大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ギャラリー画像サイズ調整
22行目: 22行目:  
*吹っ飛ばし力は心許ないが、近づいて来た相手を追い払うのには十分。
 
*吹っ飛ばし力は心許ないが、近づいて来た相手を追い払うのには十分。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 弱攻撃 (1).jpg|1段目
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 弱攻撃 (1).jpg|1段目
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 弱攻撃 (2).jpg|2段目
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 弱攻撃 (2).jpg|2段目
110行目: 110行目:  
*このワザと[[#上空中攻撃]]は直接攻撃扱い。[[反射]]や[[吸収]]を狙う相手の意表を突けるかもしれない。
 
*このワザと[[#上空中攻撃]]は直接攻撃扱い。[[反射]]や[[吸収]]を狙う相手の意表を突けるかもしれない。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 横スマ (1).jpg|
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 横スマ (1).jpg|
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 横スマ (2).jpg|フィニッシュ
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 横スマ (2).jpg|フィニッシュ
150行目: 150行目:  
*[[崖つかまり]]中の相手にも当てやすい。
 
*[[崖つかまり]]中の相手にも当てやすい。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 下スマ (1).jpg|前
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 下スマ (1).jpg|前
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 下スマ (2).jpg|後
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 下スマ (2).jpg|後
170行目: 170行目:  
*相手が低%の時は下投げから繋ぐことが出来る。
 
*相手が低%の時は下投げから繋ぐことが出来る。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) N空中 (1).jpg|
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) N空中 (1).jpg|
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) N空中 (2).jpg|
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) N空中 (2).jpg|
232行目: 232行目:  
*[[#上強攻撃]]や[[#上スマッシュ攻撃]]から、このワザが[[連係]]として繋げうる。
 
*[[#上強攻撃]]や[[#上スマッシュ攻撃]]から、このワザが[[連係]]として繋げうる。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 上空中 (1).jpg|
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 上空中 (1).jpg|
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 上空中 (2).jpg|フィニッシュ
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 上空中 (2).jpg|フィニッシュ
270行目: 270行目:  
*安定した投げ[[連係]]は無いため、ダメージ稼ぎ目的では使いにくい。接近戦を避けるために距離を離す目的では十分に役に立つ。
 
*安定した投げ[[連係]]は無いため、ダメージ稼ぎ目的では使いにくい。接近戦を避けるために距離を離す目的では十分に役に立つ。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=各種モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
 
Mii 射撃タイプ (SP) ダッシュつかみ.jpg|ダッシュつかみ
 
Mii 射撃タイプ (SP) ダッシュつかみ.jpg|ダッシュつかみ
 
Mii 射撃タイプ (SP) 振り向きつかみ.jpg|振り向きつかみ
 
Mii 射撃タイプ (SP) 振り向きつかみ.jpg|振り向きつかみ
362行目: 362行目:  
**最大溜め時の威力はサムスよりわずかに低いが、ダークサムス以上に発射位置が低いので、背が小さいファイターに当てやすい。
 
**最大溜め時の威力はサムスよりわずかに低いが、ダークサムス以上に発射位置が低いので、背が小さいファイターに当てやすい。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) NB1 (1).jpg|溜めモーション。
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) NB1 (1).jpg|溜めモーション。
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) NB1 (2).jpg|最大溜めの弾のサイズ。
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) NB1 (2).jpg|最大溜めの弾のサイズ。
410行目: 410行目:  
**ただし、爆発する前の小型爆弾は威力が低く、他の攻撃で簡単に相殺されると爆発も封じられてしまう。全体Fは[[#下必殺ワザ2|グラウンドボム]]と同等でMiiファイター屈指の長さなので、相手の動きを見計らってから使おう。
 
