大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
182行目: 182行目:  
*[[ロイ]]と[[激辛カレーライス]]のカットは、『スマブラDX』発売時に週刊ファミ通誌上で開催していた[[カメラモード]]コンテストで優秀賞を受賞した作品<ref>[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/contest/yusyu/yusyu04.html 速報スマブラ拳!! : カメラモードコンテスト結果発表!]</ref>が基になっている<ref>[https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/610149051246350339 Sora_Sakurai/桜井 政博 Twitter]</ref>。
 
*[[ロイ]]と[[激辛カレーライス]]のカットは、『スマブラDX』発売時に週刊ファミ通誌上で開催していた[[カメラモード]]コンテストで優秀賞を受賞した作品<ref>[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/contest/yusyu/yusyu04.html 速報スマブラ拳!! : カメラモードコンテスト結果発表!]</ref>が基になっている<ref>[https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/610149051246350339 Sora_Sakurai/桜井 政博 Twitter]</ref>。
 
*ロイと[[リン]]は、原作が同じ世界であることに由縁がある。リンは『ファイアーエムブレム 烈火の剣』において、ゲームの進め方によってはロイの母になるという可能性がある。
 
*ロイと[[リン]]は、原作が同じ世界であることに由縁がある。リンは『ファイアーエムブレム 烈火の剣』において、ゲームの進め方によってはロイの母になるという可能性がある。
*ロイには英語ボイスが実装されていないため、[https://www.youtube.com/watch?v=w8XIj05irtU 英語版]では台詞に英語字幕が付けられる形となっている。
   
{{-}}
 
{{-}}
   215行目: 214行目:  
*"[[ミッドガル]]"の紹介で、対峙するように立つ[[シュルク]]とのカットは、ゼノシリーズの1作目『ゼノギアス』の開発元がスクウェアであることに遠縁があることを示唆したものと思われる。
 
*"[[ミッドガル]]"の紹介で、対峙するように立つ[[シュルク]]とのカットは、ゼノシリーズの1作目『ゼノギアス』の開発元がスクウェアであることに遠縁があることを示唆したものと思われる。
 
*『Ninetndo Direct』の放送では導入部と最後の権利表記追加の演出はなかった。
 
*『Ninetndo Direct』の放送では導入部と最後の権利表記追加の演出はなかった。
*クラウドには英語ボイスが実装されていないため、[https://www.youtube.com/watch?v=nc3CY31kMJ4 英語版]では台詞に英語字幕が付けられる形となっている。
   
{{-}}
 
{{-}}
  

案内メニュー