大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
33 バイト追加 、 2020年8月28日 (金) 23:52
→‎動作などの元ネタ: 没になったゲームキューブ版カービィのアイデアとしてニューデデデハンマーによく似たハンマーのイラストが存在しており(プププ大全に載っている)、機械仕掛けのハンマーがスマブラXからの逆輸入とは言い切れないため表現を修正しました。 また、鬼ごろし火炎ハンマーの表記は原作でも揺れているのでスマブラでのカービィのものと統一しました。
257行目: 257行目:  
**『スマブラ』オリジナルのワザおよび設定。
 
**『スマブラ』オリジナルのワザおよび設定。
 
***原作でも「メカデデデ」や「ウィリーバイク・デデデカスタム」など、機械兵器を扱うことがよくあった。
 
***原作でも「メカデデデ」や「ウィリーバイク・デデデカスタム」など、機械兵器を扱うことがよくあった。
***機械仕掛けのハンマーという設定は後に『ウルトラスーパーデラックス』以降で「ニューデデデハンマー」として逆輸入された。火炎放射を放ったり、ミサイルを発射したりと、『スマブラ』のものよりも機能が豊富になっている。
+
***機械仕掛けのハンマーという設定は後に『ウルトラスーパーデラックス』以降で「ニューデデデハンマー」として登場した。火炎放射を放ったり、ミサイルを発射したりと、『スマブラ』のものよりも機能が豊富になっている。
**『スマブラX』でのハンマーの振り方はハンマーカービィの「おにごろし火炎ハンマー」に似ている。
+
**『スマブラX』でのハンマーの振り方はハンマーカービィの「鬼ごろし火炎ハンマー」に似ている。
 
*最後の切りふだ:ワドルディ軍団 {{有無|X}}
 
*最後の切りふだ:ワドルディ軍団 {{有無|X}}
 
**直接的な元ネタとは言い難いが、『参上!ドロッチェ団』では[[パラソルワドルディ]]を召喚することができた。
 
**直接的な元ネタとは言い難いが、『参上!ドロッチェ団』では[[パラソルワドルディ]]を召喚することができた。
264行目: 264行目:  
**動作自体は『スマブラ』オリジナルのワザだが、最初のすいこみは『トリプルデラックス』のマスクド・デデデ リベンジが使う「ビッグバンすいこみ」に、ハンマー攻撃は『Wii』や『トリプルデラックス』でプレイヤーキャラとして使える「ジャイアントデデデスイング」に、最後の爆弾は敵キャラの[[ボンバー]]に似ている。原作での爆弾攻撃は『夢の泉の物語』のサブゲーム「たまごきゃっちゃ」や『カービィのピンボール』『カービィのブロックボール』『あつめて!カービィ』で爆弾を投げる攻撃をする。
 
**動作自体は『スマブラ』オリジナルのワザだが、最初のすいこみは『トリプルデラックス』のマスクド・デデデ リベンジが使う「ビッグバンすいこみ」に、ハンマー攻撃は『Wii』や『トリプルデラックス』でプレイヤーキャラとして使える「ジャイアントデデデスイング」に、最後の爆弾は敵キャラの[[ボンバー]]に似ている。原作での爆弾攻撃は『夢の泉の物語』のサブゲーム「たまごきゃっちゃ」や『カービィのピンボール』『カービィのブロックボール』『あつめて!カービィ』で爆弾を投げる攻撃をする。
 
*最後の切りふだ:デデラッシュ {{有無|SP}}
 
*最後の切りふだ:デデラッシュ {{有無|SP}}
**『ウルトラスーパーデラックス』の「大王の逆襲」以降、仮面を着けた本気モードのマスクド・デデデとしてカービィと戦うことが度々ある。この際にはいつものハンマーではなく、機械仕掛けのハンマーを使うなど、今までのモーションの発展形のような形で戦闘を行う。また着けている仮面には、パワー増強の効果があるらしい。
+
**『ウルトラスーパーデラックス』の「大王の逆襲」以降、仮面を着けた本気モードのマスクド・デデデとしてカービィと戦うことが度々ある。この際にはいつものハンマーではなく、機械仕掛けの「ニューデデデハンマー」を使うなど、今までのモーションの発展形のような形で戦闘を行う。また着けている仮面には、パワー増強の効果があるらしい。
**演出の金網リング、デデデミサイルで追撃してデデデトルネイドでトドメを刺すなど、全体的に『ウルトラスーパーデラックス』でのマスクド・デデデがモチーフとなっている。
+
**演出の金網リング、「デデデミサイル」で追撃して「デデデトルネイド」でトドメを刺すなど、全体的に『ウルトラスーパーデラックス』でのマスクド・デデデがモチーフとなっている。
**ニューデデデハンマーのデザインやミサイル射出時の面の開き方や発射のしかたは『すいこみ大作戦』に登場したジャイアントマスクド・デデデのものと同一である。
+
**「ニューデデデハンマー」のデザインやミサイル射出時の面の開き方や発射のしかたは『すいこみ大作戦』に登場したジャイアントマスクド・デデデのものと同一である。
    
=== その他 ===
 
=== その他 ===
261

回編集

案内メニュー