**ただし、爆発する前の小型爆弾は威力が低く、他の攻撃で簡単に相殺されると爆発も封じられてしまう。全体Fは[[#下必殺ワザ2|グラウンドボム]]と同等でMiiファイター屈指の長さなので、相手の動きを見計らってから使おう。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) NB3 (1).jpg|
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) NB3 (1).jpg|
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) NB3 (2).jpg|
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) NB3 (2).jpg|
444行目: 444行目:  
*火柱は縦の攻撃範囲、持続に秀でるうえ相殺判定も無いため相手の飛び道具を打ち消しやすい。
 
*火柱は縦の攻撃範囲、持続に秀でるうえ相殺判定も無いため相手の飛び道具を打ち消しやすい。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 横B1 (1).jpg|火炎弾
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 横B1 (1).jpg|火炎弾
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 横B1 (2).jpg|火柱
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 横B1 (2).jpg|火柱
474行目: 474行目:  
*弾速が早めなだけに、命中は難しい方で、足の早いファイターに対しては死に技になりかねない。比較的多人数大乱闘・チーム戦向けのセッティング。
 
*弾速が早めなだけに、命中は難しい方で、足の早いファイターに対しては死に技になりかねない。比較的多人数大乱闘・チーム戦向けのセッティング。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 横B2 (1).jpg|ボム
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 横B2 (1).jpg|ボム
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 横B2 (2).jpg|爆発
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 横B2 (2).jpg|爆発
506行目: 506行目:  
**通常の追尾ミサイルはふっとばし力がほとんど伸びないが、スーパーミサイルの方は長期戦にもつれ込むと撃墜に持ち込める程度の[[リアクション影響値]]がある。<br>とはいえ多用する分OP相殺がかかりやすいため、過信は禁物。
 
**通常の追尾ミサイルはふっとばし力がほとんど伸びないが、スーパーミサイルの方は長期戦にもつれ込むと撃墜に持ち込める程度の[[リアクション影響値]]がある。<br>とはいえ多用する分OP相殺がかかりやすいため、過信は禁物。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 横B3 (2).jpg|ミサイルの弾。
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 横B3 (2).jpg|ミサイルの弾。
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 横B3 (3).jpg|[[はじき入力]]で発射するスーパーミサイルの弾。
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 横B3 (3).jpg|[[はじき入力]]で発射するスーパーミサイルの弾。
566行目: 566行目:  
*攻撃判定は出ないが、移動距離が長く、角度も変えやすいため総合的な復帰性能は高め。軌道に融通がきく分[[復帰阻止]]をかわしやすい。
 
*攻撃判定は出ないが、移動距離が長く、角度も変えやすいため総合的な復帰性能は高め。軌道に融通がきく分[[復帰阻止]]をかわしやすい。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 上B3 (2).jpg|飛行直前に飛ぶ角度を変えられる。飛行中でも可能。
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 上B3 (2).jpg|飛行直前に飛ぶ角度を変えられる。飛行中でも可能。
 
</gallery>
 
</gallery>
623行目: 623行目:  
*相手は攻撃でボムを弾き返すことが出来る。その場合ボムが相手の物になり、自分に爆風が当たってしまう。<br>ボムは2発目を生成した瞬間に爆発するので、先読みで爆発させてしまうのも手。
 
*相手は攻撃でボムを弾き返すことが出来る。その場合ボムが相手の物になり、自分に爆風が当たってしまう。<br>ボムは2発目を生成した瞬間に爆発するので、先読みで爆発させてしまうのも手。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 下B2 (1).jpg|ボム
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 下B2 (1).jpg|ボム
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 下B2 (2).jpg|爆発
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 下B2 (2).jpg|爆発
652行目: 652行目:  
*展開時に落下速度が遅くなるので着地のタイミングずらしに使える。
 
*展開時に落下速度が遅くなるので着地のタイミングずらしに使える。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 下B3 (2).jpg|使用直後と解除時に相手を払いのける。
 
ファイル:Mii 射撃タイプ (SP) 下B3 (2).jpg|使用直後と解除時に相手を払いのける。
 
</gallery>
 
</gallery>

案内メニュー