大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
43 バイト除去 、 2020年1月5日 (日) 19:23
編集の要約なし
145行目: 145行目:  
{{有無|for|1/1}}
 
{{有無|for|1/1}}
 
:『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U]]』の両方を合わせての略称の一つ。「○○の」を意味する前置詩「for」と数字の4である「four」は発音が同じなので、それを掛けて『スマブラ4』。海外では『SSB4』や『Smash4』と略称されることが多い。
 
:『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U]]』の両方を合わせての略称の一つ。「○○の」を意味する前置詩「for」と数字の4である「four」は発音が同じなので、それを掛けて『スマブラ4』。海外では『SSB4』や『Smash4』と略称されることが多い。
:[[#桜井政博]]氏は題名に機種名を入れたことにより、結果的に4作目の意味合いを含んだものになったとしている<ref>桜井政博のゲームについて思うこと VOL.461-464<br />“■タイトルにある“for”には『スマブラ』4作目(four)の意味が含まれていますか?<br /> 結果的に含んでいます! 今回、市場の混乱を避けるために機種の名前が副題になりましたが、両機種を含んで表すには“スマブラふぉー(『スマブラ for』)”でいいのではないでしょうか。”</ref>。
+
:[[#桜井政博]]は題名に機種名を入れたことにより、結果的に4作目の意味合いを含んだものになったとしている<ref>桜井政博のゲームについて思うこと VOL.461-464<br />“■タイトルにある“for”には『スマブラ』4作目(four)の意味が含まれていますか?<br /> 結果的に含んでいます! 今回、市場の混乱を避けるために機種の名前が副題になりましたが、両機種を含んで表すには“スマブラふぉー(『スマブラ for』)”でいいのではないでしょうか。”</ref>。
 
----
 
----
 
:<small>別名: [[#SSB4]] / Smash4</small>
 
:<small>別名: [[#SSB4]] / Smash4</small>
160行目: 160行目:  
{{main2|詳細は[https://ja.wikipedia.org/wiki/HAL%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80 HAL研究所 - Wikipedia]を}}
 
{{main2|詳細は[https://ja.wikipedia.org/wiki/HAL%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80 HAL研究所 - Wikipedia]を}}
 
:『星のカービィ』シリーズなどを開発している会社。そのほかの代表作は『MOTHER』シリーズや『ハコボーイ!』シリーズなど。
 
:『星のカービィ』シリーズなどを開発している会社。そのほかの代表作は『MOTHER』シリーズや『ハコボーイ!』シリーズなど。
:[[#桜井政博]]氏や[[#岩田聡]]氏はHAL研究所出身。『スマブラ64』と『スマブラDX』はHAL研究所が開発した。
+
:[[#桜井政博]][[#岩田聡]]はHAL研究所出身。『スマブラ64』と『スマブラDX』はHAL研究所が開発した。
 
----
 
----
 
:<small>別名: HAL研</small>
 
:<small>別名: HAL研</small>
264行目: 264行目:  
:代表作は『バルーンファイト』、『星のカービィ』シリーズ、『MOTHER2 ギーグの逆襲』ほか。
 
:代表作は『バルーンファイト』、『星のカービィ』シリーズ、『MOTHER2 ギーグの逆襲』ほか。
 
:<br />
 
:<br />
:『スマブラ』に関しては、『[[スマブラDX]]』までの2作で開発に携わったほか、[[#桜井政博]]氏に『[[スマブラX]]』と『[[スマブラfor]]』の制作を依頼した、シリーズ制作への立役者であった。
+
:『スマブラ』に関しては、『[[スマブラDX]]』までの2作で開発に携わったほか、[[#桜井政博]]に『[[スマブラX]]』と『[[スマブラfor]]』の制作を依頼した、シリーズ制作への立役者であった。
 
