大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
91行目: 91行目:  
*下強攻撃
 
*下強攻撃
 
**{{変更点比較|強化=1}}BKB増加: 25 ⇒ 50/35
 
**{{変更点比較|強化=1}}BKB増加: 25 ⇒ 50/35
***根元で当てた時のふっとばし力が増し、『スマブラDX』以来の撃墜向きのワザになった。
+
***根本で当てた時のふっとばし力が増し、『スマブラDX』以来の撃墜向きのワザになった。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}中間部分で当てた場合、ダメージが11%になるようになった。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}中間部分で当てた場合、ダメージが11%になるようになった。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}先端部分のKBG減少: 90 ⇒ 88
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}先端部分のKBG減少: 90 ⇒ 88
107行目: 107行目:  
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙が大きく増加し、[[ダッシュ攻撃キャンセル#ダッシュ攻撃キャンセル上スマッシュ攻撃|ダッシュ攻撃キャンセル上スマッシュ攻撃]]がなくなっているため、コンボすることができなくなった。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙が大きく増加し、[[ダッシュ攻撃キャンセル#ダッシュ攻撃キャンセル上スマッシュ攻撃|ダッシュ攻撃キャンセル上スマッシュ攻撃]]がなくなっているため、コンボすることができなくなった。
 
*下スマッシュ攻撃
 
*下スマッシュ攻撃
**{{変更点比較|弱体化=1}}根元部分のダメージ減少: 13% ⇒ 12%
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}根本部分のダメージ減少: 13% ⇒ 12%
 
**{{変更点比較|強化=1}}KBG増加: 70 ⇒ 78
 
**{{変更点比較|強化=1}}KBG増加: 70 ⇒ 78
 
**{{変更点比較|強化=1}}攻撃判定が出る直前の足の一部が無敵になった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}攻撃判定が出る直前の足の一部が無敵になった。
259行目: 259行目:  
[[ファイル:Falco Dtilt 01.JPG|サムネイル|250px]]
 
[[ファイル:Falco Dtilt 01.JPG|サムネイル|250px]]
 
しゃがみながら尾羽を地面すれすれに回転させ、敵を切りつける。
 
しゃがみながら尾羽を地面すれすれに回転させ、敵を切りつける。
*'''ダメージ:''' 12%/11%/9% [根元/中間/先端]
+
*'''ダメージ:''' 12%/11%/9% [根本/中間/先端]
 
*'''発生:''' 7F-9F
 
*'''発生:''' 7F-9F
 
-----
 
-----
 
*低%のときは当ててから追撃がしやすく、高%のときは撃墜ワザとなる、横強と並び地上近距離戦で頼りになるワザの一つ。
 
*低%のときは当ててから追撃がしやすく、高%のときは撃墜ワザとなる、横強と並び地上近距離戦で頼りになるワザの一つ。
*根元であれば終点のマリオを136%程で撃墜可能。発生が早めで比較的狙いやすい。
+
*根本であれば終点のマリオを136%程で撃墜可能。発生が早めで比較的狙いやすい。
 
*地面すれすれを攻撃するため、相手がガードしていてもガードの隙間から攻撃が当たることがある。
 
*地面すれすれを攻撃するため、相手がガードしていてもガードの隙間から攻撃が当たることがある。
 
<gallery>
 
<gallery>
316行目: 316行目:  
*'''無敵:''' 3F-7F (足)
 
*'''無敵:''' 3F-7F (足)
 
-----
 
-----
*相手を低めの軌道で横方向へふっ飛ばすが、根元で当てると相手をやや斜め上にふっ飛ばす。<br>ふっとばし力は平凡だが、フォックス同様ベクトルが鋭いためフィニッシュワザとしては十分効果を発揮する。威力に関しては、若干ではあるがフォックスの下スマッシュ攻撃よりも高い。
+
*相手を低めの軌道で横方向へふっ飛ばすが、根本で当てると相手をやや斜め上にふっ飛ばす。<br>ふっとばし力は平凡だが、フォックス同様ベクトルが鋭いためフィニッシュワザとしては十分効果を発揮する。威力に関しては、若干ではあるがフォックスの下スマッシュ攻撃よりも高い。
 
*前後同時に攻撃判定が出るため、回避狩りや、混戦で相手に囲まれた場合など使用用途はなかなか多い。ただし後隙は大きめなので外さないよう注意したい。
 
*前後同時に攻撃判定が出るため、回避狩りや、混戦で相手に囲まれた場合など使用用途はなかなか多い。ただし後隙は大きめなので外さないよう注意したい。
 
*スマッシュ攻撃としては攻撃発生が早く、反撃手段としても頼りになる。向きを気にせずに出せる点も便利。
 
*スマッシュ攻撃としては攻撃発生が早く、反撃手段としても頼りになる。向きを気にせずに出せる点も便利。

案内メニュー