大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,993 バイト追加 、 2021年6月27日 (日) 12:23
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
|キャプション=『スマブラSP』の公式絵
 
|キャプション=『スマブラSP』の公式絵
 
|出典=[[大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ]]
 
|出典=[[大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ]]
|デビュー=大乱闘スマッシュブラザーズDX (2001年11月21日/GC)
+
|デビュー=大乱闘スマッシュブラザーズDX<br> (2001年11月21日/GC)
 
|出演DX=1
 
|出演DX=1
 
|出演X=1
 
|出演X=1
12行目: 12行目:  
|出演SP=1
 
|出演SP=1
 
}}
 
}}
'''{{PAGENAME}}'''は、『[[スマブラDX]]』、『[[スマブラX]]』、『[[スマブラfor]]』、『[[スマブラSP]]』に登場する回復[[アイテム]]。食べ物のアイテムは数多く存在するが、ここではその中でも[[トレーニング]]のメニューから「たべもの」を選択して出てくるものを扱う。
+
'''{{PAGENAME}}'''(Food)は、『[[スマブラDX]]』、『[[スマブラX]]』、『[[スマブラfor]]』、『[[スマブラSP]]』に登場する回復[[アイテム]]。食べ物のアイテムは数多く存在するが、ここではその中でも[[トレーニング]]のメニューから「たべもの」を選択して出てくるものを扱う。その他の食べ物については、[[#その他の食べ物系アイテム]]を参照。
   −
さまざまな種類が存在し、種類によって回復量が異なる。[[マキシムトマト]]などと比べるとあまり回復量は多くないが、出現率が高めで、更に[[くす玉]]などから大量に出現することもあるので、食べられる機会は多い。
+
たべものは様々な種類が存在し、種類によって回復量が異なる。[[マキシムトマト]]などと比べるとあまり回復量は多くないが、出現率が高めで、更に[[くす玉]]などから大量に出現することもあるので、食べられる機会は多い。
    
== 回復量 ==
 
== 回復量 ==
{{節スタブ|ソート未対応}}
   
*名称は、『スマブラDX』の物は[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1207/index.html 速報スマブラ拳!!]、『スマブラX』以降の物は公式攻略本より引用。
 
*名称は、『スマブラDX』の物は[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1207/index.html 速報スマブラ拳!!]、『スマブラX』以降の物は公式攻略本より引用。
 
{| class="wikitable sortable"  
 
{| class="wikitable sortable"  
24行目: 23行目:  
! colspan="4" | 回復量
 
! colspan="4" | 回復量
 
|-
 
|-
! DX
+
! {{有無|DX}}
! X
+
! {{有無|X}}
! 3DS/Wii U
+
! {{有無|for}}
! SP
+
! {{有無|SP}}
 
|-
 
|-
 
|| アメリカンドッグ
 
|| アメリカンドッグ
56行目: 55行目:  
|data-sort-value="05"| 5% || ‐ || ‐ || ‐
 
|data-sort-value="05"| 5% || ‐ || ‐ || ‐
 
|-
 
|-
|| 牛丼
+
|data-sort-value="ギュウドン"| 牛丼
 
|data-sort-value="07"| 7% || ‐ || ‐ || ‐
 
|data-sort-value="07"| 7% || ‐ || ‐ || ‐
 
|-
 
|-
|| 牛乳
+
|data-sort-value="ギュウニュウ"| 牛乳
 
|data-sort-value="05"| 5% ||data-sort-value="04"| 4% ||data-sort-value="05"| 5% ||data-sort-value="05"| 5%
 
|data-sort-value="05"| 5% ||data-sort-value="04"| 4% ||data-sort-value="05"| 5% ||data-sort-value="05"| 5%
 
|-
 
|-
65行目: 64行目:  
|| ‐ ||data-sort-value="02"| 2% || ‐ || ‐
 
|| ‐ ||data-sort-value="02"| 2% || ‐ || ‐
 
|-
 
|-
|| 串焼き
+
|data-sort-value="クシヤキ"| 串焼き
 
|| ‐ || ‐ ||data-sort-value="05"| 5% ||data-sort-value="05"| 5%
 
|| ‐ || ‐ ||data-sort-value="05"| 5% ||data-sort-value="05"| 5%
 
|-
 
|-
|| 紅茶
+
|data-sort-value="コウチャ"| 紅茶
 
|data-sort-value="02"| 2% || ‐ || ‐ ||data-sort-value="02"| 2%
 
|data-sort-value="02"| 2% || ‐ || ‐ ||data-sort-value="02"| 2%
 
|-
 
|-
101行目: 100行目:  
|data-sort-value="06"| 6% ||data-sort-value="09"| 9% || ‐ || ‐
 
|data-sort-value="06"| 6% ||data-sort-value="09"| 9% || ‐ || ‐
 
|-
 
|-
|| 寿司
+
|data-sort-value="スシ"| 寿司
 
|data-sort-value="08"| 8% ||data-sort-value="04"| 4% || ‐ || ‐
 
|data-sort-value="08"| 8% ||data-sort-value="04"| 4% || ‐ || ‐
 
|-
 
|-
134行目: 133行目:  
|data-sort-value="04"| 4% ||data-sort-value="06"| 6% || ‐ ||data-sort-value="05"| 5%
 
