大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,065 バイト追加 、 2021年6月27日 (日) 13:08
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
{{substub}}
   
{{Main2|『[[スマブラX]]』の[[ボスキャラ]]としての{{PAGENAME}}については、「[[{{PAGENAME}} (X)]]」を}}
 
{{Main2|『[[スマブラX]]』の[[ボスキャラ]]としての{{PAGENAME}}については、「[[{{PAGENAME}} (X)]]」を}}
 
{{infobox キャラクター
 
{{infobox キャラクター
9行目: 8行目:  
|シンボル=[[ファイル:シンボル ポケットモンスター.png|50px|link=ポケットモンスターシリーズ]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル ポケットモンスター.png|50px|link=ポケットモンスターシリーズ]]
 
|出典=[[ポケットモンスターシリーズ]]
 
|出典=[[ポケットモンスターシリーズ]]
|デビュー=ポケットモンスター ルビー・サファイア(2002年11月21日/GBA)
+
|デビュー=ポケットモンスター ルビー・サファイア<br>(2002年11月21日/GBA)
 
|出演64=
 
|出演64=
 
|出演DX=
 
|出演DX=
15行目: 14行目:  
|出演WiiU=1
 
|出演WiiU=1
 
|出演SP=1
 
|出演SP=1
 +
|紹介記事=[https://wiki.xn--rckteqa2e.com/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%B6 {{PAGENAME}} - ポケモンWiki]<br />[https://bulbapedia.bulbagarden.net/wiki/Rayquaza Rayquaza (Pokémon) - Bulbapedia, the community-driven Pokémon encyclopedia]
 
}}
 
}}
 
'''{{PAGENAME}}'''(Rayquaza)は、[[ポケモン]]の一種。
 
'''{{PAGENAME}}'''(Rayquaza)は、[[ポケモン]]の一種。
20行目: 20行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
てんくうポケモン。空の柱にて会える伝説のポケモン。タイプはドラゴン/ひこう。
+
全国図鑑No.384、ドラゴン/ひこうタイプのてんくうポケモン。雲より遥か上のオゾン層に生息しているため地上から姿を視認することはできず、地上に降りることは滅多にない。
   −
何億年も前からオゾン層に生息し、空気中の塵や水分を餌にして生きているという。亜空の使者でこそ凶悪な魔獣のような役割だが、『ポケットモンスター ルビー・サファイア』ではグラードンと[[カイオーガ]]の争いを止め、『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』では隕石を破壊することで世界を救ったポケモンである。
+
ストーリーでは『エメラルド』『オメガルビー』『アルファサファイア』に登場する。『エメラルド』では「そらのはしら」で眠っていたが、カイオーガとグラードンの気を感じ取って目覚め、ルネシティで暴れていた[[カイオーガ]]と[[グラードン]]の暴走を止めた。『オメガルビー』『アルファサファイア』では飛来する隕石を破壊するために、そらのはしらで儀式を行った流星の民ヒガナによって召喚されたが力を失っていた。しかし、主人公が持っていたハジツゲの隕石を喰らって力を回復。流星の民の秘伝「ガリョウテンセイ」を習得したレックウザはメガシンカし、隕石を破壊した。
    
== 大乱闘スマッシュブラザーズX ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズX ==
33行目: 33行目:     
=== フィギュア ===
 
=== フィギュア ===
;{{PAGENAME}}
+
;[{{有無|X}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
:(説明)
+
:てんくうポケモン。空のかなた、オゾン層をひたすら飛び続けているので普段は見ることができない。だが、グラードンとカイオーガが戦いを始めるとそれを鎮めるために姿を現す。"エアロック"のとくせいにより天候による能力変化は無効。能力も非常に高く、特に攻撃力の高さは抜群である。
:*(代表作)
+
:*(GBA) ポケットモンスター ルビー・サファイア
 +
:*(GBA) ポケットモンスター エメラルド
    
=== シール ===
 
=== シール ===
42行目: 43行目:     
== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U ==
=== ステージギミック ===
+
=== ステージキャラクター ===
[[ファイル:20101024 WiiU 58.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:カロスポケモンリーグ (SP) 竜章の間 レックウザ (1).jpg|250px|サムネイル|『スマブラSP』の"カロスポケモンリーグ"のレックウザ。]]
 
{{main|カロスポケモンリーグ}}
 
{{main|カロスポケモンリーグ}}
"[[カロスポケモンリーグ]]"の竜章の間にステージギミックとして登場する。
+
"[[カロスポケモンリーグ]]"の竜章の間に[[ステージギミック]]として登場する。
 
=== フィギュア ===
 
=== フィギュア ===
;{{PAGENAME}}
+
;[{{有無|WiiU}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
:(説明)
+
:何億年もオゾン層を飛び続けているドラゴン・ひこうタイプのてんくうポケモン。遥か上空に生息するため、地上では見ることができない。ステージ・カロスポケモンリーグに、まれに飛来してくることがあるらしい。すさまじい速度で空中を飛び、ぶつかったファイターはダメージを負って大きくふっとばされてしまう。
:*(代表作)
+
:*(GBA) ポケットモンスター ルビー・サファイア (2002/11)
 +
:*(NDS) ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー (2009/09)
 
{{-}}
 
{{-}}
    
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
=== ステージギミック ===
+
=== ステージキャラクター ===
 
前作に続き、"[[カロスポケモンリーグ]]"の竜章の間に登場する。
 
前作に続き、"[[カロスポケモンリーグ]]"の竜章の間に登場する。
   62行目: 64行目:  
! No. !! 名前 !! ランク !! 属性 !! スキル !! スロット !! 超化 !! 出典シリーズ<br>アートワークの出典
 
! No. !! 名前 !! ランク !! 属性 !! スキル !! スロット !! 超化 !! 出典シリーズ<br>アートワークの出典
 
|-
 
|-
||
   
|| 0,500
 
|| 0,500
 
|| レックウザ
 
|| レックウザ
84行目: 85行目:  
[[カテゴリ:ボスキャラクター]]
 
[[カテゴリ:ボスキャラクター]]
 
[[カテゴリ:亜空軍]]
 
[[カテゴリ:亜空軍]]
 +
[[カテゴリ:ステージキャラクター]]
 +
[[カテゴリ:ギミック]]

案内メニュー