:<br />
 
:<br />
 
:2015年7月11日に以前より患っていた胆管腫瘍により逝去した。
 
:2015年7月11日に以前より患っていた胆管腫瘍により逝去した。
274行目: 274行目:  
メタナイト:{{有無|X|1}}以降<br>
 
メタナイト:{{有無|X|1}}以降<br>
 
ピット:{{有無|X|1}}
 
ピット:{{有無|X|1}}
:メタナイトの弱攻撃、及び『スマブラX』のピットの横必殺ワザの掛け声。なお、ゲーム雑誌「ニンテンドードリーム」のインタビューによる桜井氏の発言によると、ピットの掛け声は「ヤヤヤヤ」らしい。
+
:メタナイトの弱攻撃、及び『スマブラX』のピットの横必殺ワザの掛け声。なお、ゲーム雑誌「ニンテンドードリーム」のインタビューによる桜井政博の発言によると、ピットの掛け声は「ヤヤヤヤ」らしい。
 
----
 
----
 
:<small>別名: </small>
 
:<small>別名: </small>
369行目: 369行目:     
=== 黒い ===
 
=== 黒い ===
:[[#桜井政博]]氏がよく使うワードで、卑怯な戦法のこと。桜井氏は、黒い戦法を取るのも、それに対して周りのプレイヤーがどう対応するのかも、自由だと述べている。
+
:[[#桜井政博]]がよく使うワードで、卑怯な戦法のこと。桜井政博は、黒い戦法を取るのも、それに対して周りのプレイヤーがどう対応するのかも、自由だと述べている。
 
----
 
----
 
:<small>別名: </small>
 
:<small>別名: </small>
432行目: 432行目:     
=== サークライ ===
 
=== サークライ ===
:[[#桜井政博]]氏のこと。桜井とポケモンの"ダークライ"を掛けて作られた言葉。また、『[[スマブラX]]』において、2度の発売日延期という悪夢を見せたことからも。  
+
:[[#桜井政博]]と『ポケモン』の[[ダークライ]]を掛けて作られた言葉。また、『[[スマブラX]]』において、2度の発売日延期という悪夢を見せたことからも。  
 
----
 
----
 
:<small>別名: </small>
 
:<small>別名: </small>
439行目: 439行目:  
=== 再構築 ===
 
=== 再構築 ===
 
:キャラクターの[[#リストラ]]の別の言い方。
 
:キャラクターの[[#リストラ]]の別の言い方。
:[[#桜井政博]]氏がファミ通で連載しているコラムによると、開発の捉え方としては、前作にいたキャラクターが登場しなくなることは、"リストラ"よりも本来の意味の"再構築"の方が近いらしい。桜井氏はリストラという言葉が好きではないとのことなので、彼のファンは、例えば、「[[ロイ]]はXで再構築された」などと、リストラを再構築に置き換えて使用することがある。
+
:[[#桜井政博]]がファミ通で連載しているコラムによると、開発の捉え方としては、前作にいたキャラクターが登場しなくなることは、"リストラ"よりも本来の意味の"再構築"の方が近いらしい。桜井政博はリストラという言葉が好きではないとのことなので、彼のファンは、例えば、「[[ロイ]]はXで再構築された」などと、リストラを再構築に置き換えて使用することがある。
 
----
 
----
 
:<small>別名: [[#リストラ]]</small>
 
:<small>別名: [[#リストラ]]</small>
490行目: 490行目:  
=== 真のスマブラ(ルール) ===
 
=== 真のスマブラ(ルール) ===
 
:「制限時間2分」「ステージは自由」「アイテム全解禁」のルール設定での対戦のこと。(「制限時間2分」「ステージはランダム」「アイテム全解禁」「参加人数4人」とする人もいる)
 
