大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎コンボ: 連携→連係
154行目: 154行目:  
膝を立てて寝転がった状態から、勢いよく腰を浮かす。その後、後転し、しゃがみ状態に戻る。
 
膝を立てて寝転がった状態から、勢いよく腰を浮かす。その後、後転し、しゃがみ状態に戻る。
 
*'''ダメージ:''' 12%
 
*'''ダメージ:''' 12%
*'''発生:''' 10F-11F / [[風]]: 7F (対地限定・[[シールド無効攻撃|シールド無効]])
+
*'''発生:''' 10F-11F / [[風]]: 7F (対地限定)
 
*攻撃の前に、地上の相手の前方に対して[[風|押し出す判定]]が発生する。これは相手の位置を攻撃判定内に移動させるための物である。
 
*攻撃の前に、地上の相手の前方に対して[[風|押し出す判定]]が発生する。これは相手の位置を攻撃判定内に移動させるための物である。
 
-----
 
-----
232行目: 232行目:  
{{-}}
 
{{-}}
   −
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
+
=== [[空中攻撃#通常空中攻撃|通常空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=Wii Fit トレーナー|ワザ名="ジャックナイフ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Wii Fit トレーナー|ワザ名="ジャックナイフ"}}
 
[[File:Wii Fit Trainer Nair 03.JPG|thumb|250px|]]
 
[[File:Wii Fit Trainer Nair 03.JPG|thumb|250px|]]
736行目: 736行目:  
== [[登場演出]] ==
 
== [[登場演出]] ==
 
[[ファイル:ファイター解説 Wii Fit トレーナー 登場演出.gif|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 Wii Fit トレーナー 登場演出.gif|250px|サムネイル]]
バランスWiiボードに乗りながらバランス運動のポーズを取ったままで登場。
+
バランスWiiボードの上でバランス運動のポーズを取った状態からステージに足をつけて登場。
 
{{-}}
 
{{-}}
   801行目: 801行目:  
== コンボ ==
 
== コンボ ==
 
*壁際にいる相手に弱攻撃脚*n
 
*壁際にいる相手に弱攻撃脚*n
*:今作の希少な壁押し付け連係。今作は短い間隔で攻撃を連続で当てると攻撃側が後ろに後退していくという仕様があるため、壁を使って弱い攻撃を連続で当てる連携をしていると、すぐに相手から離れて行ってしまってほとんど続かない。
+
*:本作では希少な壁押し付け連係。今作は短い間隔で攻撃を連続で当てると攻撃側が後ろに後退していくという仕様があるため、壁を使って弱い攻撃を連続で当てる連係をしていると、すぐに相手から離れて行ってしまってほとんど続かない。
*:しかしこの連携の場合は、Wii Fit トレーナーが後ろを向いて行うため、後退する=相手に接近するということになり、長いこと続けることができる。
+
*:しかしこの連係の場合は、Wii Fit トレーナーが後ろを向いて行うため、後退する=相手に接近するということになり、長いこと続けることができる。
*着地際ニュートラル空中攻撃/上空中攻撃→
+
*着地際通常空中攻撃/上空中攻撃→
 
**(弱ふっとび)→横強攻撃/上強攻撃/つかみ
 
**(弱ふっとび)→横強攻撃/上強攻撃/つかみ
**:横強攻撃は脚当て、つかんだ場合は上投げがその後に追撃しやすい。あまりにも相手の蓄積%が低い場合は、上強攻撃以外は間に合わない場合がある。なお、相手の蓄積が低いときはニュートラル空中攻撃は2ヒット目より1ヒット目のほうが、わずかだが強くふっとばせるので追撃がしやすい。
+
**:横強攻撃は脚当て、つかんだ場合は上投げがその後に追撃しやすい。あまりにも相手の蓄積%が低い場合は、上強攻撃以外は間に合わない場合がある。なお、相手の蓄積が低いときは通常空中攻撃は2ヒット目より1ヒット目のほうが、わずかだが強くふっとばせるので追撃がしやすい。
 
**(中ふっとび)→上スマッシュ攻撃/各種空中攻撃/横必殺ワザ
 
**(中ふっとび)→上スマッシュ攻撃/各種空中攻撃/横必殺ワザ
**:相手が高%のときはニュートラル空中攻撃1ヒット目着地から上スマッシュ攻撃が撃墜に至る連携になる。難易度はやや高い。空中攻撃は簡単かつそこそこのリターンがある安定連携。ニュートラル空中攻撃か上空中攻撃に繋げると、そこからさらに追撃がしやすい。横必殺ワザは難易度が高いが、決まればメテオで撃墜できたり、ヘディング+ボールで大ダメージを与えたりすることができる。
+
**:相手が高%のときは通常空中攻撃1ヒット目着地から上スマッシュ攻撃が撃墜に至る連係になる。難易度はやや高い。空中攻撃は簡単かつそこそこのリターンがある安定連係。通常空中攻撃か上空中攻撃に繋げると、そこからさらに追撃がしやすい。横必殺ワザは難易度が高いが、決まればメテオで撃墜できたり、ヘディング+ボールで大ダメージを与えたりすることができる。
 
**(高ふっとび)→上空中攻撃
 
**(高ふっとび)→上空中攻撃
 
**:高くふっとびすぎると上空中攻撃しか繋がらなくなる。軽くて落下速度が速い相手だと、これで撃墜できることも。
 
**:高くふっとびすぎると上空中攻撃しか繋がらなくなる。軽くて落下速度が速い相手だと、これで撃墜できることも。
836行目: 836行目:  
*[http://www.smashbros.com/jp/characters/wii_fit_trainer.html 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U:Wii Fit トレーナー]
 
*[http://www.smashbros.com/jp/characters/wii_fit_trainer.html 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U:Wii Fit トレーナー]
 
*[https://www.ssbwiki.com/Wii_Fit_Trainer_(SSB4) Wii Fit Trainer (SSB4) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
 
*[https://www.ssbwiki.com/Wii_Fit_Trainer_(SSB4) Wii Fit Trainer (SSB4) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
  −
== 関連項目 ==
      
{{テンプレート:ファイター スマブラfor}}
 
{{テンプレート:ファイター スマブラfor}}

案内メニュー