|data-sort-value="04"| 4% ||data-sort-value="06"| 6% || ‐ ||data-sort-value="05"| 5%
 
|-
 
|-
|| 肉まん
+
|data-sort-value="ニクマン"| 肉まん
 
|| ‐ || ‐ || ‐ ||data-sort-value="05"| 5%
 
|| ‐ || ‐ || ‐ ||data-sort-value="05"| 5%
 
|-
 
|-
179行目: 178行目:  
|data-sort-value="04"| 4% || ‐ || ‐ || ‐
 
|data-sort-value="04"| 4% || ‐ || ‐ || ‐
 
|-
 
|-
|| 目玉焼き
+
|data-sort-value="メダマヤキ"| 目玉焼き
 
|| ‐ || ‐ || ‐ ||data-sort-value="05"| 5%
 
|| ‐ || ‐ || ‐ ||data-sort-value="05"| 5%
 
|-
 
|-
191行目: 190行目:  
|| ‐ || ‐ ||data-sort-value="05"| 5% ||data-sort-value="05"| 5%
 
|| ‐ || ‐ ||data-sort-value="05"| 5% ||data-sort-value="05"| 5%
 
|-
 
|-
|| 洋ナシ
+
|data-sort-value="ヨウナシ"| 洋ナシ
 
|| ‐ || ‐ ||data-sort-value="03"| 3% ||data-sort-value="03"| 3%
 
|| ‐ || ‐ ||data-sort-value="03"| 3% ||data-sort-value="03"| 3%
 
|-
 
|-
210行目: 209行目:  
== フィギュア ==
 
== フィギュア ==
 
『スマブラDX』と『スマブラX』と『スマブラfor』に[[フィギュア]]が収録されている。
 
『スマブラDX』と『スマブラX』と『スマブラfor』に[[フィギュア]]が収録されている。
;[{{有無|DX}} フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
+
;[{{有無|DX}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
 
:食べると蓄積ダメージをすこし回復するアイテム。回復量は、そのたべものの栄養や満腹感によってすこしずつ違ってくる。その数28種類。くす玉から大量に出現することが多い。常に正面を向いているが、ツッコミ禁止。あまり難しいことを考えてはおなかがすきますよ。
 
:食べると蓄積ダメージをすこし回復するアイテム。回復量は、そのたべものの栄養や満腹感によってすこしずつ違ってくる。その数28種類。くす玉から大量に出現することが多い。常に正面を向いているが、ツッコミ禁止。あまり難しいことを考えてはおなかがすきますよ。
 
:*大乱闘スマッシュブラザーズDX (GC)
 
:*大乱闘スマッシュブラザーズDX (GC)
;[{{有無|X}} フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
+
;[{{有無|X}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
 
:食べることで蓄積ダメージを少し回復することができる。寿司は4%、ドーナツは6%といった具合にたべものの栄養価やお腹の満たされ具合によって、回復量は決まっている。くす玉から大量に出現する場合が多く、独り占めしようものならかなりのダメージを回復できる。たべもの1個を笑うものはたべもの1個に泣く、のである。
 
:食べることで蓄積ダメージを少し回復することができる。寿司は4%、ドーナツは6%といった具合にたべものの栄養価やお腹の満たされ具合によって、回復量は決まっている。くす玉から大量に出現する場合が多く、独り占めしようものならかなりのダメージを回復できる。たべもの1個を笑うものはたべもの1個に泣く、のである。
 
:*(GC) 大乱闘スマッシュブラザーズDX
 
:*(GC) 大乱闘スマッシュブラザーズDX
 
:*(Wii) 大乱闘スマッシュブラザーズX
 
:*(Wii) 大乱闘スマッシュブラザーズX
;[{{有無|for|1/1}} フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
+
;[{{有無|for|1/1}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
 
:拾って食べると体力を回復することができる。基本的な種類は28種類あり、ローストチキンは15%、パンは10%といった具合にカロリーが高そうなものほど、多く回復することができる。くす玉の中から大量に出現する場合が多い。独占しようものならかなりの蓄積ダメージを回復することができるので、急いで食べるべし。
 
:拾って食べると体力を回復することができる。基本的な種類は28種類あり、ローストチキンは15%、パンは10%といった具合にカロリーが高そうなものほど、多く回復することができる。くす玉の中から大量に出現する場合が多い。独占しようものならかなりの蓄積ダメージを回復することができるので、急いで食べるべし。
 
:*(GC) 大乱闘スマッシュブラザーズDX (2001/11)
 
:*(GC) 大乱闘スマッシュブラザーズDX (2001/11)
231行目: 230行目:  
== 原作 ==
 
== 原作 ==
 
食べ物が回復アイテムになっているゲームは数多くある。『スマブラ』におけるたべもののルーツは、[[桜井政博]]が手がけた『星のカービィ スーパーデラックス』からで、豊富な種類の食べ物アイテムが用意された。スマブラシリーズのたべものがカロリーが高いほど回復量が高いという設定は、桜井政博がディレクションした『カービィのエアライド』『新・光神話 パルテナの鏡』や、後の[[カービィシリーズ]]にも取り入られている。
 
