大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
22行目: 22行目:     
ゲーム内容は、4方向レバーで[[パックマン]]を操作し、追いかけてくる[[モンスターズ|ゴースト]]達をかわしながら、迷路内にあるエサを全て食べるとクリアというシンプルなもの。ただ敵から逃げるだけでなく、普通より大きいパワーエサを取ると一定時間パワーアップし、ゴーストを食べて一時的に撃退できる一発逆転要素がある。<br>
 
ゲーム内容は、4方向レバーで[[パックマン]]を操作し、追いかけてくる[[モンスターズ|ゴースト]]達をかわしながら、迷路内にあるエサを全て食べるとクリアというシンプルなもの。ただ敵から逃げるだけでなく、普通より大きいパワーエサを取ると一定時間パワーアップし、ゴーストを食べて一時的に撃退できる一発逆転要素がある。<br>
シンプルなゲーム性のみならず、カラフルでキュートなデザインも特徴の一つであり、ゲームのキャラクターに明確な性格が付けられたのは当時は画期的なことで、キャラクターを売りにしたゲームの先駆けにもなった。
+
シンプルなゲーム性のみならず、カラフルでキュートなデザインも特徴の一つであり、特にゲームのキャラクターに明確な性格付けがされたことは当時としては画期的で、キャラクターを売りにしたゲームの先駆けにもなった。
    
こうしてカジュアルなデザインで作られた『パックマン』は開発者の狙い通り、女性客を引き込むことに成功した。さらにアメリカに進出すると爆発的ブームが巻き起こり<ref>なお、開発者はアメリカ人にはあまりインパクトはないだろうという思いがあったため、海外で大ヒットしたことについては予想外だったと述べている。<br>[https://asobimotto.bandainamcoent.co.jp/438/ バンダイナムコ知新「第1回 ビデオゲームのはじまり 後編」岩谷徹氏インタビュー | アソビモット]</ref>日本以上に人気を獲得。2005年には、発売開始年となる1980年より7年間で総販売枚数293,822枚を記録した業績を称えられ、「最も成功した業務用ゲーム機」としてギネス世界記録に認定された。ナムコの看板タイトルとなった現在では、多数の続編・移植版が発売され、キャラクターは自社発売の他ゲームなど多くの媒体にも出演し続けている。
 
こうしてカジュアルなデザインで作られた『パックマン』は開発者の狙い通り、女性客を引き込むことに成功した。さらにアメリカに進出すると爆発的ブームが巻き起こり<ref>なお、開発者はアメリカ人にはあまりインパクトはないだろうという思いがあったため、海外で大ヒットしたことについては予想外だったと述べている。<br>[https://asobimotto.bandainamcoent.co.jp/438/ バンダイナムコ知新「第1回 ビデオゲームのはじまり 後編」岩谷徹氏インタビュー | アソビモット]</ref>日本以上に人気を獲得。2005年には、発売開始年となる1980年より7年間で総販売枚数293,822枚を記録した業績を称えられ、「最も成功した業務用ゲーム機」としてギネス世界記録に認定された。ナムコの看板タイトルとなった現在では、多数の続編・移植版が発売され、キャラクターは自社発売の他ゲームなど多くの媒体にも出演し続けている。

案内メニュー