大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
62行目: 62行目:  
*全てのつかみ中・大半の必殺ワザの動作中に崖から滑り落ちることが起きなくなった。
 
*全てのつかみ中・大半の必殺ワザの動作中に崖から滑り落ちることが起きなくなった。
 
**これにより、キャプテン・ファルコンなどでつかみ打撃中に崖から滑り落ちる現象が起きなくなったり、台端で攻撃をガードした直後にシールドを解除したときに台から落ちることが無くなったり、多くの必殺ワザが[[エッジキャンセル]]できなくなった。
 
**これにより、キャプテン・ファルコンなどでつかみ打撃中に崖から滑り落ちる現象が起きなくなったり、台端で攻撃をガードした直後にシールドを解除したときに台から落ちることが無くなったり、多くの必殺ワザが[[エッジキャンセル]]できなくなった。
**[[Ver.1.1.0]]の変更で、幾つかはまた滑り落ちるようになった。
+
**[[更新データ (3DS/Wii U)/Ver.1.1.0|Ver.1.1.0]]の変更で、幾つかはまた滑り落ちるようになった。
 
*何らかの変更により、戦場のステージ土台上でガノンドロフの横必殺ワザ「炎獄握」、ミュウツーの「ねんりき」を受けたときに真上の浮遊台の上に乗ることがあるキャラクターが激減した。
 
*何らかの変更により、戦場のステージ土台上でガノンドロフの横必殺ワザ「炎獄握」、ミュウツーの「ねんりき」を受けたときに真上の浮遊台の上に乗ることがあるキャラクターが激減した。
   228行目: 228行目:  
</div>
 
</div>
 
::*これらの変更により連続ヒットしやすくなった。
 
::*これらの変更により連続ヒットしやすくなった。
*ニュートラル空中攻撃
+
*通常空中攻撃
 
**着地隙減少: 22F ⇒ 19F
 
**着地隙減少: 22F ⇒ 19F
 
**最終段以外の攻撃判定のサイズ拡大: 3 ⇒ 4.7
 
**最終段以外の攻撃判定のサイズ拡大: 3 ⇒ 4.7
292行目: 292行目:  
**終わり際のベクトル変更: 85/361/361/85 ⇒ 85/100/100/85 [剣1/腕1/腕2/剣2]
 
**終わり際のベクトル変更: 85/361/361/85 ⇒ 85/100/100/85 [剣1/腕1/腕2/剣2]
 
**BKB増加: 50->40 ⇒ 65->52 [始->持続]
 
**BKB増加: 50->40 ⇒ 65->52 [始->持続]
*ニュートラル空中攻撃
+
*通常空中攻撃
 
**着地隙減少: 15F ⇒ 12F
 
**着地隙減少: 15F ⇒ 12F
 
*上必殺ワザ1、上必殺ワザ2「クレセントスラッシュ」
 
*上必殺ワザ1、上必殺ワザ2「クレセントスラッシュ」
326行目: 326行目:  
**攻撃判定の中心の位置が前方に移動: Y = 12/10.5 ⇒ 13/12 ※Bone=3e8
 
