大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
Ver.11.0.0データ更新
84行目: 84行目:  
*'''発生:''' 16-18F , 19-21F , 22-24F , 25-27F , 28-30F , 31-33F / ホールド開始: 14F
 
*'''発生:''' 16-18F , 19-21F , 22-24F , 25-27F , 28-30F , 31-33F / ホールド開始: 14F
 
*'''全体:''' 53F
 
*'''全体:''' 53F
*'''反動ダメージ:''' 2% / 発生: 16F
+
*'''反動ダメージ:''' 1.5% / 発生: 16F
 
*'''撃墜%:''' 103-73% / 63-43% [中央/崖際]
 
*'''撃墜%:''' 103-73% / 63-43% [中央/崖際]
 
*[[相殺判定]]が無いワザ。
 
*[[相殺判定]]が無いワザ。
130行目: 130行目:  
*'''ダメージ:''' 7% -> 5% [始->持続]
 
*'''ダメージ:''' 7% -> 5% [始->持続]
 
*'''発生:''' 3-9F -> 10-27F [始->持続]
 
*'''発生:''' 3-9F -> 10-27F [始->持続]
 +
*'''無敵:''' 3-9F (両耳)
 
*'''全体:''' 39F
 
*'''全体:''' 39F
 
*'''着地硬直:''' 7F
 
*'''着地硬直:''' 7F
147行目: 148行目:  
*'''全体:''' 39F
 
*'''全体:''' 39F
 
*'''着地硬直:''' 12F
 
*'''着地硬直:''' 12F
*'''反動ダメージ:''' 1.5% / 発生: 10F
+
*'''反動ダメージ:''' 1% / 発生: 10F
 
*'''撃墜%:''' 210% / ?% [中央/崖際]
 
*'''撃墜%:''' 210% / ?% [中央/崖際]
 
----
 
----
251行目: 252行目:  
掴んだ相手を背負って電撃を流し込む。
 
掴んだ相手を背負って電撃を流し込む。
 
*'''ダメージ:''' 計12% (1.5%*4+6%)
 
*'''ダメージ:''' 計12% (1.5%*4+6%)
*'''反動ダメージ:''' 0.8% / 発生: 11F
+
*'''反動ダメージ:''' 0.5% / 発生: 11F
 
*'''撃墜%:''' 203% / ?% [中央/崖際]
 
*'''撃墜%:''' 203% / ?% [中央/崖際]
 
*4ヒット目までは周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
*4ヒット目までは周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
331行目: 332行目:  
*'''最大溜めに要する時間:''' 150F
 
*'''最大溜めに要する時間:''' 150F
 
*'''全体:''' 突進: 86F (最短) / 衝突後: 25F
 
*'''全体:''' 突進: 86F (最短) / 衝突後: 25F
*'''反動ダメージ:''' 1.8% / 発生: 17F (最短時)
+
*'''反動ダメージ:''' 1.5% / 発生: 17F (最短時)
 
*'''撃墜%:''' 401-37% / ?-?% [中央/崖際]
 
*'''撃墜%:''' 401-37% / ?-?% [中央/崖際]
 
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[溜めワザ]]。中断はできない。<br />溜めるほど威力・飛距離・速度が増す。
 
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[溜めワザ]]。中断はできない。<br />溜めるほど威力・飛距離・速度が増す。
361行目: 362行目:  
**空中→地上: 20F → 37F
 
**空中→地上: 20F → 37F
 
*'''着地硬直:''' 24F
 
*'''着地硬直:''' 24F
*'''反動ダメージ:''' 0.9%/1.4% [1回目/2回目] / 発生: 13F/30F [1回目/2回目]
+
*'''反動ダメージ:''' 0.5%/1.0% [1回目/2回目] / 発生: 13F/30F [1回目/2回目]
 
*ワザを入力して僅かな間を置いた後、高速で移動する。この僅かな間の間にスティックを倒していた方向に移動する。移動が終わった後に、移動した方向と異なる角度にスティックが倒れていた場合、その方向に同じように移動する。スティックが同じ角度に倒れているか、スティックがニュートラルだった場合は再移動は無い。
 
*ワザを入力して僅かな間を置いた後、高速で移動する。この僅かな間の間にスティックを倒していた方向に移動する。移動が終わった後に、移動した方向と異なる角度にスティックが倒れていた場合、その方向に同じように移動する。スティックが同じ角度に倒れているか、スティックがニュートラルだった場合は再移動は無い。
 
**1回目、2回目の移動直前には進行方向を示す矢印が表示される。表示された後でも、移動直前までは操作可能。矢印の色はプレイヤーカラーによって決まる。
 
**1回目、2回目の移動直前には進行方向を示す矢印が表示される。表示された後でも、移動直前までは操作可能。矢印の色はプレイヤーカラーによって決まる。

案内メニュー