大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
111行目: 111行目:  
*ワンパターン相殺の下降補正がかかってない状態で放つと、(トレーニング時には、)120%を超える頃から{{SP|デデデ}}の横スマッシュ攻撃(クリーンヒット時)以上のふっとばし力に変貌し、終点中央のマリオを50%で、崖端のプリンだと30%でも撃墜できる。
 
*ワンパターン相殺の下降補正がかかってない状態で放つと、(トレーニング時には、)120%を超える頃から{{SP|デデデ}}の横スマッシュ攻撃(クリーンヒット時)以上のふっとばし力に変貌し、終点中央のマリオを50%で、崖端のプリンだと30%でも撃墜できる。
 
*リーチも比較的長いため、判定の先にひっかけて撃墜できることもある。きっちりステップと組み合わせて間合いを調整するか、相手の間合いの外から攻撃する、起き上がり、回避、崖登りなどを読むなどを通して当てていきたい。
 
*リーチも比較的長いため、判定の先にひっかけて撃墜できることもある。きっちりステップと組み合わせて間合いを調整するか、相手の間合いの外から攻撃する、起き上がり、回避、崖登りなどを読むなどを通して当てていきたい。
*クリーンヒットする根元の部分の方が範囲は広いが、先端にヒットした場合は撃墜の目安が15〜20%程下がる。特にルカリオの蓄積ダメージが、そこまで高くない時は注意して当てていこう。
+
*クリーンヒットする根本の部分の方が範囲は広いが、先端にヒットした場合は撃墜の目安が15〜20%程下がる。特にルカリオの蓄積ダメージが、そこまで高くない時は注意して当てていこう。
 
*今作はモーションが変わり、発生前に{{SP|マリオ}}や{{SP|キャプテン・ファルコン}}、{{SP|ゼルダ}}などのようにほんの少し後ろに下がるようになっている。その為、相手の攻撃に合わせて避けながら繰り出すといった事もできる。
 
*今作はモーションが変わり、発生前に{{SP|マリオ}}や{{SP|キャプテン・ファルコン}}、{{SP|ゼルダ}}などのようにほんの少し後ろに下がるようになっている。その為、相手の攻撃に合わせて避けながら繰り出すといった事もできる。
 
{{-}}
 
{{-}}

案内メニュー