大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
352 バイト追加 、 2021年3月30日 (火) 11:17
→‎種類: 1式から4式を知らない人でも動きをイメージしやすくなる一言を追加。
1行目: 1行目:  
'''{{PAGENAME}}'''は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|X]]』、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U|3DS/Wii U]]』、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|SP]]』に存在するテクニック。略称は「空ダ」。<br/>
 
'''{{PAGENAME}}'''は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|X]]』、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U|3DS/Wii U]]』、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|SP]]』に存在するテクニック。略称は「空ダ」。<br/>
一部の[[通常必殺ワザ]]は、開始直後に向いている方向とは反対へ方向入力することで、ファイターの向きと進行方向が慣性に関わらず反転する。
+
一部の[[必殺ワザ]]は、開始直後に向いている方向とは反対の横方向へ入力することで、ファイターの向きと進行方向が反転する。
一部の上必殺ワザや下必殺ワザは、入力時の方向入力が斜め後ろ方向に入っているだけで([[振り向き必殺ワザ]]ではなく)この現象が発生するがこれらの中でも対応していないものも多数ある。
      
空中で多用されるテクニックのため日本では「空中ダッシュ」という通称で普及しているが、この現象自体は地上でも起こすことができるため混乱を招きがちである。<br/>
 
空中で多用されるテクニックのため日本では「空中ダッシュ」という通称で普及しているが、この現象自体は地上でも起こすことができるため混乱を招きがちである。<br/>
10行目: 9行目:     
== 種類 ==
 
== 種類 ==
空中ダッシュは、ファイターの進行方向と[[振り向き必殺ワザ]]との組み合わせで、次の4つに種類分けされている。解説は全てファイターが右向き・通常必殺ワザをBボタンで使用する場合のもの。
+
空中ダッシュは、ファイターの進行方向と[[振り向き必殺ワザ]]との組み合わせで、次の4つに種類分けされている。文章として読むと少々分かり難いが、要するに「前進中か後退中か」「振り向くのか振り向かないのか」の組み合わせである。解説は全てファイターが右向き・通常必殺ワザをBボタンで使用する場合のもの。
;1式
+
;1式(前進中に振り向いて進行方向を反転)
 
:右を向いて前方ジャンプ中に、B→左入力。
 
:右を向いて前方ジャンプ中に、B→左入力。
:成功すると、右に移動中から左に切り返しつつ、左へ必殺ワザを繰り出す。
+
:成功すると、右に移動中から左に切り返しつつ、振り向きざまに左へ必殺ワザを繰り出す。
;2式
+
;2式(後退中に振り向かずに進行方向を反転)
 
:右を向いて後方ジャンプ中に、一瞬だけ左入力(振り向き必殺ワザ)→B→右入力。
 
:右を向いて後方ジャンプ中に、一瞬だけ左入力(振り向き必殺ワザ)→B→右入力。
:成功すると、左に移動中から右に切り返しつつ、右へ振り向いて必殺ワザを繰り出す。
+
:成功すると、左に移動中から右に切り返しつつ、右に必殺ワザを繰り出す。一瞬左に振り向き、再度右に向き直すような感覚となる。
;3式
+
;3式(後退中に振り向いて進行方向を反転)
 
:右向きから後方ジャンプ中に、B→左入力
 
:右向きから後方ジャンプ中に、B→左入力
:成功すると、左に移動しながら右へ切り返しつつ、左へ振り向いて必殺ワザを繰り出す。
+
:成功すると、左に移動しようとするところを右へ切り返し、左へ振り向いて必殺ワザを繰り出す。空中ダッシュは入力方向に関わらずファイターを移動速度ごと左右反転させるため、この結果が出る。
;4式
+
;4式(前進中に振り向かずに進行方向を反転)
 
:右を向いて前方ジャンプ中に、一瞬だけ左入力(振り向き必殺ワザ)→B→右入力。
 
:右を向いて前方ジャンプ中に、一瞬だけ左入力(振り向き必殺ワザ)→B→右入力。
 
:成功すると、右に移動中から左に切り返しつつ、右を向いたまま必殺ワザを繰り出す。
 
:成功すると、右に移動中から左に切り返しつつ、右を向いたまま必殺ワザを繰り出す。
   −
『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U|Wii U]]』以降では、「2式」と「4式」の最後の方向入力(空中ダッシュ部分)はCスティックによる強攻撃・スマッシュ攻撃でも可能。左スティックを後方向に弾く→B→Cスティックを前方向に弾くという感覚だとよい。
+
『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U|Wii U]]』以降では、「2式」と「4式」の最後の方向入力(空中ダッシュ部分)はCスティックによる強攻撃・スマッシュ攻撃でも可能。左スティックを後方向に弾く→B→Cスティックを前方向に弾くという感覚だと良い。<br/>
 
Cスティックを強攻撃に設定すれば、横移動中に左スティックと逆方向にCスティック入力+必殺ワザボタン入力をすることで、「2式」及び「4式」を簡単かつ低リスクで行うことができる。
 
Cスティックを強攻撃に設定すれば、横移動中に左スティックと逆方向にCスティック入力+必殺ワザボタン入力をすることで、「2式」及び「4式」を簡単かつ低リスクで行うことができる。
  
159

回編集

案内メニュー