:「制限時間2分」「ステージは自由」「アイテム全解禁」のルール設定での対戦のこと。(「制限時間2分」「ステージはランダム」「アイテム全解禁」「参加人数4人」とする人もいる)
:デフォルトのルール設定が上記のものであることや、公式関連でこのルールで対戦しているものがよく見られることなどから、制作者はスマブラはこのルールで対戦するものと想定して設計しており、このルールでの対戦こそが真のスマブラで、それ以外でのルールでの対戦、例えはアイテムなしタイマンなどはスマブラに非ず・・・という拡大解釈により生まれた用語。実際は、何か特定のルールがスマブラのメインのルールであるということはない。[[#桜井政博]]氏もユーザーには一つのルールにこだわらずにあらゆるルールで対戦して欲しいとの考えを述べている。
+
:デフォルトのルール設定が上記のものであることや、公式関連でこのルールで対戦しているものがよく見られることなどから、制作者はスマブラはこのルールで対戦するものと想定して設計しており、このルールでの対戦こそが真のスマブラで、それ以外でのルールでの対戦、例えはアイテムなしタイマンなどはスマブラに非ず・・・という拡大解釈により生まれた用語。実際は、何か特定のルールがスマブラのメインのルールであるということはない。[[#桜井政博]]もユーザーには一つのルールにこだわらずにあらゆるルールで対戦して欲しいとの考えを述べている。
 
----
 
----
 
:<small>別名: [[用語集 (対戦関連)#タイマン|タイマン]]</small>
 
:<small>別名: [[用語集 (対戦関連)#タイマン|タイマン]]</small>
559行目: 559行目:  
=== ソラ ===
 
=== ソラ ===
 
{{main2|詳細は[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%A9_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%BC%9A%E7%A4%BE) ソラ (ゲーム会社) - Wikipedia]を}}
 
{{main2|詳細は[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%A9_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%BC%9A%E7%A4%BE) ソラ (ゲーム会社) - Wikipedia]を}}
:[[#桜井政博]]氏が『[[スマブラX]]』のオファーを受諾した際、様々な事情から任天堂社内での開発よりも新しいオフィスを立ち上げたほうが良いと判断され、開発当時、名前は出せないある会社(ゲームアーツ)からの人材協力のもと、この作品を制作するための会社として立ち上げられた有限会社。
+
:[[#桜井政博]]が『[[スマブラX]]』のオファーを受諾した際、様々な事情から任天堂社内での開発よりも新しいオフィスを立ち上げたほうが良いと判断され、開発当時、名前は出せないある会社(ゲームアーツ)からの人材協力のもと、この作品を制作するための会社として立ち上げられた有限会社。
 
:<br />
 
:<br />
 
:『スマブラX』制作後は株式会社プロジェクトソラを立ち上げ、『新・光神話 パルテナの鏡』を制作した。
 
:『スマブラX』制作後は株式会社プロジェクトソラを立ち上げ、『新・光神話 パルテナの鏡』を制作した。
573行目: 573行目:     
=== チェリ井 ===
 
=== チェリ井 ===
:[[#桜井政博]]氏のこと。桜井の桜を英語にして、チェリー井、チェリ井。
+
:[[#桜井政博]]のこと。桜井の桜を英語にして、チェリー井、チェリ井。
 
----
 
----
 
:<small>別名: </small>
 
:<small>別名: </small>
593行目: 593行目:     
=== 伝言ゲーム ===
 
=== 伝言ゲーム ===
:スマブラ界では、ユーザーの間で情報が伝聞されていくうちに元とは全く異なるものに変化してしまう現象のこと。特に[[#桜井政博]]氏の発言が伝言ゲームの被害に遭うことが多い。
+
:スマブラ界では、ユーザーの間で情報が伝聞されていくうちに元とは全く異なるものに変化してしまう現象のこと。特に[[#桜井政博]]の発言が伝言ゲームの被害に遭うことが多い。
:事実が徐々に歪められていくパターンだけでなく、誰かが憶測で語ったことがいつの間にか事実であるかのように広められるパターンも多い。(例:Aさん「桜井氏はこういう考えで参戦キャラを決めたのかもしれない」→(数日後)→Bさん「桜井氏はこういう考えで参戦キャラを決めたらしい」)
+
:事実が徐々に歪められていくパターンだけでなく、誰かが憶測で語ったことがいつの間にか事実であるかのように広められるパターンも多い。(例:Aさん「桜井政博はこういう考えで参戦キャラを決めたのかもしれない」→(数日後)→Bさん「桜井政博はこういう考えで参戦キャラを決めたらしい」)
 
