大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
連携→連係
25行目: 25行目:     
普段は隙の少ない攻撃を中心に戦いを進めつつ、機を見て要所要所で力強い攻撃を叩き込んでいきたい。<br>
 
普段は隙の少ない攻撃を中心に戦いを進めつつ、機を見て要所要所で力強い攻撃を叩き込んでいきたい。<br>
超範囲の[[#上スマッシュ攻撃]]を筆頭に、[[#ニュートラル空中攻撃]]や[[#前空中攻撃]]など、出は遅いものの攻撃範囲に優れたワザが豊富で、置きや先読みによる迎撃を得意としている。<br>
+
超範囲の[[#上スマッシュ攻撃]]を筆頭に、[[#通常空中攻撃]]や[[#前空中攻撃]]など、出は遅いものの攻撃範囲に優れたワザが豊富で、置きや先読みによる迎撃を得意としている。<br>
 
[[#弱攻撃]]や[[#つかみ]]などのローリスクローリターンな攻撃ばかりでは、アイクのポテンシャルをフルに活かしきれない。出が遅いワザを有効に使いこなせるようになってからがアイクの本領発揮と言えるだろう。
 
[[#弱攻撃]]や[[#つかみ]]などのローリスクローリターンな攻撃ばかりでは、アイクのポテンシャルをフルに活かしきれない。出が遅いワザを有効に使いこなせるようになってからがアイクの本領発揮と言えるだろう。
   113行目: 113行目:  
**{{変更点比較|強化=1}}ベクトル変更: 65/70/75/82 [前・後] ⇒ 48/61 [前・後/後:持続]  
 
**{{変更点比較|強化=1}}ベクトル変更: 65/70/75/82 [前・後] ⇒ 48/61 [前・後/後:持続]  
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}2段目(後方)の持続F減少: 34F-44F ⇒ 34F-36F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}2段目(後方)の持続F減少: 34F-44F ⇒ 34F-36F
*ニュートラル空中攻撃
+
*通常空中攻撃
 
**{{変更点比較|強化=1}}ver.1.1.4より、ダメージ増加: 9% ⇒ 10%
 
**{{変更点比較|強化=1}}ver.1.1.4より、ダメージ増加: 9% ⇒ 10%
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}カス当たりが追加された: 7% [持続]
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}カス当たりが追加された: 7% [持続]
336行目: 336行目:  
{{-}}
 
{{-}}
   −
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
+
=== [[空中攻撃#通常空中攻撃|通常空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="斬り回し"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=アイク|ワザ名="斬り回し"}}
 
[[ファイル:Ike Nair.JPG|サムネイル|250px]]
 
[[ファイル:Ike Nair.JPG|サムネイル|250px]]
752行目: 752行目:  
*反撃時の攻撃を当てると[[麻痺]]状態にする。
 
*反撃時の攻撃を当てると[[麻痺]]状態にする。
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*相手のどんな攻撃を受け止めても反撃ダメージや麻痺時間の効果は変わらない。このワザは撃墜用途ではなく、他のワザで連携して初めて意味をなすものである。
+
*相手のどんな攻撃を受け止めても反撃ダメージや麻痺時間の効果は変わらない。このワザは撃墜用途ではなく、他のワザで連係して初めて意味をなすものである。
*100%超えでも強攻撃を当てられる程度の隙すらできないうえに、受付時間は通常のカウンターより短いため扱いは難しい。連携先の内、弱攻撃と横/下強攻撃は麻痺解除時に相手が浮くという性質がある関係で外しやすい。安定して当てられるのは空中攻撃くらい。
+
*100%超えでも強攻撃を当てられる程度の隙すらできないうえに、受付時間は通常のカウンターより短いため扱いは難しい。連係先の内、弱攻撃と横/下強攻撃は麻痺解除時に相手が浮くという性質がある関係で外しやすい。安定して当てられるのは空中攻撃くらい。
 
{{-}}
 
{{-}}
   784行目: 784行目:  
*"[[ガウル平原]]"など、中央に足場が無いステージではちゃんと足場のある位置へ打ち上げる。<br>この仕様は、{{for|ルフレ}}の「ダブル」、{{for|ゲッコウガ}}の「しのびのひおうぎ」、{{for|Mii 格闘タイプ}}の「超絶ファイナルラッシュ」や{{for|クラウド}}の「超究武神覇斬」にも同じことが言える。
 
*"[[ガウル平原]]"など、中央に足場が無いステージではちゃんと足場のある位置へ打ち上げる。<br>この仕様は、{{for|ルフレ}}の「ダブル」、{{for|ゲッコウガ}}の「しのびのひおうぎ」、{{for|Mii 格闘タイプ}}の「超絶ファイナルラッシュ」や{{for|クラウド}}の「超究武神覇斬」にも同じことが言える。
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
*相手のダメージが40%もあれば撃墜できる。弱攻撃の途中に挟んで出したり、最初の一撃が見た目以上に横に大きいため、50%までダメージ溜まっている相手には後投げから連携することもできる。
+
*相手のダメージが40%もあれば撃墜できる。弱攻撃の途中に挟んで出したり、最初の一撃が見た目以上に横に大きいため、50%までダメージ溜まっている相手には後投げから連係することもできる。
 
*巻き込めさえすれば複数人を同時にふっ飛ばすこともできる。対象人数の増加で威力が減衰することは無いのでご安心を。
 
*巻き込めさえすれば複数人を同時にふっ飛ばすこともできる。対象人数の増加で威力が減衰することは無いのでご安心を。
 
*最後の一撃は急降下で地面に叩きつけるため、巻き込めなかった他の相手も撃墜できる可能性がある。
 
*最後の一撃は急降下で地面に叩きつけるため、巻き込めなかった他の相手も撃墜できる可能性がある。

案内メニュー