大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,163 バイト追加 、 2020年6月28日 (日) 20:25
編集の要約なし
55行目: 55行目:     
なお、ジーノの版権はスクウェア・エニックスが所有しており、原作以外では殆ど登場したことがない。『マリオ&ルイージRPG』オリジナル版では、ミニゲームの解説役として登場した。3DSのリメイク版には登場していない。
 
なお、ジーノの版権はスクウェア・エニックスが所有しており、原作以外では殆ど登場したことがない。『マリオ&ルイージRPG』オリジナル版では、ミニゲームの解説役として登場した。3DSのリメイク版には登場していない。
 +
 +
== 備考 ==
 +
*『スマブラfor』でジーノがMiiコスチュームとして実装された際、[[桜井政博]]はジーノは参戦要望が多く寄せられており、ファイターとして参戦させる希望があったことが語られている<ref>ニンテンドードリーム 2016年4月号 スマブラ談!! FOR NINDORI 桜井政博さんインタビュー<br />桜井 実はジーノはファイターとして出したかったキャラクターなんです。手も銃ですし、『スマブラ』との相性も非常に良いと思いまして。『スマブラX』の時にも参戦が実現できたらいいなと考えたりしたのですが、そのときは実現できなかったんですね。<br />―― それが今回はMiiコスチュームとして実現したと。<br />桜井 人気がとても高いんですよ。昔のキャラクターとはいえ、いつも参戦要望がたくさん寄せられるキャラクターで。ファイターとしての参戦ではありませんが、Miiコスチュームで何となく近いことができるようにしました。”</ref>。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
    
{{テンプレート:マリオシリーズ}}
 
{{テンプレート:マリオシリーズ}}

案内メニュー