食べ物が回復アイテムになっているゲームは数多くある。『スマブラ』におけるたべもののルーツは、[[桜井政博]]が手がけた『星のカービィ スーパーデラックス』からで、豊富な種類の食べ物アイテムが用意された。スマブラシリーズのたべものがカロリーが高いほど回復量が高いという設定は、桜井政博がディレクションした『カービィのエアライド』『新・光神話 パルテナの鏡』や、後の[[カービィシリーズ]]にも取り入られている。
 +
 +
== その他の食べ物系アイテム ==
 +
[[ピーチ]]の下必殺ワザで生成されるカブや[[パックマン]]の通常必殺ワザのフルーツターゲットなど、食べることができないアイテムは除く。
 +
*[[マキシムトマト]]
 +
*[[激辛カレーライス]] - 回復アイテム扱いではないが、ダウン中に取得([[起き上がり|たおれアイテム食べ]])が可能。
 +
;ファイターのワザで生成される食べ物
 +
*[[ピーチ]]の最後の切りふだで出現する桃
 +
*[[デイジー]]の最後の切りふだで出現するヒナギク
 +
*{{有無|X}}[[ディディーコング]]が通常必殺ワザ・最後の切りふだで発射するピーナッツ - 攻撃で破壊されたときと、最後の切りふだで発射されるピーナッツが着弾したときに殻の中身が出現することがあり、それが回復アイテムになっている。
 +
*[[むらびと]]の下必殺ワザで木を伐採すると極まれに出現する果物
 +
*[[パックマン]]の横必殺ワザで出現するパワーエサ - パックマンが突進で食べる前にパワーエサを攻撃すると、地面に落ちて回復アイテム扱いになる。
 +
;特定ステージでのみ出現する食べ物
 +
*[[グリーングリーンズ]]の[[りんご]] - 外見に違いはないが、投擲アイテムとして投げつけられるものが大半で、まれに回復アイテムとして食べられるものがランダムで混在する。
 +
*[[頂上]]の[[野菜 (アイスクライマー)|野菜]]
 +
*[[コトブキランド]]のフルーツ - 大半のフルーツは食べられるが、ヤシの実とドリアンだけは投擲アイテム扱い。
 +
;その他
 +
*[[ラッキー]]の[[たまご]] - 外見に違いはないが、投擲アイテムとして投げつけられるものと、回復アイテムとして食べられるものがランダムで混在する。
    
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 
*食べ物系か飲み物系かで、食べた時の効果音が微妙に異なる。
 
*食べ物系か飲み物系かで、食べた時の効果音が微妙に異なる。
*たべもののグラフィックは主に、実写取り込みの画像を使用している。ケーキ、ホットケーキは、写真素材販売サイト[http://imagenavi.jp/ imagenavi]のものが使われている<ref>[http://imagenavi.jp/search/detail.asp?id=00025284 ケーキ] / [http://imagenavi.jp/search/detail.asp?id=99061042 ホットケーキ]</ref>。他のたべものは不明。
+
*たべもののグラフィックは主に、実写取り込みの画像を使用している。その内、『スマブラDX』のたべものの多くは[https://www.sozaijiten.com/cdrom/lineup.asp?pt=0&nv=1 素材辞典CD]<ref>[https://github.com/Render96/Render96Wiki/wiki/Super-Smash-Bros.-Melee Super Smash Bros. Melee · Render96/Render96Wiki Wiki · GitHub]</ref>、『スマブラfor』以降のケーキとホットケーキは写真素材販売サイト[http://imagenavi.jp/ imagenavi]のもの<ref>[http://imagenavi.jp/search/detail.asp?id=00025284 ケーキ] / [http://imagenavi.jp/search/detail.asp?id=99061042 ホットケーキ]</ref>が使われている。
 +
*[[スネーク]]と[[スティーブ]]は、それぞれ取得時に専用の台詞・効果音が鳴る。詳しくは各ページの動作などの元ネタにて。
 +
 
 +
== 関連項目 ==
 +
*[[起き上がり]] - 『スマブラX』以降は、[[ダウン]]中でも食べ物系アイテムを取得する「倒れアイテム食べ」というアクションが存在する。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
244行目: 264行目:  
{{テンプレート:アイテム_SP}}
 
{{テンプレート:アイテム_SP}}
 
{{テンプレート:大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ}}
 
{{テンプレート:大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ}}
   
{{デフォルトソート:たへもの}}
 
{{デフォルトソート:たへもの}}
 
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ]]
 
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ]]
251行目: 270行目:  
[[カテゴリ:アイテム (3DS/Wii U)]]
 
[[カテゴリ:アイテム (3DS/Wii U)]]
 
[[カテゴリ:アイテム (SP)]]
 
[[カテゴリ:アイテム (SP)]]
 +
[[カテゴリ:回復アイテム]]

案内メニュー