----
 
----
 
:<small>別名: </small>
 
:<small>別名: </small>
631行目: 631行目:     
=== なのでした ===
 
=== なのでした ===
:[[#桜井政博]]氏の口癖らしきもの。普通は「なのです」等を使うような所でも「なのでした」を使うのが特徴。文脈によって「なるのでした」、「するのでした」のように変化する。
+
:[[#桜井政博]]の口癖らしきもの。普通は「なのです」等を使うような所でも「なのでした」を使うのが特徴。文脈によって「なるのでした」、「するのでした」のように変化する。
:ユーザーが桜井氏の口真似をするときによく使われる。
+
:ユーザーが桜井政博の口真似をするときによく使われる。
 
----
 
----
 
:<small>別名: </small>
 
:<small>別名: </small>
645行目: 645行目:  
=== バーロー ===
 
=== バーロー ===
 
:[[ピット]]・[[ブラックピット]]のこと。
 
:[[ピット]]・[[ブラックピット]]のこと。
:声優が「バーロー」の台詞で有名な江戸川コナンの高山みなみ氏であることから。同様の理由で、稀にアシストフィギュアの[[アシストフィギュア#ナックルジョー|ナックルジョー]]を指すことも。  
+
:声優が「バーロー」の台詞で有名な江戸川コナンの高山みなみであることから。同様の理由で、稀にアシストフィギュアの[[アシストフィギュア#ナックルジョー|ナックルジョー]]を指すことも。  
    
----
 
----
682行目: 682行目:     
=== ふくら ===
 
=== ふくら ===
:[[#桜井政博]]氏の飼い猫。愛称は「ふくらし」。[http://twitter.com/Sora_Sakurai 桜井氏のツイッター]から得られる情報は、『スマブラ』シリーズよりもこの猫の話の方が多いため、熱心なスマブラファンは、自然とふくらについても詳しくなってしまったとか。尚、桜井氏が「ふくらし」と呼ぶのは、単に語感が良いからであるとのこと。
+
:[[#桜井政博]]の飼い猫。愛称は「ふくらし」。[http://twitter.com/Sora_Sakurai 桜井政博のツイッター]から得られる情報は、『スマブラ』シリーズよりもこの猫の話の方が多いため、熱心なスマブラファンは、自然とふくらについても詳しくなってしまったとか。尚、桜井政博が「ふくらし」と呼ぶのは、単に語感が良いからであるとのこと。
 
----
 
----
 
:<small>別名: </small>
 
:<small>別名: </small>
694行目: 694行目:     
=== まーくん ===
 
=== まーくん ===
:下の名前が「まさ」から始まる人によくつけられる愛称。[[#桜井政博]]氏の下の名前が「まさ」から始まるため、一部の人が親しみを込めて、彼の事を「まーくん」と呼ぶことがある。
+
:下の名前が「まさ」から始まる人によくつけられる愛称。[[#桜井政博]]の下の名前が「まさ」から始まるため、一部の人が親しみを込めて、彼の事を「まーくん」と呼ぶことがある。
 
:この呼び方をする人は「馴れ馴れしすぎ」「気持ち悪い」と批判されることが多いが、発祥の地であるしたらばのスマブラスレと、そこと住民層が被る2chのスマブラ4スレでは完全に定着してしまっている。
 
:この呼び方をする人は「馴れ馴れしすぎ」「気持ち悪い」と批判されることが多いが、発祥の地であるしたらばのスマブラスレと、そこと住民層が被る2chのスマブラ4スレでは完全に定着してしまっている。
 
