大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
78 バイト追加 、 2020年7月26日 (日) 06:00
→‎概要: メタナイツとメタナイト軍団の勘違いを修正。 メタナイツはあくまでアックスナイト、ジャベリンナイト、トライデントナイト、メイスナイトの〇〇ナイトと名の付く部下達だけで、バル艦長や船員ワドルディなども含めた組織はメタナイト軍団です。
22行目: 22行目:  
騎士道精神を重んじる、平和な[[プププランド]]の中では浮いた存在のクールガイ。仮面と剣がトレードマーク。飛行時に突如生える羽は、マントが変形したもの。『星のカービィ Wii』以降の一部の作品では、羽が身体の一部のような描写がある。
 
騎士道精神を重んじる、平和な[[プププランド]]の中では浮いた存在のクールガイ。仮面と剣がトレードマーク。飛行時に突如生える羽は、マントが変形したもの。『星のカービィ Wii』以降の一部の作品では、羽が身体の一部のような描写がある。
   −
"メタナイツ"という軍団を従えており、自前の[[戦艦ハルバード]]と共にプププランド征服(本人は世直しのつもり)を目論んだこともある。ハルバードの艦首に自分の顔を据えるあたり、どうやら製作者の[[桜井政博]]曰く「ナルシスト」らしい。
+
本人や部下の戦闘集団メタナイツ、その他の仲間から構成された"メタナイト軍団"を率いており、自前の[[戦艦ハルバード]]と共にプププランド征服(本人は世直しのつもり)を目論んだこともある。ハルバードの艦首に自分の顔を据えるあたり、どうやら製作者の[[桜井政博]]曰く「ナルシスト」らしい。
    
『夢の泉の物語』でボスとして初登場。初登場時をはじめ、多くの作品で[[カービィ]]に剣を取りあっての一騎打ちを求めてくる。『スマブラ』で見せる多彩な剣術の数々は、ほとんどが『スーパーデラックス』でお披露目したもの。
 
『夢の泉の物語』でボスとして初登場。初登場時をはじめ、多くの作品で[[カービィ]]に剣を取りあっての一騎打ちを求めてくる。『スマブラ』で見せる多彩な剣術の数々は、ほとんどが『スーパーデラックス』でお披露目したもの。
261

回編集

案内メニュー