大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ニュートラル空中攻撃→通常空中攻撃
96行目: 96行目:  
**{{変更点比較|強化=1}}リアクション値変更: 50/65 ⇒ 30/75 [BKB/KBG]
 
**{{変更点比較|強化=1}}リアクション値変更: 50/65 ⇒ 30/75 [BKB/KBG]
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}スマッシュホールドのモーションが変わった。以前と比べて姿勢が高め。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}スマッシュホールドのモーションが変わった。以前と比べて姿勢が高め。
*ニュートラル空中攻撃
+
*通常空中攻撃
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}着地隙増加: 9F ⇒ 11F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}着地隙増加: 9F ⇒ 11F
 
*前空中攻撃
 
*前空中攻撃
286行目: 286行目:  
{{-}}
 
{{-}}
   −
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
+
=== [[空中攻撃#通常空中攻撃|通常空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=フォックス|ワザ名="フォックスキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=フォックス|ワザ名="フォックスキック"}}
 
[[ファイル:Fox Nair.JPG|サムネイル|250px]]
 
[[ファイル:Fox Nair.JPG|サムネイル|250px]]
363行目: 363行目:  
*'''着地硬直:''' 25F
 
*'''着地硬直:''' 25F
 
-----
 
-----
*[[着地攻撃]]を当てると、ニュートラル空中攻撃カス当てと同様に、ヒット後に追いかけて上スマッシュを決められる場合があるので、ダメージが溜まってきたら狙ってみても良い。
+
*[[着地攻撃]]を当てると、通常空中攻撃カス当てと同様に、ヒット後に追いかけて上スマッシュを決められる場合があるので、ダメージが溜まってきたら狙ってみても良い。
 
*[[大ジャンプ]]の頂点辺りで出すと、地上の相手に最終段を当てつつ着地隙無しで着地することができる。低%の内はこちらの方が追撃しやすい。
 
*[[大ジャンプ]]の頂点辺りで出すと、地上の相手に最終段を当てつつ着地隙無しで着地することができる。低%の内はこちらの方が追撃しやすい。
 
*地上戦で使う際には、めくりを意識すると反撃されにくくなる。
 
*地上戦で使う際には、めくりを意識すると反撃されにくくなる。
482行目: 482行目:  
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
 
*主に相手の動きを止める牽制で使うことになる。
 
*主に相手の動きを止める牽制で使うことになる。
*[[ダウン連]]対応。ニュートラル空中攻撃や後空中攻撃など低ベクトルで受け身失敗を誘いやすいワザをヒットさせたあとにすかさず放てばダウン連が期待できる。
+
*[[ダウン連]]対応。通常空中攻撃や後空中攻撃など低ベクトルで受け身失敗を誘いやすいワザをヒットさせたあとにすかさず放てばダウン連が期待できる。
 
*ちなみに、『スマブラ64』時代の通常必殺ワザ「ブラスターショット」に近い性能だが、当時の物と比べると多少出が速くなっているが、連射が一切効かないというデメリットの方が大きいためそちらには劣っている。
 
*ちなみに、『スマブラ64』時代の通常必殺ワザ「ブラスターショット」に近い性能だが、当時の物と比べると多少出が速くなっているが、連射が一切効かないというデメリットの方が大きいためそちらには劣っている。
 
{{-}}
 
{{-}}

案内メニュー