----
 
----
706行目: 706行目:  
  enjoy my good friend shulk! :)
 
  enjoy my good friend shulk! :)
   −
:しかし2014年7月14日、実際に発表されたのはルキナ、ルフレ、キャプテン・ファルコンであり、Gematsuリーカーの神話はゼノブレイド関係者の何気ないツイート等のせいで崩れ去る結果となった。そして、彼の「enjoy my good friend shulk! :)」という勝ちを確信したメッセージと、勝手にシュルクを「my good friend」としていることが、リークを外したあとではただ滑稽なだけであり、一部にはGematsuリーカーのことを「マイフレンド氏」と呼んだり、更にはシュルクまでもを「マイフレンド」と呼びネタにする人がいる。
+
:しかし2014年7月14日、実際に発表されたのはルキナ、ルフレ、キャプテン・ファルコンであり、Gematsuリーカーの神話はゼノブレイド関係者の何気ないツイート等のせいで崩れ去る結果となった。そして、彼の「enjoy my good friend shulk! :)」という勝ちを確信したメッセージと、勝手にシュルクを「my good friend」としていることが、リークを外したあとではただ滑稽なだけであり、一部にはGematsuリーカーのことを「マイフレンド」と呼んだり、更にはシュルクまでもを「マイフレンド」と呼びネタにする人がいる。
 
:<br />
 
:<br />
 
:その後、[[噂の一覧#ESRBリーク|別の人物によるリーク]]で、シュルクが参戦することが判明する。
 
:その後、[[噂の一覧#ESRBリーク|別の人物によるリーク]]で、シュルクが参戦することが判明する。
714行目: 714行目:     
=== まさひろ ===
 
=== まさひろ ===
:[[#桜井政博]]氏の下の名前。一部の人が親しみを込めてこちらの方で呼ぶことがある。2chのスマブラXスレに貼られた、「政博さんへ たんじょうびおめでとう これからもがんばってね 2chスマブラスレ一同」という手書きの怪文書を発端とする。
+
:[[#桜井政博]]の下の名前。一部の人が親しみを込めてこちらの方で呼ぶことがある。2chのスマブラXスレに貼られた、「政博さんへ たんじょうびおめでとう これからもがんばってね 2chスマブラスレ一同」という手書きの怪文書を発端とする。
 
:<br />
 
:<br />
 
:後にこの呼び方が馴れ馴れしいと批判された際に新たに考案された呼び方が「[[#まーくん]]」であったが、明らかに悪化している。
 
:後にこの呼び方が馴れ馴れしいと批判された際に新たに考案された呼び方が「[[#まーくん]]」であったが、明らかに悪化している。
740行目: 740行目:     
=== ユーザーの要望は底無し ===
 
=== ユーザーの要望は底無し ===
:[[#桜井政博]]氏の発言<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return546.html アンケート集計拳!!]</ref>。
+
:[[#桜井政博]]の発言<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return546.html アンケート集計拳!!]</ref>。
:ユーザーの間では、主にスマブラ関連スレなどで、『スマブラ』への数多くの種類の要望や、実現が難しい無茶な要望が噴出したときに、ヒートアップした人達に冷静さ取り戻させるためや、桜井政博氏の気持ちを代弁するつもりで、この発言が持ち出されることがある。
+
:ユーザーの間では、主にスマブラ関連スレなどで、『スマブラ』への数多くの種類の要望や、実現が難しい無茶な要望が噴出したときに、ヒートアップした人達に冷静さ取り戻させるためや、桜井政博の気持ちを代弁するつもりで、この発言が持ち出されることがある。
 
:「ユ要底無」と略したり、要望ばかり述べる人を「底無し民」と呼ぶことも。
 
:「ユ要底無」と略したり、要望ばかり述べる人を「底無し民」と呼ぶことも。
 
----
 
----

案内メニュー