大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
388 バイト除去 、 2020年1月2日 (木) 08:01
1行目: 1行目:  
{{infobox ステージ
 
{{infobox ステージ
|ステージ=闘技場
+
|ステージ={{PAGENAME}}
 
|見出し背景色=
 
|見出し背景色=
 
|見出し文字色=
 
|見出し文字色=
|画像=[[ファイル:SSB4UColiseum.jpg|300px]]
+
|画像=[[ファイル:ステージ {{PAGENAME}} (SP).jpg|300x300px]]
|キャプション=
+
|キャプション=『スマブラSP』の{{PAGENAME}}
|シンボル=[[ファイル:シンボル ファイアーエムブレム.png|50px]]
+
|シンボル=[[ファイル:シンボル ファイアーエムブレム.png|50x50px|link=ファイアーエムブレムシリーズ]]
 +
|出典=[[ファイアーエムブレムシリーズ]]
 +
|収録WiiU=1
 +
|収録SP=1
 
|種類=1
 
|種類=1
|箱・タルのデザイン=通常
+
|箱・タルのデザイン=1
 
|8人乱闘=×
 
|8人乱闘=×
 +
|紹介記事=[https://fireemblemwiki.org/wiki/Arena Arena - Fire Emblem Wiki]
 
}}
 
}}
'''闘技場'''(Coliseum)は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U]]』に収録されているステージ。
+
'''{{PAGENAME}}'''(Coliseum)は、『[[スマブラWii U]]』と『[[スマブラSP]]』に収録されている[[ステージ]]。
{{TOC limit}}
+
{{TOC limit|2}}
 
{{-}}
 
{{-}}
  −
== 出典作品 ==
  −
*ファイアーエムブレムシリーズ
  −
※ステージ選択画面のタイトルロゴはシリーズを総合して『ファイアーエムブレム』。<br />
  −
『ファイアーエムブレム 覚醒』からサブタイトルを抜いたものが使われている。
  −
   
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
両端が地続きで奈落もない平坦な地形だが、地面の床には機械仕掛けでせり上がるギミックがある。
 
両端が地続きで奈落もない平坦な地形だが、地面の床には機械仕掛けでせり上がるギミックがある。
   −
床は時間が経過すると動きだし、砂煙を伴いながら地面の機械が一斉に足場を持ち上げる。持ち上げられた足場はすり抜け床となる。しばらくすると足場は降下し、また平坦な地形に戻る。<br />
+
床は時間が経過すると動きだし、砂煙を伴いながら地面の機械が一斉に足場を持ち上げる。持ち上げられた足場は[[すり抜け床]]となる。しばらくすると足場は降下し、また平坦な地形に戻る。<br />
 
せり上がる床は大小5つに分かれており、3段階の高度でせり上がる。せり上がる床と高度はどちらもランダムで決められる。
 
せり上がる床は大小5つに分かれており、3段階の高度でせり上がる。せり上がる床と高度はどちらもランダムで決められる。
    
最大まで床が上がると、登るには2段ジャンプと上必殺ワザなどが必要となる高さになり、追う側にリスクが付くことになり、縦軸での戦いの幅が広くなる。  
 
最大まで床が上がると、登るには2段ジャンプと上必殺ワザなどが必要となる高さになり、追う側にリスクが付くことになり、縦軸での戦いの幅が広くなる。  
   −
== [[終点化]] ==
+
== [[戦場化]]・[[終点化]] ==
[[ファイル:SSB4UColiseumOmega.jpg|250px|サムネイル]]
+
<gallery>
{{-}}
+
ファイル:SSB4UColiseumOmega.jpg|『スマブラWii U』の終点化
== 元ネタ ==
+
ファイル:闘技場・戦場化 (SP).png|『スマブラSP』の戦場化
 +
ファイル:闘技場・終点化 (SP).png|『スマブラSP』の終点化
 +
</gallery>
 +
 
 +
== [[音楽]] ==
 +
===== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U =====
 +
'''太字は[[CD]]を入手すると利用可能になる。'''<b style="color:red">「if~ひとり思う~」のアレンジと原曲は[[追加コンテンツの一覧 (3DS/Wii U)|追加コンテンツ]]「[[追加コンテンツの一覧 (3DS/Wii U)#ファイター_2|カムイ]]」の購入で追加される。</b>
 +
*[アレンジ] 闘技場 シリーズメドレー
 +
*[アレンジ] 戦い1(ファイアーエムブレム外伝)
 +
*[アレンジ] 出会いのテーマ シリーズメドレー
 +
*[アレンジ] ファイアーエムブレム 紋章の謎 メドレー
 +
*[原曲] 決起の時
 +
*[原曲] 「Ⅰ」~為
 +
*[原曲] 忠義尽くさん
 +
*[原曲] 使命~炎
 +
*'''[原曲] 遠征~炎'''
 +
*'''[アレンジ] ヘラクレスの栄光 魂の証明'''
 +
*[原曲] 襲撃(ソーマブリンガー)
 +
*<b style="color:red">[アレンジ] if~ひとり思う~</b>
 +
*<b style="color:red">[原曲] if~ひとり思う~</b>
 +
 
