大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1 バイト追加 、 2020年8月31日 (月) 21:56
20行目: 20行目:  
小さめの土台と3つの[[すり抜け床]]、そして左側にある坂になった崖で構成されたステージ。葉っぱの形をしたすりぬけ床は乗ると重みで少し下がる。左側は[[タル]]などの[[アイテム]]は出現と同時に転がって落ちてしまう。また、雨が降っている間は坂に濁流が流れる。
 
小さめの土台と3つの[[すり抜け床]]、そして左側にある坂になった崖で構成されたステージ。葉っぱの形をしたすりぬけ床は乗ると重みで少し下がる。左側は[[タル]]などの[[アイテム]]は出現と同時に転がって落ちてしまう。また、雨が降っている間は坂に濁流が流れる。
   −
大きな特徴は[[ピクミン]]の天敵[[チャッピー]]の存在。基本的にファイターに直接危害を加えるようなことはしないが、口を開けているときに近づいたり、チャッピーの鼻の上に乗ったまましばらく待つと食べられてそのまま画面外に連れ去られてミスになってしまう(『スマブラSP』では口を開けているときのチャッピーに触れた瞬間に食べられて[[即ミス]]になる)。ちなみに、口の端は[[ガケつかまり]可能。
+
大きな特徴は[[ピクミン]]の天敵[[チャッピー]]の存在。基本的にファイターに直接危害を加えるようなことはしないが、口を開けているときに近づいたり、チャッピーの鼻の上に乗ったまましばらく待つと食べられてそのまま画面外に連れ去られてミスになってしまう(『スマブラSP』では口を開けているときのチャッピーに触れた瞬間に食べられて[[即ミス]]になる)。ちなみに、口の端は[[ガケつかまり]]可能。
    
時間経過で出現するペレット草は攻撃すると投擲アイテムの[[ペレット]]になる。ペレット草はそのまま放置すると数字が1、5、10と大きくなる。『スマブラ3DS』ではその上に20がある。投擲アイテムとして当てた時にその数と同じダメージ(+速度ダメージ)を与えるほか、葉っぱの上に着陸するオニヨンに投げ込むことで、段階と同数のアイテムが出現する(10なら3個)。ただし『スマブラ3DS』では2個までしか出ない。<br />
 
時間経過で出現するペレット草は攻撃すると投擲アイテムの[[ペレット]]になる。ペレット草はそのまま放置すると数字が1、5、10と大きくなる。『スマブラ3DS』ではその上に20がある。投擲アイテムとして当てた時にその数と同じダメージ(+速度ダメージ)を与えるほか、葉っぱの上に着陸するオニヨンに投げ込むことで、段階と同数のアイテムが出現する(10なら3個)。ただし『スマブラ3DS』では2個までしか出ない。<br />

案内メニュー