== レジギガス ===
2,919行目: 2,930行目:  
*'''属性:''' <b style="color:red">攻撃</b>
 
*'''属性:''' <b style="color:red">攻撃</b>
 
*'''セットパワー:''' 9,600
 
*'''セットパワー:''' 9,600
*'''ステージ:''' [[ブリンスタ]]([[終点化]])
+
*'''ステージ:''' [[ブリンスタ深部]]([[終点化]])
 
*'''ルール'''
 
*'''ルール'''
 
**対戦形式: [[体力制]]
 
**対戦形式: [[体力制]]
2,929行目: 2,940行目:  
----
 
----
 
『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』から登場している伝説のポケモン。きょだいポケモン。全国図鑑No.486。ノーマルタイプ。縄で縛った大陸を引っ張って動かしたという伝説が残されている。また、特殊な氷山や岩石、粘土、マグマから自分の姿に似たポケモンを作ったとされている(作られたポケモンは『ルビー・サファイア』から登場している伝説のポケモン「レジロック」「レジアイス」「レジスチル」のこと)。専用特性「スロースタート」はバトルに登場してから5ターンの間「こうげき」と「すばやさ」が半減するデメリットな特性だが、5ターン耐え切れば全体的に高い能力値を活かした攻撃が可能になる。
 
『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』から登場している伝説のポケモン。きょだいポケモン。全国図鑑No.486。ノーマルタイプ。縄で縛った大陸を引っ張って動かしたという伝説が残されている。また、特殊な氷山や岩石、粘土、マグマから自分の姿に似たポケモンを作ったとされている(作られたポケモンは『ルビー・サファイア』から登場している伝説のポケモン「レジロック」「レジアイス」「レジスチル」のこと)。専用特性「スロースタート」はバトルに登場してから5ターンの間「こうげき」と「すばやさ」が半減するデメリットな特性だが、5ターン耐え切れば全体的に高い能力値を活かした攻撃が可能になる。
 +
*ファイター:ロボットのようにも見えるレジギガスをロボットで再現している。
 +
*巨大化:きょだいポケモンだから。高さ3.7m、重さ420.0kgの巨体を再現している。
 +
*追加ギミック:開始から1分後に発生する移動速度アップと攻撃力アップは、前述の特性「スロースタート」の「こうげき」「すばやさ」半減が無くなったところを再現している。
 +
*ステージ:[[メトロイドシリーズ]]より"ブリンスタ深部"。巨大な体を持つクレイドが登場するステージだからだろうか(このバトルは終点化しているため登場しない)。
 +
*音楽:初登場作品の『ダイヤモンド・パール』のBGM。
 +
*スキル:スキルは[[スーパーアーマー]]状態になる代わりに足が遅くなる「鈍足スーパーアーマー」。前述の特性「スロースタート」が由来。
    
=== レックウザ ===
 
=== レックウザ ===
2,946行目: 2,963行目:  
----
 
----
 
『ポケットモンスター ルビー・サファイア』から登場している伝説のポケモン。てんくうポケモン。全国図鑑No.384。ドラゴン・ひこうタイプ。『ポケットモンスター エメラルド』のパッケージを飾るポケモン。
 
『ポケットモンスター ルビー・サファイア』から登場している伝説のポケモン。てんくうポケモン。全国図鑑No.384。ドラゴン・ひこうタイプ。『ポケットモンスター エメラルド』のパッケージを飾るポケモン。
 +
*ファイター:リドリーで再現している。カラーはレックウザの体色と同じ緑の5Pカラー。
 +
*強風:空を飛ぶポケモンだから。ちなみにレックウザの特性は天候の影響を無効にする「エアロック」。
 +
*ステージ:『X・Y』より"カロスポケモンリーグ"。レックウザがステージギミックとして登場する「竜章の間」にしか変化しない。
 +
*音楽:『オメガルビー・アルファサファイア』より伝承者ヒガナのBGM。ヒガナは同作の「エピソードデルタ」に登場するキャラクターで、接近する隕石をメガレックウザの技「ガリョウテンセイ」の力で破壊しようと考えていた。
 +
*スキル:スキルは「ジャンプ強化」。空を飛ぶポケモンだから。
    
=== ロコン ===
 
=== ロコン ===
2,962行目: 2,984行目:  
----
 
----
 
『ポケットモンスター 赤・緑』から登場しているポケモン。きつねポケモン。全国図鑑No.037。ほのおタイプ。生まれた時は白い1本の尻尾だが、成長するにつれ先が分かれて尻尾の数が増えていく。
 
