大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
921 バイト追加 、 2020年9月26日 (土) 10:18
→‎ワザ: マッハトルネイドとダークネスイリュージョンの元ネタを追記。
245行目: 245行目:  
**『スーパーデラックス』のカービィのコピー能力「[https://kirby.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9 スープレックス]」の「もうれつストンピング」より。これもカービィの下投げと共通の元ネタ。
 
**『スーパーデラックス』のカービィのコピー能力「[https://kirby.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9 スープレックス]」の「もうれつストンピング」より。これもカービィの下投げと共通の元ネタ。
 
*通常必殺ワザ:マッハトルネイド
 
*通常必殺ワザ:マッハトルネイド
**『スーパーデラックス』の「メタナイトの逆襲」で使った技。<br />ガードで防げず、当たると真上に吹き飛ばされる。『スマブラ』と違って原作では竜巻の中の姿は見えない。<br />自分の周りに発生させる以外に、剣から前方に画面上まで届く大きなものを発生させたりもする。後者はその後の作品にも登場し、ボス敵・メタナイトの攻撃を代表するものの一つになっている。
+
**『スーパーデラックス』の「メタナイトの逆襲」で使った技。この時の名称は「トルネイドアタック」。<br />ガードで防げず、当たると真上に吹き飛ばされる。『スマブラ』と違って原作では竜巻の中の姿は見えない。<br />自分の周りに発生させる以外に、剣から前方に画面上まで届く大きなものを発生させる(竜巻斬り)こともある。後者はその後の作品にも登場し、ボス敵・メタナイトの攻撃を代表するものの一つになっている。
 +
**『ウルトラスーパーデラックス』の「メタナイトでゴーDX」にて名称が逆輸入され、エネルギーを消費して使う必殺技の一つとして登場したが、「メタナイトの逆襲」や『スマブラ』よりも大きな竜巻を発生させる画面全範囲攻撃となっている。
 +
**『ロボボプラネット』以降はプレイアブルのメタナイトの通常技として登場するが、モーションは大きく異なり、『スマブラ』でのリンクの空中回転斬りのようなものになっている。
 
**『夢の泉の物語』などには、カービィのコピー能力で竜巻を纏って移動する「[https://kirby.fandom.com/ja/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%89 トルネイド]」というものがある。『スマブラ』のマッハトルネイド中のメタナイトのポーズは、この「トルネイド」中のカービィのポーズに似ている。
 
**『夢の泉の物語』などには、カービィのコピー能力で竜巻を纏って移動する「[https://kirby.fandom.com/ja/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%89 トルネイド]」というものがある。『スマブラ』のマッハトルネイド中のメタナイトのポーズは、この「トルネイド」中のカービィのポーズに似ている。
 
*横必殺ワザ:ドリルラッシュ
 
*横必殺ワザ:ドリルラッシュ
268行目: 270行目:  
*最後の切りふだ:ダークネスイリュージョン {{有無|SP}}
 
*最後の切りふだ:ダークネスイリュージョン {{有無|SP}}
 
**瞳が赤くなるのは『スーパーデラックス』のメニュー画面の「メタナイトの逆襲」のイラストや「格闘王への道」の休憩所に表示されるメタナイトのイラストからか。
 
**瞳が赤くなるのは『スーパーデラックス』のメニュー画面の「メタナイトの逆襲」のイラストや「格闘王への道」の休憩所に表示されるメタナイトのイラストからか。
**初撃時に剣を掲げて放つ稲妻は、『参上!ドロッチェ団』の剣を掲げてから地面に突き刺して周囲に電撃を放つ攻撃に似ているが、こちらの稲妻はスマブラのような黄色ではなく緑色である。『スーパーデラックス』及び『ウルトラスーパーデラックス』では剣から電気の球を放つが、こちらは黄色である。
+
**初撃時に剣を掲げて放つ稲妻は、『ウルトラスーパーデラックス』の「メタナイトでゴーDX」にて、エネルギーを消費することで使える必殺技の一つ「マッハトルネイド」を使用した際に最初に放つ稲妻を意識したもの。
 +
***剣を掲げた後に身体からX字形の黄色い稲妻を発生させており、一致度が非常に高い。
 +
***また、「メタナイトの逆襲」のハルバード脱出の際には剣から黄色い電気の球を放つ攻撃、『参上!ドロッチェ団』では剣を掲げてから地面に突き刺して周囲に緑の電撃を放つ攻撃を使用する。
 
**連続攻撃は、『スターアライズ』でボスとして現れるメタナイトが使用するガード不能の攻撃、「アッパーキャリバー」の連続攻撃に似ている。トドメの一撃はやや異なる。
 
**連続攻撃は、『スターアライズ』でボスとして現れるメタナイトが使用するガード不能の攻撃、「アッパーキャリバー」の連続攻撃に似ている。トドメの一撃はやや異なる。
  
261

回編集

案内メニュー