大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
377 バイト追加 、 2021年7月20日 (火) 00:41
編集の要約なし
9行目: 9行目:  
**{{有無|WiiU}}前作と同じだが、1HPは削除されている。
 
**{{有無|WiiU}}前作と同じだが、1HPは削除されている。
 
**{{有無|SP}}初期値は150HP。10,30,50,80,100,150,200,250,300,500,750,999で設定できる<ref>[[団体戦]]では300HPまで。</ref>。
 
**{{有無|SP}}初期値は150HP。10,30,50,80,100,150,200,250,300,500,750,999で設定できる<ref>[[団体戦]]では300HPまで。</ref>。
*他のルールの蓄積ダメージ制とは違い、'''HPの増減は攻撃を受けた時の[[ふっとび]]の勢いに関わることがなく'''、常に同じ距離をふっとばされる。なお、画面外に出るとダメージ量にかかわらず[[ミス]]になる。
+
*蓄積ダメージ制とは違い、'''HPの増減は攻撃を受けた時の[[ふっとび]]の勢いに関わることがなく'''、常に同じ距離が一定になっている。なお、体力制でも[[画面外]]に出るとダメージ量にかかわらず[[ミス]]になる。
 
**{{有無|DX}}:試合後の[[リザルト画面]]が省略される。
 
**{{有無|DX}}:試合後の[[リザルト画面]]が省略される。
 
*{{有無|WiiU}}まで:HPがゼロになって敗北したファイターは、常に[[ダウン]]した状態となり体が赤く点滅する。画面外にふっとばされなかった場合は画面内には残り続けるが、当然操作はできなくなる。
 
*{{有無|WiiU}}まで:HPがゼロになって敗北したファイターは、常に[[ダウン]]した状態となり体が赤く点滅する。画面外にふっとばされなかった場合は画面内には残り続けるが、当然操作はできなくなる。
 
*{{有無|SP}}:HPがゼロになると即座に消滅する。ストック0で敗北となった場合は一定時間のスロー演出後に退場される。なお、演出は[[即ミス]]と同じ。
 
*{{有無|SP}}:HPがゼロになると即座に消滅する。ストック0で敗北となった場合は一定時間のスロー演出後に退場される。なお、演出は[[即ミス]]と同じ。
**{{SP|バンジョー&カズーイ}}の{{SPワザ|バンジョー&カズーイ|横必殺ワザ|ワンダーウイング}}の使用回数が、HP初期値によって変化する。
+
*{{SP|バンジョー&カズーイ}}の{{SPワザ|バンジョー&カズーイ|横必殺ワザ|ワンダーウイング}}の使用回数が、HP初期値によって変化する。
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
! 10HP以下 !! 30HP以上 !! 80HP以上 !! 100HP以上 !! 150HP以上
+
! 10HP以下  
 +
|| 1
 
|-
 
|-
| 1 || 2 || 3 || 4 || 5
+
! 30HP以上
 +
|| 2
 +
|-
 +
! 80HP以上
 +
|| 3
 +
|-
 +
! 100HP以上
 +
|| 4
 +
|-
 +
! 150HP以上
 +
|| 5
 
|}
 
|}
 
+
*自身の蓄積ダメージが100%を超えると適用される{{SP|テリー}}の{{SPワザ|テリー|超必殺ワザ}}と{{SP|カズヤ}}の[[カズヤ (SP)#レイジシステム|レイジシステム]]は、体力制では以下の条件で適用されるようになっている。
 +
**超必殺ワザ:残HP1/3以下
 +
**レイジシステム:残HP1/4以下
 
*回復[[アイテム]]などで回復した場合、HPが増加する。ただし、HPの上限以上にはならない。
 
*回復[[アイテム]]などで回復した場合、HPが増加する。ただし、HPの上限以上にはならない。
 
**[[妖精のビン]]はHP0になった瞬間に手に持っていないと効果が発揮されない。
 
**[[妖精のビン]]はHP0になった瞬間に手に持っていないと効果が発揮されない。

案内メニュー