大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
121行目: 121行目:  
**【ホールドなし】 計17% (4%+13%)
 
**【ホールドなし】 計17% (4%+13%)
 
**【ホールド最大】 計23.6% (5.5%+18.1%)
 
**【ホールド最大】 計23.6% (5.5%+18.1%)
*'''発生:''' 7-11F , 13-18F / ホールド開始: 4F
+
*'''発生:''' 7-11F , 13-20F / ホールド開始: 4F
*'''無敵:''' 7-12F (右足) , 13-18F (左足)
+
*'''無敵:''' 7-12F (右足) , 13-20F (左足)
 
*'''全体:''' 49F
 
*'''全体:''' 49F
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''撃墜%:''' 119-80% [最終段]
 
----
 
----
*出が早く、2段ヒットでホールドなしでも17%ダメージで良いダメージソースになる。
+
*出が早く、ダメージが高いため要所で繰り出すことでダメージ稼ぎに使える。
*攻撃発生時に足部分に無敵がついているため判定が非常に強く、対空迎撃手段やガーキャンからの反撃手段として有用。
+
*攻撃発生時に足部分に無敵がついているため判定が非常に強く、対空迎撃手段や[[ガードキャンセル]]からの反撃手段として有用。
 
*一方で前方へのリーチは短く打点が高いため、姿勢の低い相手や攻撃後低姿勢になるワザには空振る。
 
*一方で前方へのリーチは短く打点が高いため、姿勢の低い相手や攻撃後低姿勢になるワザには空振る。
 
*また、対地・対空双方で初段が当たっても2段目がすっぽぬけることが多く、当たり方が不安定なのが玉に瑕。
 
*また、対地・対空双方で初段が当たっても2段目がすっぽぬけることが多く、当たり方が不安定なのが玉に瑕。
823

回編集

案内メニュー