**攻撃判定の中心の位置が前方に移動: Y = 12/10.5 ⇒ 13/12 ※Bone=3e8
 
**持続F増加: 11F~18F ⇒ 11F~21F *Timer
 
**持続F増加: 11F~18F ⇒ 11F~21F *Timer
*ニュートラル空中攻撃
+
*通常空中攻撃
 
**着地隙減少: 16F ⇒ 14F
 
**着地隙減少: 16F ⇒ 14F
 
*前空中攻撃
 
*前空中攻撃
369行目: 369行目:  
**3段目のベクトル変更: 65 ⇒ 361
 
**3段目のベクトル変更: 65 ⇒ 361
 
**3段目のKBG減少: 110 ⇒ 107
 
**3段目のKBG減少: 110 ⇒ 107
*ニュートラル空中攻撃
+
*通常空中攻撃
 
**着地隙減少: 20F ⇒ 16F
 
**着地隙減少: 20F ⇒ 16F
   382行目: 382行目:  
*上スマッシュ攻撃
 
*上スマッシュ攻撃
 
**2段目の発生・持続F変更: 14F~20F ⇒ 13F~21F *Timer
 
**2段目の発生・持続F変更: 14F~20F ⇒ 13F~21F *Timer
*ニュートラル空中攻撃
+
*通常空中攻撃
 
**2段目のダメージ減少: 3% ⇒ 2%
 
**2段目のダメージ減少: 3% ⇒ 2%
 
<div style=" border-left:solid 1px #aaa;">
 
<div style=" border-left:solid 1px #aaa;">
461行目: 461行目:     
=== ダックハント ===
 
=== ダックハント ===
*ニュートラル空中攻撃
+
*通常空中攻撃
 
**着地隙減少: 22F ⇒ 17F
 
**着地隙減少: 22F ⇒ 17F
   537行目: 537行目:  
**終わり際のベクトル変更: 85/361/361/85 ⇒ 85/100/100/85 [剣1/腕1/腕2/剣2]
 
**終わり際のベクトル変更: 85/361/361/85 ⇒ 85/100/100/85 [剣1/腕1/腕2/剣2]
 
**BKB増加: 50->40 ⇒ 65->52 [始->持続]
 
**BKB増加: 50->40 ⇒ 65->52 [始->持続]
*ニュートラル空中攻撃
+
*通常空中攻撃
 
**着地隙減少: 15F ⇒ 12F
 
**着地隙減少: 15F ⇒ 12F
 
*上必殺ワザ1、上必殺ワザ2「クレセントスラッシュ」
 
*上必殺ワザ1、上必殺ワザ2「クレセントスラッシュ」
548行目: 548行目:  
*下必殺ワザ
 
*下必殺ワザ
 
**特定の状況下で下必殺ワザを使用すると、消火栓が地形をすり抜ける現象が起きなくなった。
 
**特定の状況下で下必殺ワザを使用すると、消火栓が地形をすり抜ける現象が起きなくなった。
***この現象は[[Ver.1.1.0]]で復活した。
+
***この現象は[[更新データ (3DS/Wii U)/Ver.1.1.0|Ver.1.1.0]]で復活した。
 
**特定の位置で下必殺ワザの消火栓を出すと、消火栓が地面に着いているのに落下状態扱いのままになる(攻撃判定を持ったままになり、放水しなくなる)現象が起きるようになった。
 
**特定の位置で下必殺ワザの消火栓を出すと、消火栓が地面に着いているのに落下状態扱いのままになる(攻撃判定を持ったままになり、放水しなくなる)現象が起きるようになった。
 
*上必殺ワザ
 
*上必殺ワザ
568行目: 568行目:  
**1段目の攻撃判定のサイズ縮小: 6.2 ⇒ 3
 
**1段目の攻撃判定のサイズ縮小: 6.2 ⇒ 3
 
**1段目の攻撃判定が後方に拡大: Z = 0~7.5 ⇒ -6~7.5 ※Bone=0
 
**1段目の攻撃判定が後方に拡大: Z = 0~7.5 ⇒ -6~7.5 ※Bone=0
*空中ニュートラル攻撃
+
*通常空中攻撃
 
**着地隙減少: 19F ⇒ 16F
 
**着地隙減少: 19F ⇒ 16F
   595行目: 595行目:  
**全体F減少: 60F ⇒ 53F
 
**全体F減少: 60F ⇒ 53F
 
***FAF: 61F ⇒ 54F
 
***FAF: 61F ⇒ 54F
*ニュートラル空中攻撃
+
*通常空中攻撃
 
**発生・持続F変更: 12F~23F ⇒ 11F~22F
 
**発生・持続F変更: 12F~23F ⇒ 11F~22F
 
***10F~9FのFSM: - ⇒ 0.85
 
***10F~9FのFSM: - ⇒ 0.85

案内メニュー