 +
===== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL =====
 +
{{see|音楽 (SP)#ファイアーエムブレム}}
 +
 
 +
== 原作 ==
 
"闘技場"とは、第1作の『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』から数多くのシリーズに登場する施設。<br />
 
"闘技場"とは、第1作の『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』から数多くのシリーズに登場する施設。<br />
登場しないのは『外伝』、『蒼炎の軌跡』と『暁の女神』。『覚醒』ではストーリー中で訪れる"[[フェリア闘技場]]"は存在するが、戦闘施設としての"闘技場"ではない。『ファイアーエムブレムif』には、マイキャッスルというもので闘技場を使うことが出来るが、経験値や報酬金は手に入らない。
+
登場しないのは『外伝』、『蒼炎の軌跡』と『暁の女神』。『覚醒』ではストーリー中で訪れる"[[フェリア闘技場]]"は存在するが、戦闘施設としての"闘技場"ではない。『if』には、マイキャッスルというもので闘技場を使うことが出来るが、経験値や報酬金は手に入らない。
    
勝てば経験値と報酬金が手に入るが、仲間が死んでロストするリスクもあり、賭けの要素が強い。
 
勝てば経験値と報酬金が手に入るが、仲間が死んでロストするリスクもあり、賭けの要素が強い。
   −
本作における闘技場は特定の作品をモチーフにしたわけではなく、シリーズにおける総合的なイメージと思われる。<br />
+
『スマブラ』における闘技場は特定の作品をモチーフにしたわけではなく、シリーズにおける総合的なイメージと思われる。原作では戦闘のみを行う施設で、ギミックなどはない。
原作では戦闘のみを行う施設で、『スマブラ』のようなギミックなどはない。
  −
 
  −
== オレ曲セレクト ==
  −
{| class="wikitable"
  −
!colspan="2"|闘技場 シリーズメドレー
  −
|<span style="color:#ff4500;">アレンジ</span>||ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 封印の剣 トラキア776
  −
|-
  −
!colspan="2"|戦い1(ファイアーエムブレム外伝)
  −
|<span style="color:#ff4500;">アレンジ</span>||ファイアーエムブレム 外伝 
  −
|-
  −
!colspan="2"|出会いのテーマ シリーズメドレー
  −
|<span style="color:#ff4500;">アレンジ</span>||ファイアーエムブレム / 紋章の謎 / 聖魔の光石 / 聖戦の系譜 / トラキア776
  −
|-
  −
!colspan="2"|ファイアーエムブレム 紋章の謎 メドレー
  −
|<span style="color:#ff4500;">アレンジ</span>||ファイアーエムブレム 紋章の謎
  −
|-
  −
!colspan="2"|決起の時
  −
|原曲||ファイアーエムブレム 暁の女神
  −
|-
  −
!colspan="2"|「Ⅰ」~為
  −
|原曲||ファイアーエムブレム 覚醒
  −
|-
  −
!colspan="2"|忠義尽くさん
  −
|原曲||ファイアーエムブレム 暁の女神
  −
|-
  −
!colspan="2"|使命~炎
  −
|原曲||ファイアーエムブレム 覚醒
  −
|-
  −
!colspan="2"|遠征~炎
  −
|元気||ファイアーエムブレム 覚醒
  −
|-
  −
!colspan="2"|ヘラクレスの栄光 魂の証明
  −
|<span style="color:#ff4500;">アレンジ</span>||ヘラクレスの栄光 魂の証明
  −
|-
  −
!colspan="2"|襲撃(ソーマブリンガー)
  −
|原曲||ソーマブリンガー
  −
|-
  −
!colspan="2"|if~ひとり思う~
  −
|<span style="color:#ff4500;">アレンジ</span>||ファイアーエムブレムif
  −
|-
  −
!colspan="2"|if~ひとり思う~
  −
|原曲||ファイアーエムブレムif
  −
|}
  −
「遠征~炎」、「ヘラクレスの栄光 魂の証明」CDを入手することで使用可能になる。<br />
  −
「if~ひとり思う~」は[[追加コンテンツ]]「{{for|カムイ}}」の購入で追加される。
      
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==
{{スクリーンショット検索2|検索ワード=闘技場}}
+
<gallery>
 +
ファイル:SSB4UColiseum.jpg|『スマブラWii U』の{{PAGENAME}}
 +
</gallery>
   −
{{テンプレート:ステージ}}
+
{{テンプレート:ステージ スマブラfor}}
 +
{{テンプレート:ステージ スマブラSP}}
 +
{{テンプレート:ファイアーエムブレムシリーズ}}
 
{{デフォルトソート:とうきしよう}}
 
{{デフォルトソート:とうきしよう}}
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ]]
+
[[カテゴリ:ステージ]]
 +
[[カテゴリ:ステージ (Wii U)]]
 +
[[カテゴリ:ステージ (SP)]]
 +
[[カテゴリ:ファイアーエムブレムシリーズ]]

案内メニュー