『ポケットモンスター 赤・緑』から登場しているポケモン。きつねポケモン。全国図鑑No.037。ほのおタイプ。生まれた時は白い1本の尻尾だが、成長するにつれ先が分かれて尻尾の数が増えていく。
 +
*ファイター:狐繋がりでフォックスが選出されている・
 +
*ミニ化:高さ0.6m、重さ9.9kgの小さな体を再現している。
 +
*モンスターボール持ち込み:本物のロコンもモンスターボールから登場。「ひのこ」を4回繰り出す。
 +
*ステージ:『赤・緑』より"ヤマブキシティ"。『緑』ではヤマブキシティの東にある7ばんどうろにロコンが出現する。
 +
*音楽:初登場作品の『赤・緑』のBGM。
 +
*スキル:スキルは「ファイアフラワー持ち込み」。ほのおタイプのポケモンだから。
    
=== ロコン(アローラのすがた) ===
 
=== ロコン(アローラのすがた) ===
2,979行目: 3,007行目:  
----
 
----
 
『ポケットモンスター サン・ムーン』から登場しているアローラ地方のロコン。きつねポケモン。全国図鑑No.037。こおりタイプ。マイナス50度の冷気を吐く。アローラではかつて「ケオケオ」と呼ばれていたらしい。
 
『ポケットモンスター サン・ムーン』から登場しているアローラ地方のロコン。きつねポケモン。全国図鑑No.037。こおりタイプ。マイナス50度の冷気を吐く。アローラではかつて「ケオケオ」と呼ばれていたらしい。
 +
*ファイター:狐繋がりでフォックスが選出されている。
 +
*ミニ化:高さ0.6m、重さ9.9kgの小さな体を再現している。
 +
*モンスターボール持ち込み:本物のロコンもモンスターボールから登場。「こなゆき」を4回繰り出す。
 +
*ステージと霧:ステージは氷繋がりで"頂上"。霧は寒そうな雰囲気を出すため。
 +
*音楽:初登場作品の『サン・ムーン』の野生ポケモン戦闘曲。
 +
*スキル:スキルは「フリーザー持ち込み」。こおりタイプのポケモンだから。
    
=== ロトム ===
 
=== ロトム ===
2,993行目: 3,027行目:  
*'''音楽:''' 戦闘!野生ポケモン (ポケットモンスター ダイヤモンド・パール)
 
*'''音楽:''' 戦闘!野生ポケモン (ポケットモンスター ダイヤモンド・パール)
 
----
 
----
『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』から登場しているポケモン。プラズマポケモン。全国図鑑No.479。でんき・ゴーストタイプ。プラズマの体を持っており、電化製品に入り込むことができる。『プラチナ』からは電化製品に入った5つのフォルムが登場している(扇風機に入った「スピンロトム」、電子レンジに入った「ヒートロトム」、洗濯機に入った「ウォッシュロトム」、冷蔵庫に入った「フロストロトム」、芝刈り機に入った「カットロトム」)。バトルには出せないが、図鑑に入った「ロトム図鑑」(『サン・ムーン』)やスマートフォンに入った「スマホロトム」(『ソード・シールド』)といった姿も登場している。ちなみに名前の由来は「motor(モーター)」の逆読み。
+
『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』から登場しているポケモン。プラズマポケモン。全国図鑑No.479。でんき・ゴーストタイプ。体がプラズマでできている。『プラチナ』からは電化製品に入ることでフォルムチェンジが可能になり、スピンロトム(扇風機、でんき・ひこう)、ヒートロトム(電子レンジ、でんき・ほのお)、ウォッシュロトム(洗濯機、でんき・みず)、フロストロトム(冷蔵庫、でんき・こおり)、カットロトム(芝刈り機、でんき・くさ)の5つのフォルムが登場した。他にも『サン・ムーン』には図鑑に入った「ロトム図鑑」が、『ソード・シールド』にはスマートフォンに入った「スマホロトム」が登場した(ただし、バトルには出せない)。ちなみに名前の由来は「motor(モーター)」の逆読み。
 +
*ファイター:でんきタイプのポケモン繋がりでピチューが選出されている。
 +
*電撃攻撃強化:でんきタイプのポケモンだから。
 +
*アイテム:電気繋がりでサンダーのみ。
 +
*ステージ:ロトムのイメージに合わせて選出された"ピクトチャット2"。
 +
*音楽:初登場作品の『ダイヤモンド・パール』の野生ポケモン戦闘曲。
 +
*スキル:スキルは「エネルギーショット攻撃&耐性強化」。でんきタイプのポケモンだから。

案内メニュー